C-POP研究所
民間から仲良くなって国レベルの関係を良くしていくことが僕の夢です。その第一歩として2019年7月から活動開始。中国語カラオケ大会に参加し日本代表になったことをきっかけにC-POPにはまり、800曲以上歌えるようになり、かなり詳しくなったためブログをはじめました。このブログを見てC-POPにはまっていただけたら嬉しいです❕

①新作記事の依頼について
依頼はコメントください、できる限り即日対応します(限度はあります)
広東語、台湾語、韓国語のルビもある程度ふることができます。
なお、著作権の関係で原作者の意図と外れた解釈を行いたくないため全訳は行っていません

②記事の訂正について
ほぼ全てタイピングで打ち込んできたため打ち間違いがたまに存在します。確認及び注意はしているのですがすべてを直し切れていない状態です。間違いがありましたらコメントしていただけると非常に助かります。
繁体と簡体はソフトですぐ変換できますので、読めなければそれもコメントください。基本大陸歌手は簡体字で、それ以外繁体字を採用しています。

③カラオケでの利用について
カラオケで歌う用に人気な曲に関しては文字のスペースを空け、発音と字を対応するよう見やすく修正することができます。リクエストが多くありましたら修正しますのでコメントください。

④記事の共有について
共有する際このブログについてお勧めしていただけるとありがたいです😄
他ブログと違いフリー素材にしているため、個人利用であれば自由にコピペしていただいてもかまいません。ただし、引用のない商用利用は禁止します(歌詞中に判別機能つけてるので無断利用を見分けれますので)。

⑤発音について
四声は書いていません、無くても読めるようになるまで中国語学習が進んでいればおそらくこのブログを見に来ることはないと思ったからです。中級上級のかたはまとめサイトの閲覧お願いします!(^^)!
台湾の歌手の場合、発音表記を少し大陸の普通語と変えている場合がありますが、それは地域の差です。是非覚えてください(上級レベル)
例えば;暂(zan→zhan)时,蜗(wo→gua)牛,褪(tui→tun)色,熟(shu→shou)悉などです