どうしたら?「忘れ物多い小4息子」 | もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

ご受講されるほとんどの方が口にする
「もっと早く知っておけばよかった!」
それが『おむつなし育児』です。

妊婦さんから乳幼児子育て中の方へ。
おむつを使うすべての人へお届けしたい排泄のことをお伝えしています。

こんにちは。

おむつなし育児アドバイザー

ベビーマッサージインストラクター

WARAリズム®アドバイザー

ハハコノ 駒林です。

ご来訪ありがとうございます。

 
 
5月15日 中日新聞 子育て「どうしたら?」

忘れ物は、本人が気をつけていくしかないですよね。

他のことに気を取られていると、せっかく用意したものを忘れるといううっかりも増えます。

 

そして、忘れ物をしても、なんとかやり過ごせてしまうと、注意しようとする意識もなかなか定着しませんよね。

 

忘れ物して 「廊下に立っとれ!」というようなことも現代ではないでしょうし、「忘れて困った」という痛い経験を、こちらが思うほど感じていないのかもしれませんね。

 

学校に置いてきてしまった宿題は、ちゃんと本人が学校へ取りに行くなど、「忘れると手間がかかる」という苦い経験も必要ではないでしょうか。

 

そういう経験が、「次こそ忘れ物しないようにしよう」という意識につながると思いますよ。

 

 

まず、

  • 連絡帳はきちんと記入しているか。
  • 持ち物の確認の仕方に問題はないか。

など、お子さんの様子を再度確認し、持ち物確認が本人に定着するまで、何度も言葉がけしてみてはどうでしょうか。

 

「うるさいなぁ」と感じるぐらいしつこく声をかけられることも、忘れ物をなくそうとする意識につながると思いますよ。

 

 

 

【これまでの記事】

▶︎中日新聞 子育て「どうしたら?」シリーズ 2020

▶︎中日新聞 子育て「どうしたら?」シリーズ 2019

▶︎中日新聞 子育て「どうしたら?」シリーズ 2018

▶︎中日新聞 子育て「どうしたら?」シリーズ 2017

 

 

 

****オンライン講座のご案内****

 

赤ちゃんからのおむつ外し講座

『おむつときどきおむつなし』

@Zoomオンライン

 https://ameblo.jp/hahacono/entry-12541102279.html

 

 

***無料動画配信中***

 

少しでも、子どもと笑い合える時間を過ごしてほしいと思い、運動遊びやふれあい遊びを動画でご紹介しています。

小さいお子さんでも真似っこしやすい動きばかりです。

ぜひご活用くださいね。

image

WARAリズム®より

「どうぶつたいそう」

 https://ameblo.jp/hahacono/entry-12589880093.html

 

「はりにいとをとおして」(ベビーマッサージ)

 https://ameblo.jp/hahacono/entry-12591070434.html

 

「なかなかほい」

 https://ameblo.jp/hahacono/entry-12591995801.html

 

アタッチメント・ベビーマッサージより

「ベビーマッサージ ~うちで踊ろう/星野源~」

 https://ameblo.jp/hahacono/entry-12592636682.html