こんにちわ!

 
三連休最後の日も雨になり嫌ですねえーん
 
さて、今回の話は保育料のお話しです。
 
我が家にも、1歳8 ヶ月の息子がいます。
 
 
嫁は専業主婦ですが、個人的には早く保育園にいれて働いてもらいたいと考えています。
 
 
一般的に共稼ぎ世帯が多くなってきてはいると思います。その中で小さい子どもがいる家庭でネックになるのが保育料ですショボーン
 
 
保育料は世帯の前年度の年収から割り出された住民税によって保育料がきまります。
 
また、保育料も今年の10月から消費税の増税と一緒に3歳以上の保育料無償化がきまっています。
 
つまりは、2歳以下の子どもの保育料を安くできるかが鍵になってきます
 
そこで安くするポイントは以下の通り!
 
1. 住民税を安くすること
 
2.子どもが第一子か第二子によってかわる。
 
 
まず第一に住民税の額によって保育料がかわるため住民税を安くすれば保育料も下がります。
 
住民税を安くする方法については次回以降のブログで説明いたします。
 
そして子どもが第一子か第二子かによって保育料が違います。
 
つまりは、第ニ子であれば保育料が半額になるのです。
例でいうと第一子が3歳で第二子が0歳で保育園に預ける場合は、第一子は保育料は無料で第二子の保育料は通常より半額になるのです。
 
子どもの学年差も家庭の事情によって変わってくるかもしれませんが。上記に記載した内容を実践すれば共稼ぎ世帯の保育料を削減できるのです!
 
みなさんもご興味があれば検討してみてくださいウインク
 

 
 
 
問い合わせはこちらから
image
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 


節約・貯蓄ランキング