出産祝いは、人間関係で考えよう

親族や友人の出産報告を聞くのは嬉しいもの。
当然お祝いをあげたくなりますよね。その反面、中身に悩んでしまうのも出産祝い。
赤ちゃんに縁がないと、どこから手を付けていいのか分からないなんてことにもなります。
また出産はおめでたいながらも大変なこと。1番忙しい時期に面倒なお祝いを上げると、逆に迷惑になる可能性も出てきます。タイミングや中身が難しいもの、それが出産祝いです。

・出産祝いで考えるべきこと
出産の報告を受けた時には、まずお祝いの言葉をひとまず返しておくことが大事。せっかくの大イベントに何の返事もないとなると、寂しいもの。また相手に気を遣わせたのかもと思われる可能性も出てきます。
まずお祝いのお返事だけは、メールでもよいので出しておきましょう。その際に「後日お祝いを送ります」と書いておくといいですね。

その後、親族などの場合は、早めに現金を送るとよいでしょう。同僚の場合、ギフト券でもよいですね。こういったものは負担になりづらくもらった相手も安心。
また親族や同僚など「冠婚葬祭報告」をしなければいけない相手というのは、内祝いを返す「義理」も出てきます。そういった儀式は産後のドタバタ時には、結構大変。早めに済む方が当事者も安心できます。

逆に、親しい友人の場合は、やや相手に余裕が出てきたタイミングで、親や子供に役立つアイテムを上げる方がよいでしょう。親の場合、自分になかなか手がかけられない状態。ノンカフェイン茶や大ぶりのバッグなど、オシャレだけど実用品として有効という品を上げるのもベスト。
ただし、あまりにも「子供に無関心」にならないよう、オーガニックタオルを添えるなど、ベビー向けアイテムも添えておくとよいですね。
香りや飾りは、母子ともに邪魔になる場合もあります。上質で刺激のないものを選ぶとよいでしょう。

赤ちゃん向けの場合は、やや先のサイズの服を送るという手もあります。ベビー服はかなり使用期間が短いもの。生後半年以降に使えるちょっと高級なシャツなどを送るのもよいですね。
また親族の場合も、現金とは別に、後日靴やコートなど、いつも使うアイテムでややお金がかかるものを送ってもいいでしょう。

出産祝いはタイミングがまず大事。品物を送る場合は、綺麗さより質で勝負してみてはいかがでしょうか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です