スキーの会費と移籍の話し

ski
rihaij / Pixabay
ぴんこ
ぴんこ

アロハ

うな子
うな子

はろはろ

梅雨明けの待たれる今日この頃、皆様にはお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。

梅雨明けはいつかな~?

つーことで、本日はタイトルの通り「スキーの会費と移籍」についてお話をしたいと思います

スキーの会費

スキーは冬にするものですが、スキーの会費は・・・・夏に納めるんだよね

ぴんこ
ぴんこ

ぎゃー、夏にお金取られるのね

あと1か月以内にSAJの方から案内がきて、8月中くらいにクラブで集金があると思います

うな子
うな子

みんな覚悟してね

さあ、どんな感じでお金を納めるかというと、こんな感じ

  • SAJ会費
  • 県連会費(県連によって違う)
  • クラブ会費(クラブによって違う)
  • 指導者・検定員を持っていればそれぞれ1000円

こーんな感じかな

具体的には・・・

指導員や検定員資格を持ってる人だったら総額10,000円くらい

テククラ受けるためにSAJ会員登録する人だったら8,000円くらい

クラブに入るだけだったら3,000円くらいかな

※それぞれ県連やクラブによって違いはありますが、だいたいこんな感じ

しくみネット

でさ、昨年から始まった「しくみネット」なんだけど、今年度の納入方法はまだ通達はきていません

昨年度は県連やクラブによって納入方法はマチマチだったんだよね

個人でネットから納入するトコもあれば、クラブで一旦まとめて担当者が支払ったり

今年の情報が入ってませんので、わがクラブ員の皆さんはもう少し待っててくださいね

クラブでまとめて納入でしたら例年通りですが、もし個人的にしくみネットで納入することになっても、超~分かりやすくレクチャーしますので

ネコ吉
ネコ吉

慣れないネット操作は大変だからね

移籍はこの時期に

ここで移籍についてのお話しです

移籍をするのだったらシーズン途中でやるよりもこの時期がいいですね

自分の持っている資格などで移籍の難易度が違いますのでご説明します

 

難易度0(ゼロ)

単にクラブだけの移籍で、SAJ登録をしたことがない人だったら難しいことは全くありません

好きなクラブに入ればOKですし、2重に入会してもなんら問題ないです

 

難易度1

資格は持っていないけどSAJ会員登録をしてる人

クラブ同士での書類のやり取りなどはないのですが、SAJ会員に一度なると会員番号で個人情報が登録されます

新しく入ったクラブにその会員番号を伝えることで継続できます

※かといって、それを継続しないで新規で登録することもできますので、どちらを選んでもOKです

うな子
うな子

旧クラブに「あんたのクラブ辞めるで~」って言って

新クラブに「あんたのクラブに入るで~」って言っとかなくっちゃね

 

難易度10

指導者資格を持ってる人

指導者・検定員資格を持ってる人の移籍は超~面倒くさいですよ

  • 旧県連の移籍願い
  • 新県連の移籍承認書
  • 今までのクラブの移籍願い
  • 新たなクラブの受け入れ承諾書
  • ライセンスカード
  • SAJカード
  • 検定員証
  • 他には日体協・スポーツ指導者登録があればその証書

少なくともこういったものが必要になります

また、同じ県連内での移籍と他県への移籍でも書類が違います

何が大変かというと、移籍する人が個人的にできるものではなく、新旧クラブ担当者や新旧県連が絡むので手順に戸惑うし、時間がかかるんだよね

まとめ

何はともあれ夏の暑い時期に登録関係があるんですよね

今年はコロナの影響でクラブの集まりやスキー仲間とのBBQ大会ができそうもありませんが、会費を払うことでスキー気分を味わえます

うな子
うな子

夏に仲間と会ってスキーの話しがしたかったのに~

8月初旬くらいには皆さんのところにもクラブからのメッセージがあると思います

 

つーことで、あっという間にお時間になりました

最後までお付き合いありがとうございました

それではまた次回お会いしましょう

さよーなら~

ぴんこ
ぴんこ

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

 

うな子
うな子

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね~

こちらにもランキング形式でスキーブログがいっぱいありますよ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました