Nゲージ用最新サウンドデコーダー -実際に汽笛を聴いてみよう!-

 

 

本日もケンズ鉄道にご乗車いた

だきありがとうございます。

 

さて、明後日の8月4日、おかげ

さまでケンズタウンは6周年を迎

えます。

 

「なんかこないだ開店

したばっかりみたいに

感じるけどなー (^-^)」

 

おじちゃんも同感だねー。

店主として全然成長していない

ようにも感じるよ。 お客様には

不手際などでご迷惑ばかりかけ

ているような・・・ /(^_^;;

 

「おじちゃんは物売るの

へたくそやからなー 笑」

 

なんかね、母親の古くからの友人

で老舗の店主をされている方が

たまにここを見てくださっている

ようなんだけどね、以前母親が

「息子さんは商売に向いてない・・・」

と言われちゃったらしいよ ・笑・

大丈夫ですよー、自分でもわか

っておりまするー b(^o^)

どうぞまたいつでもご覧くださいませ (^^

 

先日、テレビでこんなやりとりを

見ました。

以前のバンドで大ヒットをとばし、

解散している現在でも世界中

からなお支持されているイエロー

○○○○○オーケストラのメンバーの

お一人が、インタビューの中で

アナウンサーから次のような相

談を受けていました。

「自分がやりたいことと、自分が

求められていること、どちらを

優先すればいいのでしょう・・・」

と。

 

「わー、なかなかむずかしい

しつもんやねー。

みんないっかいはなやんだ

ようなことやわー (>_<) 」

 

けれどね、即答だったよ。

「そういうこと(*)をいう人には

帰ってもらえばいい。」

ってね ・笑・

(*)求められている音楽を

要求する人のことと理解

しています。

 

これはアーティストならではの

名答です。

以前、自分が会社員だった頃は

間違いなく求められていることを

先取りしてこなすことが仕事でし

た。

「できることをやるのではなく、

やらなければならないことを

やろうよ・・・」

と、はっぱをかけられたもので

す ・笑・

開店して6年、来週からは7年目

の現在、確かに言えることは、

自分は芸術家でも会社員でもない

ということです・・・。

 

さてさて、今日の話題はコロッと

変わってサウンドデコーダーの

最新情報です。

 

「えっ? さっきのはなしで

おわりかとおもたわー (^^;  」

 

いやいや、本題はこれからだよー。

前置きとは無関係だけれどね(^^;

 

開店したころと比べると大きく

進歩したものの一つにサウンド

デコーダーがあります。

開店当時、アサーン製Nゲージ

のビッグボーイには、サウンドト

ラックス(SoundTraxx)製”ツナ

ミ(Tsunami)”デコーダーが搭

載されていましたが、現在は

32ビットプロセッサーを使用し

た”ツナミ2(Tsunami2)”に進化

しており、来年発売予定の次期

ビッグボーイに搭載される予定

です。

また、アトラス社やKATO社が

採用しているESU製”ロックサウ

ンド(LokSound)バージョン4”

も、最近バージョン5に刷新さ

れ同じく32ビットプロセッサーが

使用されています。

ESU、サウンドトラックスのNゲージ用サウンドデコーダー Tsunami2 LokSound micro V5 soundtraxx

SoundTraxx製Tsunami2「TSU-1100」とESU製LokSound V5「micro」

ツナミ2には、TSU-2200、TSU-

4400など、サイズの異なる5種が

ラインナップされていますが、その

中のTSU-1100は幅10.5mm

の最小サイズで、Nゲージ車両に

適しています。

ロックサウンドV5にもLokSound5、

LokSound Lなど5種のラインナ

ップが用意されており、このマイ

クロ(micro)が最小サイズの幅

10mmで、ESU社歴代最小

サイズなのだそうです。

また、このマイクロシリーズには

基板からのリード線先端が開放

されている「シングルワイヤー」タイ

プの他に、「NEM652型8ピン」、

「Next18」、「PluX16」などの

コネクター処理が前もって施さ

れている製品も用意されていま

す。

 

「これ、じぶんではい線せな

あかんやつやね」

 

そう、これらはデコーダー単品の

製品だから、アナログ車両からの

改造やDCCレディ(ready)車両

への積み込みが主な用途だね。

車両内に、スピーカーも含めた居

場所が確保できればあとは配線

と固定だね。

両社ともに取扱い説明書の中で

配線図を公開しているので、以下

「TSU-1100」と、「LokSound

V5 micro」のものを載せておく

ね。

SoundTraxx社、TSU-1100 配線図

SoundTraxx社、TSU-1100の基本配線図です

ESU社、LokSound V5 micro  配線図

ESU社、LokSound V5 micro の基本配線図です

「うーん、線に色ついてるし

なんとかわかるかもー  (^^ 」

 

集電(車輪)から2本、スピー

カーへ2本、モーターへ2本、

ライト4種へ4本(+コモン1本)

の計11本のリード線です。

 

「はい線はわかったけど

こっからどんな音が

すんの?」

 

やっぱり気になるよね。

 

オッケー!、じゃー実際にプログ

ラムされてるサウンドを聴いて

みよう !(^0^)

 

ESU社のサウンドデコーダーは

基本的にはブランク(サウンドデ

ータなし)で販売されており、サウ

ンドデータを個別にホームページ

などからダウンロードする方式で

す。

(ケンズタウンでは、これらのサウ

ンドデータをプログラム済みで

LokSoundデコーダーをお取り

寄せ致します。 ご希望の際

にはサウンド種などお気軽に

ご相談くださいませ)

 

一方、サウンドトラックス製品

では、基本的にサウンドデータ

がインストール済みです。

また、サウンドサンプルが公開

されていますので、事前に音色

を確認することができます。

例えば、TSU-1100を購入する

際には、以下の6種類の中から

サウンドデータを選択します。

1. Steam-2

2. EMD-2 Diesel

3.  Alco Diesel

4. GE Diesel

5. Baldwin & Other Diesel

6. Electric

それぞれの中には、様々な車両

機種の様々なサウンド種(ホイッ

スル音、ベル音、プライムムーバー音、

チャフ音など)が含まれており、

車両にフィットした、または希望す

るサウンドをCV値で選択するしく

みです。

 

「ほな、蒸気機関車の

汽笛の音を

きかせてーな (^^ 」

 

よしっ、じゃー「Steam-2」の

サンプルサウンドの中から汽笛

(ホイッスル)を選んでみよう。

Soundtraxx Tsunami2 steam サウンドトラックス Whistle

サウンドトラックス社のTsunami2用、蒸気機関車のホイッスルサンプル

下の「≡サウンド・・・≡」をクリックすると

上図のような80を超えるホイッスル

(汽笛)種のリストが出てきます。

(スマホでご覧の場合は「Listen in

browser」をタップしてください)

≡ サウンドトラックス 汽笛サンプル ≡

 

各行には、左からホイッスルの

機種、タイプ、音階数が表示さ

れています。

各行を一度クリックすると、サウ

ンドが再生され、もう一度クリッ

クすると停止します。

ホイッスルのメーカーであるネイ

ザン(Nathan)、クロスビー(Crosby)、

ハンコック(Hancock)や各鉄道

名などの次にあるのはホイッスルの

外観形状です。 天辺が丸い

「ラウンドトップ」、平らな「フラット

トップ」、それに音階ごとに階段

状になっている「ステップトップ」

などがあります。

音色の音階が1つのホイッスル

は、シングルチャイム(Single-

Chime)、6つは「6-Chime」と

表記されており、いわゆる和音

の構成音数を示しています。

サンプルですので、転用を防ぐ

ためバックにチャフ音が入って

いますが、実際に使用する際

にはコントローラーのボタンで

ホイッスル音だけを好きな長さ

とリズムで鳴らすことができます。

 

「おーっ、メーカーや

音階のかずで音が

ぜんぜんちがうやん! 」

 

これだけでも雰囲気を楽しめち

ゃうよね!

あー、なんだか心がワクワクして

きたよ ・笑・

 

デコーダーには、車両の走行状態を

リアルに見せるための様々な高度に

進化した制御機能が盛り込まれて

いますが、やはりサウンドも大きな

魅力ですね。

 

「いつか、汽笛とか

エンジン音を聞き分ける

ファンの大会ができそう

やね (^o^) 」

 

そんな日がくると楽しいね。

 

今日は、最新のサウンドデコー

ダーのご紹介をしながら、耳で

も鉄道模型の世界を楽しんで

いただきました。

みなさんの心にしみる音色は

ありましたでしょうか。

 

「6周年とはぜんぜん

かんけいなかったけどな (^^ 」

 

6年たったんだねー・・・ (^-^)

 

それではみなさま、

また次回までさようなら (^0^)/

 

注)「ツナミ2」デコーダーのお取り寄せも

承っております \(^o^)/