今日もブログにご訪問いただき

                       ありがとうございますクローバー

 

 

 

藤枝市に鎮座します飽波神社へ神社

 

 

 藤枝市の飽波神社は、仁徳天皇6年(316年)に

飽波郷(旧藤枝一円)の鎮護の神社として創建され

志太平野最古の社と言われています。

 

 
 
鳥居
 
延喜式内社の一つ。
延喜式神名帳にも記載されている神社です。
 
 
 
 
 
手水舎
こちらで清めて参拝しますキラキラ
 
 
 
 
 
何だか可愛らしい表情の狛犬さんむらさき音符
 
 
 
 
 
 

 拝殿

 

御祭神  少彦名命 

    相殿 瀬織津姫命 

             蛭子命 

             天忍穂耳命 

 

 

 

 

ご挨拶と感謝をお伝えしお祈りさせていただきましたキラキラ
 
 
 
拝殿左側には、湧玉の庭
 
 御説明には
「飽波神社の飽波は、昔「湧波」と呼ばれ
此の山すその石の周りから霊水が、こんこんと湧き出て諸病や災難から人々を護ってくださったことから、名づけられたと伝えられています。
この湧霊の庭も、同様の意味をもっています。
丸石はタマ石とも呼ばれていますが、このタマは玉で有り魂であり霊であり、それ故丸石はタマシイのいれものであるといわれます。
丸石に願いを込めて祈願してください。」
とあります。
 
 
 
 
 
 
 
拝殿左側奥に鳥居があります神社
 
 
 
 
まずは、右側へ
 
 
金山神社
御祭神    金山彦神・金山姫神
 
ご挨拶と感謝をお伝えし、左側奥の七ツ森神社へ
 
 
こちらの七ツ森神社は、飽波神社周辺に祀られていた各七社を明治四年に現在の境内地に還し合祀した社。
 
七ツ森神社7社と御祭神
 
1  熊野神社~御祭神     伊邪那美命
                                            事解男之命
                                            速玉男之命
 
2  作神社~御祭神    阿遅志貴高日子根神
 
3  諏訪神社~御祭神      建御名方神
 
4   泉神社 ~御祭神     彌都波能女神
 
5   稲葉神社~御祭神      御食津神
 
6    進雄社~御祭神        須佐之男神
 
7    藤森社~御祭神        藤森神
 
 
 
こちらでも、しっかりとご挨拶と感謝をお伝えしお祈りさせていただきました
(*´ー`*)キラキラ
 
 
そう言えば以前、こちらの飽波神社を参拝した際に
「大吉」の御神籤をひいたら
社務所にいらっしゃいました御神職さまから
「大吉をひいた方には、こちらを差し上げますよ♪」
と、小さな御守りをいただいたことがあります照れハート
 
今はどうなのかは、分かりませんが(^^;
 
 
今回も参拝させていただけたことに感謝ですキラキラ照れ
 
 
 

 

 

 

愛と感謝を込めて

いつも ありがとう(*´-`)

 

 

 

 

 

富貴 水月