エビとカニと肩凝りと | 道産子な母ちゃんの転妻生活

エビとカニと肩凝りと








どうも、おばんです。
カニは毛蟹が一番美味いっしょ!と思っている、道産子な母ちゃんでした。



タラバもズワイも美味いよ、したけどやっぱり身が甘くて旨味の強い毛蟹が一番好きなんだわ〜。(タラバは正確にはカニではないけど)



カニスプーンも、もちろん持ってます。



(※「おばんです」は「こんばんは」を意味する北海道弁。おばさんを意味する言葉ではない)

(※「〜しょ」は北海道弁でよく使う語尾の一つ)

(※「カニスプーン」は片側が細いフォーク状、反対側が細い長いスプーン状になった、カニの身を殻から取り出しやすくすることに特化した金属製の器具。カニフォークとも言う。カニ以外への使い道はマドラーの代わりくらいしか思い浮かばないが、細いので邪魔にはならないので、北海道では持っている家庭が多く、百円ショップでも買うことができる)



ブログをあまり更新してなくてご心配をおかけしておりますが、本人はのんきにカニとエビの剥き身を美味しそうに見えるように描くにはどうすれば良いか試行錯誤しておりました。




私はカニ味噌も大好きです。
毛ガニのカニ味噌はなまら美味いっしょ!
濃厚なお味がたまりません。

カニ味噌を食べた後に、甲羅にお酒を少し注いで最後まで味噌を残さずきれいに食べ尽くすのが好きでした。


北海道に住んでた頃は、スーパーで手頃な価格でボイル毛ガニが手に入ったので、安くなってる時によく買っていました。(安いのはロシア産が多かったけど)


活ガニを茹でる時は生きたまま熱湯に入れるので残酷だと国際的には批判の対象になるらしいですね。

子どもの頃、「カニさんお風呂に入れるよ」と言う親の言葉を信じたら鍋の中で泡を吹いて暴れるカニがいて、私は泣いたらしいのですが、覚えていません。



蟹味噌も美味しいですが
エビ味噌も大好き!

お店に海老味噌ラーメンがあるとついつい注文してしまいます。

子どもの頃はエビのお刺身は好きではありませんでしたが、殻を剥いて残ったエビの頭で母が作ってくれるお吸い物が大好きでした。


前に疫病退散妖怪アマビエの話を書いた時に、エビの話を少し書いたのですが、覚えてますか?

先月書いたように、私は内地で茹で海老のお寿司を見た時にびっくりしました。

(※「内地(ないち)」は北海道道外のこと。主に本州を意味する)


内地から北海道に引っ越した転勤族の人達から、お寿司が違うことにびっくりしたという話を聞いたことがあります。


転勤族がびっくりする北海道のお寿司の話はまたそのうち別に詳しく書きたいと思ってますが、特に、北海道の寿司はエビが生であることに衝撃を受けるそうです。

「初めて見た時は気持ち悪くて食べられなかった」と言う人もいました。


北海道でお寿司のエビと言えば、殻を剥いた生の甘エビが2〜3匹乗っていて、尻尾がついていることが多いです。

尻尾はつまむと簡単にピュッと身が外れます。

生の甘エビのとろける甘さを知ってしまうと、初めは気持ち悪いと思っていた人も、美味しさの虜になってしまうようです。



実は私、若い頃は生のエビはそんなに好きではありませんでした。
道北旅行の途中の羽幌町で食べた甘エビ丼が美味しくて、それから生のエビも好んで食べるようになりました。


(北海道羽幌町(はぼろちょう)は道北の日本海側、留萌(るもい)地方の町。オロロン鳥で有名な天売島(てうりとう)も羽幌町。羽幌町は甘エビの水揚げ量が多く、甘エビ祭りもある)



羽幌町の甘エビ祭りは、残念ながら今年は中止だそうです。
コロナ禍ですから仕方ないですね…。


石狩方面から稚内方面へ向かうオロロンラインに羽幌町はあります。
オロロンライン(国道231号、232号)の街は海産物が美味しいので、道の駅巡りがとても楽しいですよ。


コロナ禍が落ち着いたら、ドライブやサイクリングでオロロンラインを探索してみてくださいね。

転勤族の我が家は、北海道から内地へ引っ越し、昨年からはフィリピンで生活しています。

フィリピンの中でも日本人駐在員が多く住むBGCに住んでいるため、ありがたいことに日本料理店が何軒もあります。

フィリピンはエビの養殖がされているためか、大きなエビフライや海老天を日本より安く食べることができます。


コロナ禍のせいでまわりの駐在妻さん達が次々に帰国していく中、我が家は諸事情によりまだフィリピンに残っています。


フィリピンは3月半ばからロックダウンが続いており、今週から少しだけ制限の緩和がありましたがまだ外食は禁止されています。


私の住むBGCは、ロックダウン中もとんかつさぼてん、まい泉、てんや、ぼてじゅう、丸亀製麺などの店がデリバリーサービスのfoodpandaやGrabFoodで注文できるので助かります。

(マカティ方面の日本人経営の料理店もロックダウン中はBGC向けにデリバリーをしているお店がたくさんあるようですが、我が家はfoodpandaとGrabFoodで今のところ足りているのでまだ注文したことがありません。お弁当やお寿司や焼き肉や鰻などちょっと贅沢な美味しいものを食べたくなったら注文してみようかな…)



ロックダウン期間中も、デリバリーでエビフライや海老天やカニカマの天ぷらを何度か食べました。


フィリピン人にカニカマは人気なのかな?
カニカマを使ったメニューをよく見かける気がします。


フィリピンの日本料理店でメニューに「Kani」と書いてあるものは大抵はカニカマです。

本当のカニの場合は「Kani」ではなく「crab」と併記されていることが多い気がします。

カニカマ=カニ風味かまぼこは、フィリピンではスーパーの冷凍品コーナーで買うことができます。

写真はロックダウン前のフィリピンのBGCで食べたものの一部です。

英語ではエビは大きさや種類によってshrimp、prawn、lobsterと呼び方が変わります。
小エビがshrimpで、海老天やエビフライに使われるような大きさのエビはprawnのようです。



フィリピンはロックダウンが3月半ばから続いており、メトロマニラ(マニラ首都圏)はロックダウンが延長に継ぐ延長で、今月末まで再延長され、ロックダウン日数が武漢超えになるようです。

制限は地域によって段階的に緩和され始め、マニラ首都圏でも先日から営業できる業種が増え、街の中を通る車やバイクも増えてきた感じがします。

ずっと真っ暗だった近所のお店の電飾も久しぶりに点きました。

犬の散歩やジョギングも許可が出たようです。

しかし、相変わらず首都圏の子どもは外出禁止のままで、学校も8月まで休校の予定らしいです。

MJS(マニラ日本人学校)もフィリピンの方針に従うので、しばらくオンライン授業が続きそうです。



うちの子どもはもう2ヶ月以上部屋から出ていないので、楽しく運動するために色々と工夫はしています。


YouTubeの動画を観ながら踊ることも多いです。

ケロポンズの『エビカニクス』は、日本の保育園や幼稚園では運動会やお遊戯会で踊る園も多い、大人気の歌ですよね。


うちの子もエビカニクスが大好き。
数年前に肩凝り体操に動きが似ていることに気付いて、私も一緒に踊っています。


エビカニクスは子どもが踊りやすいように振り付けされていますが、大人の人は元の振り付けより腕をあげて肩甲骨と僧帽筋を意識して動かすと肩凝り対策にもなるので、お母さんもお父さんも一緒に楽しく踊ることをお勧めします。

(自分で歌ってゆっくりやるとさらに良いです)
このイラストで意味わかるかしら?
(腕をあげると痺れが出る人や、肩が痛くて腕があがらないような人は、整形外科へ連絡して受診の予約をしましょう)


おうち時間が長くなり運動不足になりがちですし、スマホやパソコンの時間も長くなりがちですね。

在宅勤務でパソコンデスクや椅子が無くて、高さの合わない食卓のテーブルや膝上でノートパソコンを広げてると、よけいに肩凝りしやすくなります。

肩凝りは首や肩だけ揉んでもなかなか良くなりません。なぜなら…
僧帽筋(そうぼうきん)は、首から背中にかけての広い面を覆う筋肉なのです。
肩凝りの症状の多くは、肩甲骨を動かして僧帽筋の血行不良を改善するとよくなるはずですよ。

甲殻類みたいにガチガチに硬くなった体は、楽しく気持ちよく体を動かして、凝りをほぐしてみてくださいね。


コロナ禍が終息したら、日本の温泉に行きたいな〜




ランキング応援ポチッと
2つ押していただけたら
励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ



以前お知らせしたようにブログ更新頻度は下がりますが、色々とやることがあるためですので、心配しないでください。

ネットを開くと見たくないものまで目に入ってくるので休みがちですが、ブログ訪問も徐々に再開したいと思ってます。


イラストの画風が毎回違いますが、色んな描き方を試しながら楽しんでやっています。

お絵描き楽し〜

したっけねーパー
(※「したっけ」は「そうしたら」という意味の北海道弁。会話の最後に「そうしたらさようなら」の意味でも使う。) 
(私のブログで取り上げている北海道弁や北海道の生活に関する他の話題は→目次 北海道弁と北海道生活に密着した言葉(随時追加更新)
 転勤族と結婚して北海道内で引っ越し、内地へ引っ越し、昨年から海外転勤族になってフィリピンメトロマニラ(マニラ首都圏)のタギッグ市のBGC(ボニファシオ・グローバル・シティ、フォートボニファシオ)へ引っ越してきた、英語が苦手な困った駐在妻の、道産子な母ちゃんでした。 

最後まで読んでくださってありがとうございます。 
Maraming salamat po. 


本当に最後のここまで読んだそこのあなた!
エビとカニが
食べたくなったっしょ?


甲殻類アレルギーの人以外は
コロナ禍が終息したら

美味しいエビとカニが
たくさん食べられるように
おまじないかけておきますね







ところで

タラバガニは
カニでないって知ってた?
PVアクセスランキング にほんブログ村