現在契約しているサブスクリプションを整理してみた

現在契約しているサブスクリプションを整理してみた。

サブスク系っていつの間にか使ってないやつ契約してたりしてあれなので、 自分の契約しているサブスクを一度見直すために1つ1つ見ていくことにした。

Microsoft365

  • 料金:1168円
  • 状態:(解約予定)

大学でOfficeを使う都合上とクラウドストレージがほしいから契約した。 大学から提供されるOfficeもあったが、なんだかインストールめんどくさそうだし、クラウドストレージ代としても悪くない金額なので契約してた。 よく考えたら1TBも使わないので解約。

GoogleOne

  • 料金:250円
  • 状態:(契約予定)

100GBとはなるが月250円で契約できるの魅力的なのでMicrosoft365からこちらに移行予定。

Netflix(ベーシック)

  • 状態:(継続)
  • 料金:880円

映画とかアニメとか見る。Netflixのオリジナル映画などが気になって契約。

Spotify(個人プラン)

  • 料金:980円
  • 状態(プラン変更予定)

Discordで誰かと一緒に聞ける機能が便利で契約。 もしかするとそのうちファミリープランを友人間で共有し、Kyashで月額料金を割り勘にするかもしれない。

Wasabi

  • 料金:約900円(従量課金制)
  • 状態:(継続)

NASのバックアップ用に利用。

Adobeイラレプラン)

  • 料金:1078円
  • 状態:(継続)

Adobeの全部使い放題プランを解約しようとしたら、解約料がバカ高かったので、安いプランに移行し様子見てる。イラレは使いみちあるのであまり悪くないかも。

楽天マガジン

  • 料金:418円
  • 状態:(やめよ)

使ってない。アプリの使い勝手があまり良くなく、ダブルタップしたらアホみたいにズームされる。

YoutubePremium

  • 料金:680円(学割)
  • 状態:(解約予定)

契約期間の都合上、まだ学割の値段になってる。通常価格は1180円ぐらいらしいのでそのときにどうしようか考えようと思う。

MoneyFoward

  • 料金:500円
  • 状態:(継続)

家計簿アプリで10個以上のカードを自動取得しようとするとお金がいるので使ってる。

AmazonPrime

  • 料金:年間2450円(学割)
  • 状態:(解約予定)

これも学割の延長。通常料金4900円らしいのでそのタイミングで解約しようか迷う。あんまり使ってないし。

その他

その他1:280円(継続)
その他2:550円(継続)

まとめ

定期的に見直さないといつの間にか使ってないサービスってあるよね。 え?そんなに契約しないから使ってないサービスなんてない? そっか。

UnityでGoogleAdsのプラグインを入れると失敗する

環境

  • Unity: 2019.3.11f1
  • Google Mobile Ads Unity Plugin: v5.1.0
  • OS: Windows10
  • Java: 14.0.1

エラー

Gradle failed to fetch dependencies.

Failed to run 'C:\Users\\Documents\testgooglead\Temp\PlayServicesResolverGradle\gradlew.bat --no-daemon -b "C:\Users\\Documents\testgooglead\Temp\PlayServicesResolverGradle\PlayServicesResolver.scripts.download_artifacts.gradle" "-PANDROID_HOME=C:/Program Files/Unity/Hub/Editor/2019.3.11f1/Editor/Data/PlaybackEngines/AndroidPlayer\SDK" "-PTARGET_DIR=C:\Users\\Documents\testgooglead\Assets\Plugins\Android" "-PMAVEN_REPOS=https://maven.google.com/" "-PPACKAGES_TO_COPY=com.google.android.gms:play-services-ads:19.1.0" "-PUSE_JETIFIER=0" "-PDATA_BINDING_VERSION=3.4.0"'

原因

https://github.com/gradle/gradle/issues/8681

多分このあたりだと思う。

前作業

一回試しにForceResolveを行う 途中でUnityを再起動すると失敗します。

対策

その後

(ProjectName)\Temp\PlayServicesResolverGradle

を開く

PlayServicesResolver.scripts.gradle-template.zip

の中にある

gradle/wapper/gradle-wrapper.properties

を開く。

gradle-wrapper.properties

distributionUrl=https://services.gradle.org/distributions/gradle-5.1.1-bin.zip

から

distributionUrl=https://services.gradle.org/distributions/gradle-6.4.1-bin.zip

に変更。

山陰本線制覇の旅! 《大阪~名古屋》「6日目」

0800 船内

おはようございます。
本日は大阪に到着後、電車で名古屋まで向かいます。

そのため今回の記事は帰宅回であり、余り書くこともないので船の紹介をしておこうかなと思います。

朝ごはん

f:id:na2kaze:20190920125832j:plain

朝ごはんはバイキング形式です。料金は船内で払うことができます。

売店

f:id:na2kaze:20190920125838j:plain

船の中には売店があり、買い物に困ることはありません。ただ夜中にはしまってしまうので注意が必要です。

f:id:na2kaze:20190921044122j:plain

バス用品を忘れてお風呂に入れない。なんてことがないようにタオルの販売も行っています。

f:id:na2kaze:20190921044136j:plain

お土産の販売も行っていますので、買い忘れてもなんとかなりそう。

f:id:na2kaze:20190921044150j:plain

Tシャツなどなど

f:id:na2kaze:20190920125857j:plain

などと船でくつろいでいると到着しました。 少し早く到着したみたいです。

f:id:na2kaze:20190920125924j:plain

ではこれにて山陰本線制覇の旅は終了です。博多はおまけ程度でしたが雰囲気を楽しむことができました。博多はまたリベンジしたいです。

opencv依存環境構築用のやつ

Raspbian Liteにてopencvをインストールしようとすると色々足りねぇぞと怒られたので必要そうなやつ(もしかすると必要でないやつも入ってるかも)をまとめました。
調整して使ってみてください。よりよいのがあれば教えてください。

環境

pi@raspberrypi:~ $  uname -a
Linux raspberrypi 4.19.93-v7+ #1290 SMP Fri Jan 10 16:39:50 GMT 2020 armv7l GNU/Linux

opencvEnvironmentalBuilding.sh

#!/bin/bash
# update
sudo apt-get update
sudo apt-get -y upgrade
sudo rpi-update

# install build git cmake
sudo apt-get install -y build-essential checkinstall git cmake wget unzip

# ffmpeg dependencies
sudo apt-get install -y libjack-jackd2-dev libmp3lame-dev libopencore-amrnb-dev libopencore-amrwb-dev libsdl1.2-dev libtheora-dev libva-dev libvdpau-dev libvorbis-dev libx11-dev libxfixes-dev libxvidcore-dev texi2html yasm zlib1g-dev libsdl1.2-dev libvpx-dev

# libjasper
sudo apt-get install -y libjpeg-dev libtiff5-dev libjasper-dev libpng12-dev

# gstreamer
sudo apt-get install -y libgstreamer0.10-0 libgstreamer0.10-dev gstreamer0.10-tools gstreamer0.10-plugins-base libgstreamer-plugins-base0.10-dev gstreamer0.10-plugins-good gstreamer0.10-plugins-ugly gstreamer0.10-plugins-bad

# libavcodec
sudo apt-get install -y libavcodec-dev libavformat-dev libswscale-dev libv4l-dev v4l-utils
sudo apt-get install -y libxvidcore-dev libx264-dev x264

# GTK to support OpenCV GUI
sudo apt-get install -y libgtk2.0-dev libqt4-dev libqt4-opengl-dev

# matrix operations optimization
sudo apt-get install -y libatlas-base-dev gfortran

# install python 2 and 3 and some python libs with pip
sudo apt-get install -y python2.7-dev python3-dev python-pip
sudo apt-get install -y python-tk python-numpy python3-tk python3-numpy python-qt4

# cleanup
sudo apt-get autoremove

# install
sudo pip install opencv-contrib-python==4.1.0.25  #59
sudo pip install matplotlib

ラズパイをVPNサーバーにしよう

カフェや駅などで公衆wifiを利用するときセキリュティが不安!そんなときに家に転がっているラズパイを使えばVPNを構築することができます。

材料

  • ラズパイ
  • pivpn
  • mydns
  • ポート開放

GitHub - pivpn/pivpn: The Simplest VPN installer, designed for Raspberry Pi

下準備

DDNSを取得する

固定IPがない一般の家庭なのでDDNSを取得します

Free Dynamic DNS (DDNS) for Home Server and VPS etc | MyDNS.JP

ラズパイからMyDNSのサーバーにIPを知らせてあげる

今回はcrontabを用います。systemd timerを使ってもいいです。

crontab -e
0 1 * * * curl -u [masterID]:[password] https://ipv4.mydns.jp/login.html

pivpnのインストール

curl -L https://install.pivpn.dev | bash

・PiVPN Automated Installer
f:id:na2kaze:20200203034742j:plain

ウェルカム画面です。

・Static IP Needed
f:id:na2kaze:20200203034739j:plain

「The PiVPN is a SERVER so it needs a STATIC IP ADDRESS to function properly.」
「PiVPNはサーバーなので適切に機能させるためには静的なIPが必要です。」

「In the next section, you can choose to use your current network settings (DHCP) or to manually edit them.」
「次のセクションでは、現在のネットワーク設定(DHCP)を使用するか、手動で編集するかを選択できます。」

DHCP Reservation
f:id:na2kaze:20200203034746j:plain

「Are you Using DHCP Reservation on your Router/HDCP server?」
ルーター/ HDCPサーバーでDHCP予約を使用していますか?」

「These are your current Network Settings:」
「これらは現在のネットワーク設定です:」

「Yes: Keep using DHCP reservation」
「Yes: DHCP予約を使用し続けます」

「No: Setup static IP address」
「No: 静的IPアドレスを設定します」

「Don't Know what DHCP Reservation is ? Answer No.」
DHCP予約を知らない場合はNoを選択してください」

・Local Users
f:id:na2kaze:20200203034806j:plain

「Choose a local user that will hold your ovpn configurations.」
「ovpn構成を保持するローカルユーザーを選択します。」

・Choose A User
f:id:na2kaze:20200203034753j:plain

ユーザーを選択します。

・Installation Mode
f:id:na2kaze:20200203034803j:plain

「WireGuard is a new kind of VPN that provides near-istantaneous connection speed, high performance, modern cryptography.」
「WireGuardは、ほぼ瞬時の接続速度、高性能、最新の暗号化を提供する新しい種類のVPNです。」

「It's the recommended choice expecially if you use mobile devices where Wiregard is easier on battery than OpenVPN.」
「Wiregardのバッテリー消費がOpenVPNよりも簡単なモバイルデバイスを使用する場合は、特に推奨される選択肢です。」

OpenVPN is still available if you need the traditional, flexible, trussted VPN protocol. Or if you need features like TCP and custom search domain.」
OpenVPNは、従来の柔軟なトラステッドVPNプロトコルが必要な場合でも引き続き利用できます。 または、TCPやカスタム検索ドメインなどの機能が必要な場合。」

「Choose a VPN (press space to select)」
VPNを選択してください(スペースで選択)」

WireGuardは最近ホットなVPNみたいです。今回はOpenVPNを選択します。

・Protocol
f:id:na2kaze:20200203034756j:plainf:id:na2kaze:20200203034759j:plain

「Choose a protocol (press space to select). Please only choose TCP if you know why you need TCP
プロトコルを選択します(スペースにて選択)。 TCPが必要な理由がわかっている場合にのみ、TCPを選択してください。」

VPNUDPのほうがむいているのでUDPを選択。

・Default openvpn Port
f:id:na2kaze:20200203034749j:plain

「You can modify the default openvpn port.」
「デフォルトのopenvpnポートを変更できます。」

「Enter a new value or hit 'Enter' to retain the default.」
「新しい値を入力するか、「Enter」を押してデフォルトを保持します。」

セキリュティを優先する場合は違うポート番号に変更できます。

・Select the DNS Provider
[evernote:87b476ac36351586e487938a8119e077 アップロード中]

「Select the DNS Provider for your VPN Clients (press space to select). To use your own, select custom.」
VPNクライアントのDNSプロバイダーを選択します(スペースを押して選択)。 自身のものを使用するには、カスタムを選択します。」

「In case you have a local resolver running, i.e unbound, select "PiVPN-is-local-DNS" and make sure your resolver is listening on 」
「ローカルリゾルバが実行されている場合(バインドされていない場合)、「PiVPN-is-local-DNS」を選択し、リゾルバがリッスンしていることを確認します。」

無難にGoogleを選択します。

・CustomSearchDomain
f:id:na2kaze:20200203034812j:plain

「Would you like to add a custom search domain?(This is only for advanced user who have their own domain)」
「カスタム検索ドメインを追加しますか?(これは、独自のドメインを持つ上級ユーザー専用です)」

いいえを選択。

・Public IP or DNS
f:id:na2kaze:20200203034810j:plain

「Will clients use a public IP or DNSname to connect to your server ? (press space to select)」
「クライアントはパブリックIPまたはDNS名どちらを使用してサーバーに接続しますか? (スペースを押して選択)」

固定IPを持ってないのでDNS Entryを選択します。

・PiVPN Setup
f:id:na2kaze:20200203034820j:plain

「What is the public DNS name of this Server?」
「 このサーバーのパブリックDNS名は何ですか」

MyDNSなどで取得しココに記載します。
例:abcde123.mydns.jp

・Installation mode
f:id:na2kaze:20200203034816j:plain

OpenVPN 2.4 can take advantage of elliptic Curves to provide higher connection speed and improved security over RSA, while keeping smaller certificates.」
OpenVPN 2.4は楕円曲線を利用して、RSAよりも高速な接続速度とセキュリティの向上を提供しながら、より小さい証明書を保持できます。」

「Moreover, the 'tls-crypt' directive encrypts the certificates being used while authenticating, increasing privacy.」
「さらに、「tls-crypt」ディレクティブは、認証中に使用されている証明書を暗号化し、プライバシーを向上させます。」

「If your clients do run OpenVPN 2.4 or later you can enable these features, otherwise choose 'No' for best compatibility.」
「クライアントがOpenVPN 2.4以降を実行している場合、これらの機能を有効にすることができます。そうでない場合は、互換性を高めるために「いいえ」を選択します。」

セキリュティを高めてくれそうです。古いバージョンを利用していないので「はい」を選択します。

・ECDSA certificate size
f:id:na2kaze:20200203034826j:plain

「Choose the desired size of your certificate (press space to select):」
「証明書の希望のサイズを選択します(スペースを押して選択します):」

「This is an certificate that will be generated on your system.」
「これは、システムで生成される証明書です。」

「The larger the certificate, the more time this will take.」
「証明書が大きいほど、時間がかかります。」

「For most applications, it is recommended to use 256 bits.」
「ほとんどのアプリケーションでは、256ビットを使用することをお勧めします。」

「You can increase the number of bits if you care about, however, consider that 256 bits are already as secure as 3072 bit RSA.」
「気にするならビット数を増やすことができますが、256ビットは3072ビットRSAと同じくらい安全であると考えてください。」

おすすめの256を選択します。

・ServerInfomation
f:id:na2kaze:20200203034824j:plain

「The server key and HMAC key will now be generated」
「サーバーキーとHMACキーが生成されます」

・Unattended Upgrades
f:id:na2kaze:20200203034832j:plain

「Since this server will have at least one port open to the internet, it is recommended you enable unattended-upgrades.」
「このサーバーにはインターネットに対して少なくとも1つのポートが開いているため、無人アップグレードを有効にすることをお勧めします。」

「This feature will check daily for security package updates only and apply them ehen necessary.」
「この機能は、セキュリティパッケージの更新のみを毎日チェックし、必要に応じて適用します。」

「It wll NOT automatically reboot the server so to fully applysome updates you should periodically reboot.」
「サーバーを自動的に再起動することはないため、更新を完全に適用するには定期的に再起動する必要があります。」

f:id:na2kaze:20200203034839j:plain

「Do you want to enable unattended upgrades of security patches to this server?」
「このサーバーへのセキュリティパッチの無人アップグレードを有効にしますか?」

定期的に更新をかけられるような律儀な人間でないので有効にしておきます。

・InstallationComplete!
f:id:na2kaze:20200203034829j:plain

「Now run 'pivpn add' to create the ovpn profiles.」
「「pivpn add」を実行して、ovpnプロファイルを作成します。」

「Run 'pivpn help' to see what else you can do!」
「「pivpn help」を実行して、他にできることを確認してください!」

「If you run into any issue, please read all our documentation carefully.」
「問題が発生した場合は、すべてのドキュメントを注意深くお読みください。」

「All incomplete posts or bug reports will be ignored or deleted.」
「不完全な投稿またはバグレポートはすべて無視または削除されます。」

「Thank you for using PiVPN.」
「PiVPNをご利用いただきありがとうございます。」

・Reboot
f:id:na2kaze:20200203034836j:plain

「It is strongly recommended you reboot after installation. Would you like to reboot now?」
「インストール後に再起動することを強くお勧めします。 今すぐ再起動しますか?」

リブートしておきましょう。「はい」を選択します。

ポート開放

設定したポート(デフォルトはUDP1194)を開放する。
NECの場合はポートマッピング設定からできます。

仕上げ

後はpyvpn addをして生成されたファイルを使いたいデバイスに送ってopenvpnに読み込ませれば接続できるはず。

UE4で画面を揺らしたい

やりたいこと

f:id:na2kaze:20190928202800g:plain

gifにするとわかりずらいけど、カメラを揺らしたい。
そういうお年頃。

やったこと

f:id:na2kaze:20190928203126p:plain

①、カメラを変更 適当に設置したカメラに視点を変更したいので設定。

②、初期にある地点を中心にカメラをぶるぶるさせたいので、初期のロケーションを保存。

③、本当はwhile loopをうまく使ってやりたかったものの、無限ループになってしまうためtickを使ってます。

f:id:na2kaze:20190928203437p:plain

④、カメラをガクブルさせるかさせないかを切り替えるもの。 PlayerControllerを置いていないからか、そもそもインプットが認識しなかった。

⑤、メインディッシュ。RandomFloat in Rangeを用いてランダムなガクブルを実現します。

⑥、一定時間でガクブルを止めるシステム。 5秒間だけガクブルしたいということができます。
ue4のdelayは、処理を止めるというよりは、動作予約という形なので、このような実装でしっかり動いてくれます。

今後

もうちょっとシンプルにできないだろうか、と思ったが考えつかなかったので賢い人、思いついたらご教授いただければ幸いです。

山陰本線制覇の旅! 《小倉~博多~フェリー》「5日目後半」

  • 下関から小倉へ
  • 小倉
  • 小倉から博多へ
  • 博多
  • 九州新幹線を見たくて...
  • 在来線特急を見たくて...
  • 博多から小倉へ
  • 小倉
  • いざ乗船!

下関から小倉へ

f:id:na2kaze:20190920121601j:plain

無事に自転車を返すことができ九州の小倉に向かいます。

小倉

f:id:na2kaze:20190920121634j:plain

小倉に到着しました。

右上にあるのはモノレールで駅の真ん中に突き刺すような形で線路が伸びています。

続きを読む