東北の家庭料理と食卓の折り紙

こんにちは!『広瀬川のめだかの学校』を3年間ご覧くださった皆様へ
4月より『東北の家庭料理と食卓の折り紙』で再会です。

令和元年11月の東北の家庭料理と食卓の折り紙NO、8⃣

2019-11-06 14:40:31 | グルメ

令和元年11月の東北の家庭料理と食卓の折り紙NO、8⃣

今年は、地球温暖化の関係でしょうか?

 台風、大雨の被害甚大⇒2019年霜月の山形市の公園の初山茶花⇒⇐咲き始めの山茶花

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

これから、寒くなる中、インフルエンザにも

お気を付けください。心が痛みます。

 

近所の公園も紅葉が楽しめます⇒散歩の途中の公園の紅葉⇒

 

今月は、新米が出回る、⇐今週は、紅葉が見どころです!

この時期のお魚屋さんの店頭の⇒山形県簗場の鮎の塩焼き⇒

子持ち鮎や生きの良いするめいか(青森産)を見て作った⇒手作りのいかの塩辛⇒

家庭料理のご紹介と

風邪予防のマサラチャイと簡単ビスケットサンドケーキ⇒ビスケットサンドケーキ⇒

のご紹介です。

 

『初冬のお魚料理』から

◎子持ち鮎の昆布巻きと◎するめいかの塩辛です。

材料と調理は、以下です。

◎子持ち鮎の昆布巻き⇒

材料⇒子持ち鮎3尾(白石小原温泉の子持ち鮎の田楽味噌焼きの思い出も)

   早煮昆布(北海利尻産)70g、根生姜の千切り適宜

   (醤油、砂糖(キビ砂糖)、味醂、日本酒)各適宜

調理①鮎を素焼きします⇐鮎素焼き

  ②昆布を浸る位のたっぷりの量の水で戻します戻し水は、

捨てずに取っておきます。⇐鮎の簗場

  ③鮎を素焼きして冷ましておきます(昆布巻きの時に頭と内臓を切り除く)

④③の鮎を戻した昆布で静かに巻きます。巻き終わりの所は、楊枝で止めます。

⑤昆布の戻し水に④の鮎を入れ、根生姜、砂糖少々を入れ中火で沸騰するまで煮ます。

⑥⑤の火を弱火にして醤油、日本酒少々、味醂、を入れ味見をして味を調え

昆布が柔らかくなり煮汁が少なくなる前で仕上げます。⇒子持ち鮎の昆布巻き⇒

昆布巻きが冷めてから好みの厚さに切り、煮た生姜も添えます。

(ポイント!内臓部分を苦みを避ける為に頭と一緒に取り除いて昆布で巻いて煮ます)

 

◎するめいかの塩辛⇒

材料⇒刺身用の生するめいか2杯、塩 適宜、煮切り日本酒小匙1杯

調理⇒①するめいかは、刺身用に皮をむきます。今回エンペラとげそ(足)は、

使いませんでした(寄生虫防止)※エンペラとげそは、茹でて他の料理に利用

いかの腑わたは、丁寧に足から切り取り、水道水で汚れを落として

ざるに水切りしておきます。⇒スルメイカとイカの腑わた⇒

②寒い北風の吹く気温が8度以下の晴天のこの時期が塩辛日和です。

③①のいかの両面にさっと塩をして、②厳守!ざるに乗せ1日干します。

④①のいかの腑わた2~3杯分は、墨の部分を取り(黒い1本の管の様な物)

沢山の塩で包むようにして1日タッパーに入れて冷蔵保存しておきます。⇒いかの腑わた⇒

⑤塩漬けした④の塩をペーパータオルで塩を静かに、ふき取り裏漉しして、

裏漉しした腑わたに、冷ました煮切り日本酒を小匙1杯混ぜておきます。

⑥③の干したイカを7~8mm位のお刺身のように切り、⑤に混ぜて仕上げ

味を見て、好みで塩を足したり、一味唐辛子を加えたりして、仕上げます。

※塩辛は、必ず冷蔵保存でお願いします。くれぐれも!冷凍は、出来ません。

いかの腑わたは、オレンジがかった味噌色が最適なようです。⇒いかの塩辛完成⇒

地球温暖化ですが『いかの成長』も回復しつつ、時間が係りそう?ですが~

新米のこの時期の季節を楽しむ珍味です。お試しいただければ幸いです。

 

マサラチャイの材料と調理と紅茶の思い出

※マサラチャイ(インド式ミルクティー)

※チャイは、お茶の意

※マサラは、数種類のスパイスを砕いて混ぜるの意

材料

◎水200cc※紅茶の葉は、ミルクティーに向く葉で‼

◎紅茶の葉 (アッサム)ティースプーンに2~3杯

◎生の生姜スライス3~7枚(お好みで)◎黒胡椒ホール5粒

◎グローブ5粒 ◎カルダモン5ヶ

◎シナモンスティック1本 ◎牛乳400cc

◎好みの砂糖orはちみつ

調理

①  鍋に水200ccと生姜スライスを入れ、中火にかけ

黒胡椒、グローブ、カルダモン、シナモンスティックを専用のすり鉢で

(香りが強い為)砕いたものも入れ、沸騰して来たら紅茶の葉を入れ、火を止め

②  鍋の蓋をして3分間程、紅茶の葉を蒸らします。

③  ②の中に牛乳400ccを入れ中火で沸かし沸騰する前で火を止めます。

④  仕上げに好みで砂糖orはちみつを入れ、茶こしで漉していただきます。

※  お好みでスパイスを調整してお召し上がり下さい。

 

◎35年位前の昔、港区麻布十番に友人の家があり、夏の大使館祭りの招待に

当時は、セイロン(現在のスリランカ)大使館出店の産地特選のご馳走になった

紅茶の香り‼と味の素晴らしかった‼ことは、

その後もその紅茶に出会えていません。貴重な思い出です。

※紅茶の名前のアッサムorダージリンorキャンディ、産地の州名が多いです。

 

先月ご案内のビスケットで焼かないケーキのご案内です。

師走に向かって忙しい時に重宝しています。クリスマスにも!

ポイントは、

泡立てた生クリームに好みの砂糖を入れ、ビスケットは、クリームを挟む前に

牛乳少々に潜らせます。次に泡立てたクリームに

刻みくるみ、レーズン、ドライフルーツを入れバニラエッセンス少々で風味付け

したクリームをビスケット1枚づつにサンドして1列にラップに包み

(大人用には、ラム酒等で風味を)1晩冷蔵庫に冷やして季節の果物で飾り

カットする時には、斜めに切って、盛り付けるときれいです。

!味は、GOOD!

 

今月の折り紙は、今年の想い出、明日への思いを浮かべながら、

鶴を箸置きに折ってみました。

 ※次号は、12月20日頃を予定しています。 

いつもブログを応援いただき有り難うございます。

       今後とも よろしくお願いいたします 。令和元年 霜月

                     山形市にて



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (栄養士のちーちゃん)
2019-11-21 07:33:12
お久しぶりです
仙台では本日初雪観測されたようです。
インフルエンザも流行ってきているようですし、
適度な休養と栄養をとって身体に気をつけてくださいね😊

コメントを投稿