読者からのメッセージに決意しました。難病や逆境に悩む方のコミュニティ発足!

ということで、ゆる〜い感じで、はじまりました
いつの間にかメンバーも19人になりました。
 
今は自己紹介コーナーに  皆さんぽつりぽつりと
書き込みをしてくださってるような感じですが、
今日その中のお1人が、
「皆様行っている健康法などありましたら教えてください」と書いてくださったところから、
私の健康法コーナーが始まり、
いろいろな情報交換が、少しずつ始まってきたみたいで  とても嬉しく思っています。
 
(あ、このオンラインコミュニティは、
どなたでも無料で参加できますので
もしよかったらご参加いただき
あなたの健康法も教えてくださいね。
                ↓
 
私も私の健康法を書こうと思いながら
何を書こうかなぁって、ずっと考えてまして…。
私が先に書くよりも他のメンバーの方が書かれますのを待ってから書いたほうがいいかなぁとか、
いろいろ考えてまして、
そもそも、健康法ってどんなのがあるかな
ってウィキペディアさんで調べてみたんです。
 
するとアレクサンダーテクニークというのも、出てきて、
 
「う、わぁ〜〜、懐かし〜〜!」と、
びっくりしてしまいました。
 
多分 今から30年位前、
私このアレクサンダーテクニークの合宿に行ったことがあるの思い出しちゃって…
 
そこで、ちょっと不思議な面白い経験をしたので 
ご紹介しますね。
 
 
🍀アレクサンダーテクニークとの出会い🍀
 
私が結婚前、会社勤めしていたときのこと、
私の席の前に座っていた
アルバイトのKさんと言う人がいました。
彼女は、もともととても美しい人だったんです。
 
でも、なぜか、いつもに増して、より美しい日があって、顔もピカピカつやつやだし、肌も透けるように白くて、そしてなんというか、ちょっと色っぽいというか独特なオーラがあるんですね。
 
なにかある
きっとある
 
私はその秘密が知りたくて、聞いてみました。
 
私がおっさんだったら
きっとセクハラだと思われるような質問なんですが
どかんと直球です。
 
「ねぇねぇ昨日もしかしてデートだった?」
 
「いえ違います」
 
「ねえ、昨日なんかなかった?
   なんかいつもと違うねん…なんかすごく綺麗やねん」
 
と、何回かしつこく聞いた後、
 
彼女は、実は昨日アレクサンダーテクニークと言うところに行ってきたこと、
京都の大学の先生で外国からその先生を招いて教える活動している人がいる、
そしてその合宿が今度夏にあることなどを教えてくれました。
 
それだけで、そのよくわけのわからない合宿に参加した私も私だと思うんですけど、
とにかく好奇心が強くて、自分がこれは良さそうだと思う直感を信じてしまうタイプの私は、姉を誘って2人で、その合宿に参加することになったのでした。
場所は確か信州だったと思います。
 
京都の大学の先生と外人の先生と
そして参加者は多分14人ぐらいだったと思います。
なぜ14人だったと覚えているかと言うと、14人中7人がインド旅行経験者だったので、インド旅行率が高いなってびっくりしたので記憶に残ってました。
 
とにかく参加者の人が個性的で面白い人が多くて、
インドの山奥で修行したと語る青年の話はいまだにくっきりと覚えています。
まず1週間は笑うばかりの修行、
次の1週間は泣くばかりの修行があったそうです。
 
インドから帰ってきたら、なぜか知恵熱が出たとか、多くの人が「私もそうだった〜!」
とかって、すごい盛り上がりでした。
 
 
あ、肝心のアレクサンダーテクニークの
説明が抜けていましたね
 
 
ウィキペディアさんによると、

アレクサンダー・テクニークAlexander Technique)とは、身体がどのように動き、どのように感じるかについての気づき(アウェアネス)を高めることによって、自己についての学びを深め、身体を再教育することを目指す心身技法である[1]

頭-首-背中の関係に注目することに特徴がある。一般には、背中や腰の痛みの原因を改善、事故後のリハビリテーション呼吸法の改善、楽器演奏法、発声法や演技を妨げる癖の改善などに用いられることがある

 

そして

アレクサンダー・テクニークのレッスンを受けた俳優として、パトリック・スチュアートロビン・ウィリアムズクリストファー・リーブウィリアム・ハート、近年ではキアヌ・リーブスヒラリー・スワンク、ビクトリア・ベッカムらの名があげられる。ミュージシャンのポール・マッカートニースティング鈴木重子、松任谷由実ら、ヴァイオリニストのユーディ・メニューイン、声楽家のエマ・カークビー、指揮者のサー・コリン・デイヴィスも実践者である。パフォーマーのみならず、支持者のなかには哲学者のジョン・デューイ、劇作家のバーナード・ショー、作家のオルダス・ハクスリーなどの名もある。1973年に動物行動学者のニコ・ティンバーゲンが、ノーベル賞の受賞記念講演で言及した.

とのことで、数多くの著名人も このレッスンを受けたことがあり、欧米では近年、大半の音楽学校や演劇学校が、アレクサンダー・テクニークを正規の授業として取り入れている。

そうです。
 
 
まだまだお話ししたいんですが
もう夜も遅くなってきましたし、
ずいぶん長くなってしまいました。
その合宿で私がどんなことを学んでどんな事に気づいたかは、また明日書くことにしますね。
 
 

 
このお話の続き アレクサンダーテクニークや、樺沢紫苑先生から学んだことの記事は こちらです!ダウンダウンダウン
 
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

重症筋無力症と言う難病闘病体験を経て、

たくさんの本や人から教えていただいた

 

誰でもどこでもいつでも

お金をかけずにできるヘルスケア、

心のあり方を整えて元気に楽しく生きる

 

をお伝えしたい 

南野原つつじがお届けしました。😊

自己紹介

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀