農業体験日記(畑へGO?)

以前は農業ブログでしたが、今現在の活動を紹介していきます。家庭菜園、山散歩など趣味全般です。宜しくお願い致します。

お久しぶりです。

2020-02-07 | トレイルランニング

お久しぶりです。

申し訳ありませんでした。

休んだ理由は書きませんが、これからも続けられる間はブログを続けていこうと思っています。

長い文章は書かずに簡単に書いていこうと思っています。

 

※冒頭の写真は防府市の右田ケ岳です。

(ここを登ると上半身も鍛えられます。)

 

 

今回は、シューズについて書いていきます。

僕は普段のトレイルウオークなどは薄いシューズを使用しています。

これは足裏を鍛えるのにいいのではないかと思いやっています。

 

しかし負荷の強い大会ではふつうのトレイルシューズにインソールも入れています。

(インソールは、普段のロードランニングの時も入れています。)

とある大会に出たとき、ワラーチなどの方もいましたが、今の僕にはとうてい無理です。

 

バネインソールを使っていますが、僕のお気に入りです。

もしよろしければ、試して見て下さい。

 

片山晋呉プロ_バネインソール使用コメント2019.6.5

プロゴルファーに人気なのでしょうか?

 

 

最近、料理を頑張っています。

よろしければ見て下さい。

初心者なので間違っているかもしれませんが、勘弁してください。

 

冷凍ブリあらの照り焼き(冬)ver01 トレラン食事

良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

 

笠戸島トレイルランニングには出ようと思っています。

不安はありますが、無理せずいきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時中止のお知らせ。

2019-10-28 | お知らせ

こんばんわです。

9月からブログを再開しましたが、一身上の都合により一時中止させて頂きます。

申し訳ありません。

 

ブログは僕の中ではSNSの原点で、その時の記録や考えを書いています。

(ブログを始めてから5年休みましたが10年経過しました。)

 

考えは時間と共に変わります。

実際はブログを見直す事はないのですが、遠い未来に振り返れたらという思いで書いています。

 

誠に勝手ではございますが、再開した時にはよろしくお願いします。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの笠戸島トレイルトレーニング。

2019-10-23 | トレイルランニング

最近、山散歩をしていなたっかのですが、久しぶりに笠戸島の山に行ってきました。

下松市の笠戸島はトレイルランニング大会も開かれています。

笠戸島といえば国民宿舎大城がおすすめです。
新幹線の座席に座って外の風景を見ながら、おいしいコーヒーを飲むのもいいですよ。

笠戸島は、何回も来ていますがだいたいコースは毎回同じです。
摺鉢山に登ってそこらへんを散歩しています。


笠戸島の注意として、野犬やイノシシがいます。
自己責任でお願いします。

僕は狭い所にはいかないようにしています。
以前に笠戸島のボランティアの方と一緒に散歩をしたのですが、あれがケモノ道だとかいろいろ教えてもらいました。

その時に、山の散歩が出来るのも整備や管理しているからなんだとつくづく思いました。
感謝の気持ちを持つことが大事ですね。

その方は女性が一人で行くのは非常に危険だとおっしゃっていました。
よろしくお願いします。

笠戸島は標高は高くないですが、起伏に富んでいるのでトレーニングには良い所だと思います。

※上り下りはバランス感覚のトレーニングに良さそうです。

 

景色も良いのでリフレッシュにもなります。(冒頭の写真)

2時間くらい散歩をしましたが、親指がマメになりそうになりました。
トレーニング不足ですね。

※滑りやすいところがあるので注意です。


体の保持が目的でもあるので無理はできませんが、がんばっていこうと思います。
トレイルランニング大会の予定は今はありませんが、3月の笠戸島トレイルランニング大会は出てみようと思っています。(予定?)

正直20㎞以上の大会はかなり不安があります。
難しいですが、少しずつケガになりにくい体作りをしていこうと思います。

 

★追記  笠戸島トレイルの紹介動画です。

 

くだまつ笠戸島アイランドトレイル2017【開催告知】


ホームページより:

2020年大会の開催日、エントリー開始日が決定しました!

開催日:2020年3年8日(日)

エントリー開始日:2019年10月25日(金)20時〜

詳細は随時お知らせします。
今しばらくお待ちくださいませ!

 

また出てみたくなりました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードランニングを再開して思った事。

2019-10-17 | トレイルランニング
こんばんわです。

僕は、昼休みにNHKニュースを見ているのですが、台風19号の被害について放送しています。

朝日新聞デジタル(2019年10月17日16時52分)では、
台風19号による死者は、17日朝までの朝日新聞の集計で、12都県で計78人。15人が行方不明で、捜索が続く。福島や長野、宮城など12都県では、4198人が避難生活を余儀なくされている。


本当に心が痛みます。 

自分は今は募金くらいしか出来ませんが、やれることをやっていこうと思います。
1日も早い復興のために協力していこうと思います。



ランニング自体はやっている人から比べればごくわずかですが、がんばっています。 
(モチベーション低下でやめる事もありますが…)

ちなみに僕は、大会の参加目的は楽しんで完走する事を考えていいます。
(以前は順位を気にしてましたが、もう無理です。)
もちろんその時のベストを出そうとしていますが、だいたい予定どうりにはいかないです。
それがまた面白かったりします。
(病気をして今回が最後かもと思いながら、楽しむようにしています。)


前に書きましたが、ロードランニングを少しですが再開しています。
やってみて、特に不都合はありませんが気づいた事がありました。

ロードだとトレイルや砂浜に比べて歩幅も広くなるし、危険度も低いです。下は固いです。
ということは走り方が変わってきます。

⇒僕の中での結論:
それぞれやるのが体の負担軽減や精神安定にも良い気がします。


ちなみに今は休日のがんばって走る時でも1回に15分程度です。


何が正解かわかりませんが、がんばっていこうと思います。



★簡単なアジ料理を紹介します。


あれからフィシングパーク光に一人で行って来ました。(光市)
(今シーズンは初)

夕方に行きましたが、最初は小さいクロしか釣れませんでした。(雑魚はリリースです。)フグも…

それで場所を移動しようとしたのですが、隣の紳士がもう少ししたらアジが釣れるので移動しない方が良いとアドバイスをくれました。

それで日が沈むまでたそがれていました。
日が沈むと隣の隣の紳士がアジが釣れていたので、そこから僕も釣りを再開しました。

1時間弱ですが、アジが10匹釣れました。
(通りすがりの婦人があなたよく釣れますねと言って去って行きました。)
もしかしたら隣の紳士より釣っていたかも。(すいません)

釣りの話はこのくらいに。(話をもっていたかも)



ふだん料理はいかに簡単に出来るかを考えてしています。

アジは冷蔵庫で一夜干し状態にしたものをフライパンでオリーブオイルをして焼きました。
一夜干し状態だとある程度乾いているのでひっつかないです。

蓋をして5分くらいしたらひっくり返します。(計10分)


醤油をかけて頂きました。
シンプルですが、新鮮でおいしかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーがヤバい!

2019-10-12 | 農業日記
こんにちはです。

まずは、台風情報です。読売新聞オンラインより(10/12(土) 11:01配信)

過去最強クラスとされる台風19号は12日午前、勢力を維持したまま本州に接近し、東海地方の一部が暴風域に入った。
午後には都心も暴風域に入る見通しで、7都県の140万人以上に避難指示・勧告が出された。
9月に台風15号の被害を受けた千葉県では突風によって住宅が倒壊するなどの被害が出ている。

このようなニュースを見ると心が痛みます。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げると共に、早めの避難をよろしくお願いします。


僕の住んでいる山口県では去年7月に豪雨災害がありました。
川が氾濫してとんでもないことになりました。
僕自身は大丈夫だったのですが、周りで被害にあわれた方もいました。
今もまだ復旧は終わっていない所もあります。



こんな時にどうでもいい事を紹介してすいませんが、よろしくお願いします。
今回は、家庭菜園の野菜についてです。

苗を植えてちょうど3週間が経過しました。(9/20苗植え)
気候が暖かかったこともありますが、正直あまりうまくいってないです。

サニーレタス

これは、もう食べれるくらい成長しています。
少しずつ頂いています。


レタス

あいかわらず、元気なしです。
巻いてくれるのか不明です。


ブロッコリー

ちゃんと見ていなかったのですが、いつの間にか虫食いにやられました。
ここ数日は毎日やさお酢をしていますが、ダメかもしれないです。
これ以上ダメだと農薬のオルトランが家にあるのでそちらで対応していこうと思います。



これらの野菜は植えるのが早すぎたのでしょうか?
以前はいつ植えたかあまり覚えていませんが、寒い時期に植えた記憶もあります。


夏野菜は毎年やるので植える時期はわかりますが、秋冬野菜はやらない事が多く適当な感じです。
(ちなみに去年はトマトが年を越して冬まで出来ました。冬のトマトの味は微妙でした…)

日々勉強です。



★昨日のフィシングパーク光での釣果情報(光市)

職場の仲間と行く予定でしたが、参加出来なくなり最後に覗きに行きました。
(僕は、釣りは本当のド素人で投げ釣りとサビキしかやらないです。)

暗い中がんばっていました。
夜はライトが必要な事がわかりました。

お疲れ様でした。


最後に仕事帰りに田布施町から光市に行く海岸線を車で走っていると、とても夕焼けがきれいだったので室積漁港で写真をパチリ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走った後のクールダウンはどうしてますか?

2019-10-08 | トレイルランニング
こんばんわです。

今週から急に涼しくなってきました。
これからマラソンの季節ですかね。

そんな中マラソン練習は、精神的にもやる気が出ない状況で停滞しています。

先週末は少しですが、走りました。(僕の中では、がんばりました。)
僕は、なるべく景色が良いことろを見つけて走ったり、散歩をするようにしています。

走った距離はトレイル1㎞、下が固い砂利道2㎞、アップダウンロード1㎞です。(これだけです。)

下が固い砂利道2㎞は膝がやばいかなと思いましたが、足場が悪いといろんな場所が刺激され逆にいい感じでした。



僕は、大会で長い距離を走ると膝が悪くなることが多いです。

そんな僕が、やっている事で膝に良さそうな事を紹介します。

長い距離を走った後は、靴を脱いで少し重めのスリッパに履き替えています。
これをやると不思議と膝の痛みが取れます。(前回の大会ではひどい腸脛靭帯炎でしたが、少しは和らぎました。)


各メーカーもサンダルを発売しているようなので、効果はあると思います。

これは、下松市のシューズ愛ランドで買いました。(2000円くらいだったと思います。コストパフォーマンス高しです。)


あたり前の事だったらすいません。


★10/5に見た動画

河野太郎のLIVE配信】防衛大臣 河野太郎と語ろう

たまたま見たのですが、このように情報発信しているのは好感が持てました。
 

期待しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬野菜始まる!

2019-10-04 | 農業日記
今日は、快晴でしたね。
半袖で仕事に出かけましたが、まったく問題ない感じでした。

日が沈むのは、日に日に早くなっていますね。
もう少ししたら寒くなるのでしょうね。

最近は気候のちょうどよい時期がない気がします。
いきなり夏や冬になると感じるのは僕だけでしょうか?

家庭菜園の野菜は苗を植えて2週間が経ちました。
今のところ問題なさそうです。

サニーレタス

これは横に広がっていて、形は良くない?

レタス

これも横に広がっています。

こういう品種なのでしょうか?ちょっと気になります。


ブロッコリー

これは問題なさそうです。


土については、バーク堆肥、有機石灰、化成肥料888です。(これのみ)
有機石灰、化成肥料888は何年前に買ったかわかりませんが、これがなくなりそうもありません。

家でやっているのでバーク堆肥のみで鶏糞や牛糞は使っていません。

バーク堆肥は土壌改良効果があるので、連作障害に有効なのかもしれないです。(たぶん)
植えている範囲が狭いので連作になる事もありますが、なるべく避けています。

これから豆類を植えれたらと思っています。



前々回消費税について書きましたが、よく考えてみると食料品は8%といっても食料を運ぶガソリンや食料を包む容器は10%です。
なのでぜったい物価が上がり、プラス消費税なのできついという事に気づいていませんでした。

ニュースではタクシーの初乗りが500円から560円に12%値上げしているとやっていました。

弱小庶民にはきついです。
なんか悪い方向に向かっていくのではないかと心配になってきました。


僕がどうする事も出来ませんが、国が発展するために政治が頑張ってほしいです。
よろしくお願いします。


最近は、体調が気になり精神状態もよくないので、ユーチューブばかり見ています。
で今のお気に入りを紹介します。

元プロ野球選手の高木氏や里崎氏のチャンネルが面白いです。
ためになる話もあります。

僕は高木豊さんが山口県出身だと知りませんでした。(すいません)
子供の頃、巨人戦を見ていたのであの頃が懐かしくなりました。
(巨人は中畑さんや篠塚さんやクロマティさんや・・・)


特に僕のおすすめはこちらです。

【山口県ベストナイン】松村邦洋さん笹木香利さんと山口県出身の選手だけでベストナインを決めてみた

職場の人のおねえさんが松村さんの同級生だったようです。

【松坂大輔に自信を持たせた⁉︎】片岡篤史さんが現役時代に対戦した投手ベスト3!

このコンビは最高です。

これではこの辺で失礼します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにロードランニングをしました。

2019-09-30 | トレイルランニング
こんばんわです。
今日は、じめしめした感じでこの季節にしては暑かったです。

冒頭の写真は光市室積のかんぽの宿光です。
この時期になると彼岸花がきれいです。

僕は、普段は砂浜やトレイルを歩いたり、数百メートル走ったりしています。
あまり体調が良くないので出来る範囲でしています。
(思いっきり走っている人を見かけると、かつては自分もやってたなーと思う事もあります。)

走る時は、不整地でバランスよく走るようにしています。

前回のトレイル大会で腸脛靭帯炎になったので、ロードランニングも少し取り入れてみようと思いました。

家の隣に150mくらいの直線があるのでそこを行ったり、戻ったりしてみました。
このくらいなら出来そうなので、そこからスタートしてみます。


話題は変わりますが、普段の砂浜やトレイルでは薄底シューズにしています。
(※大会ではしっかりしたものにしています。)
下が柔らかいのでその方が良い気がしています。

少し前に行った防府市の右田ヶ岳も比較的薄いリーボックにスパルタンシューズでした。
(ここはあまり下が柔らかい感じではなかったですが、大丈夫でした。)

右田ヶ岳(山口県防府市)登山散歩 2019 .9


ロードは下が固いので、買ってそのままにしておいたアシックスのダイナフライト2で走ってみました。
特に問題なさそうでした。(安心しました)

このダイナフライトは4代目になっているようですね。

ASICS | DYNAFLYTE™ 4 Product Video


現在の僕のランニングシューズについての考えは、大会など距離が長い時には厚底でしっかり保護してくれる方が良いと思っています。
普段はそこそこの物で良いと思っています。

というわけで無理をせず、出来る範囲で頑張っていこうと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月から増税スタートですね。

2019-09-26 | 農業日記
今日の朝は涼しかったですね。
毎日、海岸を散歩するのが日課なのですが、波もなく、ちょうどよい感じでした。
仕事に行かずに釣りでもしたくなりましたが、ダメですね。

今日は、これから植える苗をホームセンターに買いに行きました。

今は家の庭でやっているので、数畳分しかありません。
今の環境で植える野菜については、複数回収穫出来るものを優先しています。

とういわけで、白菜やキャベツは即却下です。
これからの野菜では、玉ねぎも却下です。
これからの野菜は買ったほうが良いという結論に、現在は至っています。


がんばって植えましたが、その写真は次回にさせて下さい。

植えた野菜の苗 

3株

2株

3株

3株
全部、徳山で育てた苗でした。

今、環境問題のニュースをやっていますが、食べ物は産地直送の物を買うと良い気がします。

僕はなるべく農協の直売所で買うようにしています。
おいしいし、安いしオススメです。

(※小泉氏が環境大臣になりました。)
(レジ袋はいろいろな事に有用だと思いますが、有料化ってどうなのでしょうか?)
(バイオプラスチックレジ袋なら良いのでしょうか?これは現実的ではないのでしょうか?)


何を書いているかわからなくなりましたが、来月から増税スタートです。
正直、僕のような弱小サラリーマンにはきついです。

ぼくらが年を取った時も国がないといけないので、国が発展するような政策も頑張ってほしいです。
(科学技術、素材、IT、バイオなどでしょうか?)
※僕はこのような事には貢献していません。言うばっかりですいません。


あまり、ド素人が政治については書いてもしょうがないので今回はこの辺で失礼します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在のトレイルランニグシューズについて

2019-09-21 | トレイルランニング
今日は、夏野菜の苗を抜いて次に向けて準備をしました。
まだ収穫出来そうでしたが、もう少ししか出来そうにないので抜きました。

冒頭の写真は、抜いたトマトとオクラを玄関に飾ったやつです。
(写真がピンぼけしています。すいません。)


僕の現在のトレイルランニングシューズはアシックスのゲルフジRADOです。

メーカーのホームページを見ると、もう載っていなかったです。(ダメなのか?)
通販で、安く手に入るようです。

最大のポイントはこれです。
ゴルフをやる人はおなじみ。

これで靴の中がロックされ、靴の中がぶれにくいです。

僕は、かかと着地になっているのでかかと部分が擦れにくいのもお気に入りのポイントです。
だいたいかかと外側が擦れてきます。(上右側)

以前はS社のセンスライドでしたが、一回でかかとが擦れてしまいました。


といっても先週は、腸脛靭帯炎でとんでもないことになりました。
これは練習不足ということにしておきましょう。
 
先週はMGCもありましたが、ナイキのシューズが大流行のようですね。
これは厚底のようです。
これだと自然にミッドフット走行になるのでしょうか?

自分が履いて、しっくりするのがいいんでしょうね。

最後にMGCで女子2位になった鈴木選手のすばらしい動画があったので紹介します。

出会いのチカラ ~ランナー鈴木亜由子~

オリンピックのマラソンは男女とも全力応援します。
もちろん日本メーカーのアシックスも頑張ってほしいです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三原・白竜湖トレイルランレースに参加して

2019-09-20 | トレイルランニング


久しぶりにトレイルランニングに行って来ました。
体調不良で不安もありましたが、なんとか完走することが出来ました。

山が崩れている所がありましたが、去年の豪雨の影響なのでしょうか?
整備された方に感謝申し上げます。

今回、腸脛靭帯が悲鳴を上げてどうにもならなくなりましたが、歩き倒して頑張りました。
大会スタッフの方には声をかけて頂いたり、消炎スプレーをしてもらったり、腸脛靭帯炎によい体操を教えてもらいました。
心が折れそうでしたが、なんとかがんばることが出来ました。
本当にありがとうございました。

僕はどちらかの足が腸脛靭帯炎になることが多く、フォーム改良に取り組みましたが、まだあまり効果がないようです。
もしかしたら、フォームはあまり変わっていないのかも知れないです。
(普段ランニングは、ほぼしていません。)
(ランニング練習をしてると、なりにくい印象はあります。)
腸脛靭帯炎は不思議でその時は歩けないくらい痛みますが、数日すると治っています。



自分の意識としては、膝に負担をかけないように、膝を曲げて、かかと着地にならないようにしています。
(ちなみに僕はランニングは独学でド素人です。)

しかしアシックスストアでみてもらうと、かかと着地でした。
(日本人の8割は、かかと着地なので気にしなくてよいとも言われました。)

ランニングフォームや練習方法については考えてしていますが、ケガ防止を第一に考えています。


今週末は天気は悪いようです。
散歩が趣味なので、がっかりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ栽培について考える

2019-09-16 | 農業日記
今日は快晴で、すがすがしい感じです。

家庭菜園の方は秋冬野菜について考えていかないといけませんが、とりあえず今回はオクラについて考えてみます。


オクラは作りやすい野菜なのかもしれませんが、我が家でやると必ず虫食いにやられます。
数量も少なめです。


蛾の幼虫を殺したり、卵を取ったりしていますが、追い付いていない状況です。

今年はホームセンターで買ったやさお酢を試しましたが、効果を感じるほどではありませんでした。

やさお酢は、自然農薬で酢の匂いが特徴です。
虫が嫌うんだと思います。

強い農薬を使わないといけないんでしょうかね。(現在は使っていません)
兼ね合いが難しいです。


オクラはこれだけ虫食いにあっても病気にならないのである意味強いのかもしれないです。
トマトはすぐ病気になりますし。


オクラも、もう終わりに近づいている感じです。

今年は白オクラを頂いて食べたのですが、身が詰まっていて非常においしかったです。
ブレイクするかもしれないですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2019-09-14 | トレイルランニング
お久しぶりです。

前回から、随分時間が過ぎてしまいました。
申し訳ありませんでした。

病気をして辛い時期もありました。
今も調子が良いわけではありませんが、またブログを書いていこうと思います。

野菜作りは家庭菜園レベルしかやっていませんが、続けています。
今はリハビリで始めた散歩もしています。

興味があることなどを簡単に書けたらと思います。

今回は、ユーチューブに投稿した山散歩を紹介します。

太華山(山口県周南市) 登山散歩 2019.8


今後ともよろしくお願いいたします。
※太華山 山頂広場
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの収穫結果は?

2014-11-16 | 農業日記
こんばんわです。
冒頭の写真は、周南市の漢陽寺です。
もみじが見ごろになっています。
※EOS7D2で撮影(AFポイントが増えているので便利です)

最近は、ぐっと寒くなってきましたね。
そういうわけで(言い訳)、畑から離れ気味です。(申し訳ありません)


最近、パソコン(2台)と携帯電話が連続で故障してしまいました。(なぜに…)
こういう電子機器は、使えてあたりまえの毎日を送っているので使えないと非常に困ります。
バックアップも必要ですね。

といっても僕が子供の頃はこのような物はありませんでしたが…

またどんどん便利なものが出てきて、それがあたりまえになっていくんでしょうかね。
時代のトレンドについていかないとダメなんでしょうね。
(畑のトレンドにも?最近は工場野菜とか?)


すいません。何が言いたいのかよくわかりませんが、畑の話題に行きます。


前回、H氏にいただいた、白菜、キャベツ、水菜を植えたと書きましたね。(9/28植え)
●あれからキャベツと水菜は順調に成長しているのですが、白菜が枯れてしまいました。

ネットをしたのですが完全には防げなかったようで、虫食いの被害がありました。
それで1回オルトラン(10/5)をしたのですが、今度は病気になってしまいました。(11/2)

よく見ると、虫食いがすごいですね。
オルトランをやった後すぐ雨が降ったので、農薬が効いていなかったのかもしれないです。
大きくなりかけたのも枯れてしまいました。

きちんとネットをしないと白菜はダメですね。
前は大丈夫だったのですが年によって状況が違うので、毎回気をつけないといけないですね。

次は、成功させます。


●白菜と水菜は順調に成長しています。(11/2)

水菜はもう食べれそうです。
鍋に入れるのがよさそうですね。

最近あまり料理をしていないので、がんばってみます。
※追記:昨日久しぶりに料理をしたら、指を切って病院で2針縫いました。(気をつけないと…)


●10/4に植えた大根です。
家の防湿庫に眠っている2種類の種を植えました。

タキイの耐病総太り(画面下)はきちんと発芽したのですが、優秋(画面上)はほとんど発芽しませんでした。(11/2)

種が古すぎるのかも。(いつ買ったかは不明)
家庭菜園レベルだと1回では種がなくならないので、次の年にそれを使いきって次のを買わないとダメですね。
※適当に間引いています。


次に春植え野菜について紹介していきます。


●サツマイモは、無事(?)に収穫を終えました。(11/2)

今年は、安納芋と鳴門金時を植えました。(5/31)

安納芋は梅雨の時期に雨が少なかった影響もあって、ダメになったのもありました。
ダメになった所に伸びたツルを植えたので、植えた場所はほぼ成長させることができました。

安納芋を掘ってみると、

すごい出来てるじゃないですか!


次に鳴門金時も掘ってみましょう。
これで大収穫と思いきや…

上の部分がかじられているぞ!《8割くらい》
かじられているイモは色が悪かったです。

不思議と安納芋の方はほとんど被害がありませんでした。


今年は収穫量は少なめでしたが、安納芋がいっぱい収穫出来たので良しとしましょう。

動物の被害は防ぎようがありません。しょうがないです。


●サトイモは特に問題はなく、収穫してもよさそうです。

K氏にも藁をいただいたので寒さ対策で敷いてみました。(ありがとうございます)


●ピーマンは今でも収穫出来ています。

赤くなるまで待って収穫しています。



怪我をしたのでしばらく畑作業は出来ませんが、タマネギは今月末に植えようと思っています。
※タイピングも難しい…


今年も、もう少しになってしまいましたね。
とういわけて今年の振り返りを、少しだけ。


今年はY氏やH氏の協力もありいろいろな野菜にチャレンジする事が出来ました。(ありがとうございます)
新しい野菜をやるのは、やっぱりおもしろいです。
モチベーションの向上にもなります。


最近あまり料理をしていないので、料理の方はがんばっていかないとです。

ピーマンはもう少ししたらダメになるので、その前に収穫しカットして冷凍してみます。
野菜炒めですかね。


ブログはあいかわらず停滞していますが、すいません。
前は動画をアップさせた事もありましたが、EOS7D2でやってみたらいいかも。
これは、努力目標にさして下さい。

それから、今年にもう1回は更新するようにします。


だんだん寒くなってくるので、体調に気をつけていきましょう!

※光市室積の秋花火(台風の影響が心配されましたが、無事に開催されました)


それではまた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理ブログに変更!

2014-10-02 | 農業日記(&料理)
おはようございます。
そして毎度のことですが、お久しぶりです。


冒頭の写真は佐合島です。
僕は初めて行ったのですが、海がきれいですばらしい所でした。
魚釣りとバーベキューをしたのですが、とても楽しい時間を過ごせました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。


もう夏が終わり、いつの間にか秋です。
今年の夏は雨が多かったですね。

水やりはあまりしませんでしたが、草はすごい事になりました。

マキタの草刈り機は大活躍でした。
おかげで草刈りは少し上達したように思います。


よくお年寄りの方が草刈り機を使っていますが、使ってみるとすごさがよくわかります。
思ったより、ぜんぜん大変です。コツがあるんでしょうけど。

自分がその年になった時出来るかと考えると、厳しい気もします。
もしかしたらその頃は、耕作放棄地だらけで荒れ放題になっているかもしれないですね。
自分もがんばらないと…


畑の方ですが、夏野菜は無事に終えて秋冬物を少しですがスタートしています。

●夏の収穫野菜(8/24)

カボチャ、しその葉、ピーマン、マクワウリ、ミニトマト、ワケギ
※ピーマン、ワケギは現在も収穫中


●カボチャは前回あまり出来ていないと書きましたが、最終的な結果としては大成功でした。

枯れたカボチャ株(8/24)

収穫数25個(4株)

1株について3つのつるを伸ばすようにしましたが、その方法で問題ないようです。
(つるのわき芽は積極的に切りました。)

最後の方は大きさが小さかったり、虫食いの穴があいていたりしました。

小さいのは、成長しきれなかったものなので甘みはいまひとつかも。
それでおいしく食べるにはどうしたらよいか考えてみました。

→カボチャアイスを作ってみました。(アイス作りは初めてです。)
COOKPADで、簡単に作れそうなレシピを参考にしました。

☆作り方
①カボチャを蒸したものを潰して砂糖を加えます。


②牛乳と隠し味のシナモンを加えます。


③小分けして冷凍庫に入れて数回かき混ぜる。


伸びるアイスではないですが、おいしかったです。
冷凍時に数回かき混ぜても固くなっているので、少し溶かして食べるのがおススメです。


●ついでに簡単料理をもう1つ。
マクワウリをおいしく食べるにはどうしたらよいのか考えていました。

→ナタデココヨーグルトみたいにしたらおいしいのではないか?

ナタデココとは食感が違いますが、これはこれでおいしいです。

●ついでに簡単料理をもう1つ。
まだ本格的にサツマイモは収穫していないのですが、バーベキュー用で収穫したのでレモン煮を作りました。
これは、給食で食べたのがおいしかったので作ってみました。

レモンがなかったので沖縄で買ったシークワーサーを使用しました。

作り方は、水とシークワーサーと砂糖とひとかけの塩です。
調味料は味見しながらで適当です。

蒸してから煮たのですが、そのまま煮た方がおいしいのかも。
お菓子にもなるしおいしいです。
切り方は別のほうがよさそう。お試しあれ。


すいません。料理ブログではありませんので農園に戻ります。
ピーマンは今も順調に収穫していますが、ミニトマトは枯れ始めてもう終わりそうです。

●ミニトマト(9/9)

この日に上をすべて切りました。

9月に入ってから収穫した物の方が甘くておいしかったです。
秋トマトの方がおいしいんですね。新しい発見でした。


●ピーマン(9/9)

やっぱりピーマンは野菜の優等生です。
長い間収穫できるのが、すばらしいです。

今年は、カメムシの被害もほとんどなく順調です。


●サトイモ(9/9)

今は、これよりは少し萎れている状態です。

夏の間は、余分なわき芽を切りました。
今はほとんどほったらかしです。



秋冬野菜は、H氏に頂いた白菜、キャベツ、水菜の苗を植えました。
H氏の農園にまたお邪魔しましたが、いろいろアドバイスを頂きました。
藁も頂きました。
ありがとうございます。僕もがんばらないと!

●白菜8株(9/28)


●キャベツ6株(9/28)


●水菜6株(9/28)


それぞれネットをしたのですが、下の方は完全に塞げてはいません。
(ネットを竹とブロックで押さえているだけ)
水菜は2株枯れてしまいました。Hさんすいません。

悪くなるようなら農薬(オルトラン)をする予定です。


畑については以上です。
大根とタマネギもやりたいのですが、無理せずやっていこうと思います。
(大根はもう無理かも)



★少し前になりますが、尾道水軍祭りのブルーインパルスを撮影しに行ってきました。(8/30)
参加者:みっきさん、シグナスさん、なめ蔵

みっきさん、シグナスさんからすばらしいおもてなしを受けました。
尾道駅で海風にあたりながらのコーヒーもよかったですね。
ありがとうございました。

今回は広角側で撮影したのですが、写真の難しさを思いしらされました。


というわけで写真を2点です。

中央による癖がありますね。


シャッターを押す方が下になってしまいます。

失敗を繰り返して学習していかないとですね。



★キャノンから5年ぶりにEOS7D(カメラ)が発売されます。

EOS 7D Mark II スペシャル動画 【キヤノン公式】

女性のカメラマンはいなかったのでしょうか?
女性はターゲットではないのでしょうね。

僕は予約してしまいました。
マニアの仲間入りですかね。

それではまた。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする