アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

一応、土曜日21時更新を目標にウイスキーソーダ割(ハイボール)の感想をゆるいレビューで綴るブログ 銘柄や産地に忖度する事なく個人の感想を綴ってます(*´з`)by ちゃちゃクロ

やっと買えたNIKKA「カフェモルト」ウイスキーは一期一会。

今回のウイスキーは?

念願の「カフェモルト」

 

ウイスキーにハマり始めた頃みかけた「カフェモルト」。

そのころ社員旅行で訪れた小樽のお土産屋さんには「カフェモルト・カフェグレーン・余市・宮城峡」などズラーリ並んでいたので何時でも買えると思っていたのが間違いでした。

 

飲んでみたいと思いながら数年…

やっと売っている機会(定価)に巡り合う事が出来ました!

 

カフェモルト・カフェグレーン二つとも売っていたのですが、大人の事情で一つを選ぶことに。

 

ホントは二つとも欲しかったな…

 

 

 

 目次

 

カフェ式連続式蒸溜機

カフェ式連続式蒸溜機?

 

調べるとそんな事が書いてありました。

私はてっきり「カフェ」のほうかと思っていました。

ラベルもそんな感じですし。

NIKKA COFFEY GRAIN WHISKY ニッカ カフェモルト カフェ式だからこそ感じる、モルトの甘さ、芳ばしさ。

詳細は下のほうで。

 

気になるお味の方は?

ほのかに香るバニラ。

上品な甘さと、口当たりも良く。

美味い!

 

ストレートでも飲み易く美味し!

 

 

 

カフェグレーンも機会があれば買いたいな…

 

自分の好きな飲み方でお酒を楽しみましょう!! 

 

 

ソーダ割 おススメ度 ☆☆☆☆☆(5段階)

 

 このウイスキーにおススメ炭酸水

 

 

カフェモルト

竹鶴政孝こだわりの「カフェ式連続式蒸溜機」

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所では、伝統的な「カフェ式連続式蒸溜機」を保有しています。

現在主流となっている連続式蒸溜機は、アルコールの精製度を高められる反面、香味成分までも除去してしまいます。一方、ニッカが保有する「カフェ式連続式蒸溜機」は、旧式で蒸溜効率はおとりますが、蒸溜液に原料由来の香りや成分が残るという特徴があります。この蒸溜機は、1830年頃に発明され、開発者であるイーニアス・カフェの名にちなんで“カフェスチル”と呼ばれています。

 

ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝には、カフェ式連続式蒸溜機を自分の工場に導入し、本格的なブレンデッドウイスキーをつくりたいという夢がありました。その念願が叶い、1963年に導入し、翌年本格操業を開始したそのカフェスチルは、当時としても“極めて旧式”なタイプでした。それは「本物のおいしさ」を求めた政孝のこだわりだったのです。

 

カフェ式連続式蒸溜機と単式蒸溜機(ポットスチル)の原酒のつくり方
カフェ式連続式蒸溜機も単式蒸溜機も大麦麦芽を醗酵させる工程までは同じです。蒸溜方法の違いでまったく味わいの異なる原酒が生まれるのです。
 
「ニッカ カフェモルト」は、ニッカウヰスキーが持つ伝統的なカフェ式連続式蒸溜機(カフェスチル)でつくられたウイスキーです。カフェスチルでつくられるグレーンウイスキーは主にトウモロコシを原料にしたものが一般的ですが、ニッカでは大麦麦芽を原料にカフェスチルで蒸溜した、新しい味わいの原酒づくりにチャレンジしてきました。カフェ式だからこそ感じられるモルトの甘さと芳ばしさ。「ニッカ カフェモルト」の味わいを、ぜひそのままでお楽しみください。
 

自己紹介!

 

www.whiskeywhisky.work