祇園祭 | あらしんのミニな生活日記

あらしんのミニな生活日記

身長160センチちょっとのミニサイズ(横は少し大きい)おやじのブログです。

京都府に隣接する枚方市の今の家に住んで二十数年経ちます。

が、一度も祇園祭の鉾を見たことがない。(嫁は)
町屋の中には、屏風や飾り付けを見学させてくれるところもあるらしい。

一度は見ときましょうかということで、前祭の山・鉾建てが終わった昨日出かけました。
梅雨の合間の連休最後の日なので、大混雑は覚悟の上。
人混みに弱いので、疲れてきたら速攻引き上げるのが前提ということで。

午後4時過ぎに地下鉄四条駅に到着。
地下から階段を上がって四条通に出ると、既に大混雑。

例年と比べると気温が低いのと、少し曇り空なのが幸い。

四条通は一方通行になっているのに、鉾のそばに近づくと行列はほとんど動かなくなったり。

写真を撮る人(私のこと)や鉾をじっくり見ようとする人のせいです。


これは四条通の函谷鉾(かんこほこ)。
通りの反対側から写しましたが、人、多いでしょ。
右側方向へ一方通行なのに、左側を見ている人が多い。
つまり、立ち止まって鉾を眺めているということ。

この先には有名な月鉾があるので、混雑する四条通を避けて、室町通りを下がりました。


これは鶏鉾(にわとりほこ)。


鶏鉾の正面のアップ。


岩戸山(いわとやま)。


屏風ではないですが、町屋の飾り付け。


同じ家にあったもう一つ。エキゾチック。


これは別の家の屏風。


船鉾(ふねほこ)。


船鉾の飾り。


綾傘鉾(あやがさほこ)。

このあたりで息切れ。

屏風を見るのはもう少し場所をよく把握しないと難しそうです。
中には有料のところもありましたが、疲れてきたので今回はパス。

どの鉾も山も、夜に提灯の明かりで見た方がきれいかも。

というか、提灯があるせいで鉾も山もよく見えません。
やっぱり山鉾巡行を見ないと駄目なのでしょうかね。

お腹もすいてきたので、知り合いのホルモンやさんで食事をして帰ってきました。