最近のエアコン界隈どうなってますかね?

 

ここ数年の進歩といえばスマホ連動って感じですかね。要はアプリで外出先からオンオフとか各種設定出来るかんじ。あとはAlexa対応とか。んでもってエアコン自体にWi-Fi機能が内蔵してるか外付けアダプター必要かって感じみたいです。そうなってくると電源一本化が良いから当然内蔵が良いんだけど、この辺に各社の対応状況や技術力に差が出てきてるようです。

 

自分が大雑把に調べた範囲だと(間違ってたらスルーか訂正を。※2019年9月12日調べ)三菱全部外付け。ものによっては自分で分解して中の空きスペースに入れたりなんじゃそりゃっていう仕様。

 

ダイキンは上位2機種内蔵

 

Panasonicは上位4機種内蔵

 

富士通は2機種内蔵

 

シャープ全機種内蔵

 

シャープすごいな、すでに去年モデルから全機種内蔵してる。さすが目の付け所が違うな。

 

リビングとか全体冷やす系のエアコンは23帖前後のを2つ入れようと思ってて、これはダイキンにしようかと思います。寝室や子供部屋等の小さい部屋は6畳用のやつを入れるわけですが、一番気を使いたいのが運転音。

 

数年前に計測が音響レベルから音圧レベルになってはいますが、現在は業界がみんなそれに習ってるので比較しやすい。ですがほとんどのメーカーは運転音の記載が最大値?しかありません。ダイキンだけは風量モード強弱しずかによる運転音がしっかり記載されててとても良い感じです。でも仕様表をPDFで落としてやっと記載されてるレベルだけど。

 

寝るときはやっぱり気にならないレベルで安眠したいのですが、なんで各社ちゃんと記載してくれないんですかねぇ。電話したらちゃんと答えてくれるのかな?メーカーによって違いはあるけどナイトモードみたいな寝る時用のモードとかあると思うんだけど、その時の音の大きさ教えてくれよー。このままだと寝室もダイキン一択になってしまうじゃないですか。

 

小部屋なんて下位機種で十分なんだけど、運転音だけは気を使いたい。なんだったらシャープどのモデルもWi-Fi内蔵してるし基本的にすげー安いから、小部屋はシャープにしたいなーって思うんだけど、運転音分からないから困ったちゃん。いや小部屋は別にWi-Fi内蔵してなくてもよくね?っとも思うし、いやいや値段的にダイキンとシャープの下位機種じゃシャープの方がちょっと安いし、みたいな。

 

今は家電の転換期でこれもあと1,2年で全部がWi-Fi内蔵モデルになるんでしょうね。海外ではスマホを取り上げられた少女が最終的にはネット対応の冷蔵庫に話しかけてツイートして大人気、なんてことになってますし。

 

結局エアコンはよくわからないので買う時になったらメーカーに電話して聞いてみたいと思います。まぁ記載されてないから明確なデータ持ってなさそうで、最終的に全部ダイキンってオチになりそうですが。

 

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村   計画中ランキング