サトリってどんな人?
2分で読めるサトリの簡易プロフィール


認識のワナ,色メガネをかける,色眼鏡をかける

今日は先日の記事への読者の方からの
コメントから気づいたことを、

つらつらと書き綴ってみます。


参考記事:
分離不安によって偶像崇拝が生まれるメカニズムと、唯我独尊とキリスト教の愛・調和の真の意味



普段何気なく使う、

『知ってる』『知らない』
『わかる』『わからない』『わかった』



という言葉ですが、これもまた、

その言葉が指し示すものは、非常に
あいまいなものだったりします。




そもそも、その人にとって、どの程度の
理解度が『わかる』という言葉に
結び付けられてるのかも、あいまいですし、


『わかる』という概念自体、


その人固有の『認識パターン』
あてはめて結びつけた、ということ
を指しているのです。




『認識パターン』とは、その人が
過去の経験で蓄積した記憶から
創られるものです。



人間の脳は、良く言えば効率的、
悪く言えば、手抜きして働くように
できていて、


一度経験して記憶したものを、
二度目以降は、そのまま認識せず、

『記憶』を再生することで
近似的に認識するのです。



参考記事:
現実は記憶でできているので、過去の習慣に流されると過去のパターンに生きる人になる




なので、『わかる』とは、
その人が過去に経験したこと、

そこで蓄積された『記憶』の範囲内で、
似たようなパターンを見つけて、

結びつけて意味づけ(ラベル付け・解釈)
する、というプロセスのことを言うのです。



つまり、『わかりました』というのは、

『色眼鏡をかけて認識しました』


というのと同じ意味になるのです。




当たり前のことですが、人生経験を積み、
『記憶』自体が変わっていけば、


一度『わかった』ことへの意味づけ
も変わっていくのです。


『色眼鏡』自体が別のものに
変わっていく、ということですね。




ですが、人は、一度『わかった』
思い込んだものを、無意識の領域に
送り込んで『当たり前』というフィルター
をかけてしまいがちです。


一度『当たり前』というラベルを
つけてしまうと、自分自身でその
認識を改めるのは、なかなかに
困難だったりします。


参考記事:
コミュニケーション能力が中途半端に高い人が陥りがちな罠とその解決法




本当の意味での『理解』とは、そういった
『認識パターン』のフィルターを通さず、


丸ごとその存在を呑み込む


といったニュアンスになります。




ただ、そんなことが日常的に達成できるか
というと、そうも簡単にはいかないでしょう。




自我のマインド(思考)は、記憶の中の
『言葉』『認識パターン』に当てはめて、


『わかった』と錯覚できないと、
なかなか安心できないのです。



要は、こういった自我の習性や、
認識のしくみを知った上で、


『自覚』した上で『わかった』という
錯覚をする
、ってことじゃないでしょうか。



意味づけ、パターン認識というのも
一つの『創造』ですが、一度自分が
創造したものに執着しない、ということです。


参考記事:
自我(エゴ)には、自らが創造したものを 執着へと変える習性がある いまここに集中すること




『認識』というのは、あなたの現実を
創造する、もっとも根本となるものです。



そのメカニズムを知るのは、
とても大切なことなのです。




ブログランキング参加中!

この記事を読んで、役に立った、
気に入ったという方は、

ぜひ、クリックをお願いします^ー^

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ





『変わりたい』
と今まで色々試してきたあなたへ。

潜在能力を引き出し、
あなたの内なる魅力を開花させます。

これをあなたにとっての
『人生最後の自己啓発本』にしてください。


この画像を↓クリック↓してください。