自閉症の息子を育てたFPによる心豊かに暮らすためのお金管理術

自閉症の息子を育てたFPによる心豊かに暮らすためのお金管理術

障害のある子と家族がいずれくる「親なきあと」も幸せに暮らすために、知っておきたい知識と自閉症のある息子との生活で感じたことを書いていきます。

障害のある子と家族がお金に愛されて

心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザー

佐藤 加根子です。

 

 

多くのブログの中からご訪問いただき

ありがとうございます。

 

 

王冠1佐藤 根子とはどんな人?

 プロフィールはこちらへ

 

王冠1FMヨコハマ出演音声はこちら

 "ファンケルヨコハマなでしこ"インタビュー

 障害のある子を持つ親が知っておきたい

 3つのことをお話しています! ※更新済です

 

 

昨日は62歳の誕生日。

 

 

毎年ケーキを買って、

息子と写真を撮っていたのですが、

もう息子は自分優先。

 

 

「母さんの誕生日だよ」と言っても

特別な感情はないみたいで、

いつものルーティンを崩すことなく、

 

 

私が買ってきたイチゴのショートケーキを

帰宅後、ひとりで食べていたようです。

 

 

という訳で、私もケーキと

いつもより少し高いワインで1人祝い。



ちょっと寂しくはありますが、

正直言って、お祝いしてもらうほど

うれしくない歳になってしまいました。

 

 

来年の誕生日からは、

特別支給の老齢厚生年金(月5万円ほど)

が支給されるので、

そちらの方が待ち遠しいです。

 

 

旅行に行く他は、

全額NISAに突っ込む予定ですが、、、笑

 

 

さて、これからしばらく

障害のある人の「親なきあと」の準備について、

色々な角度からシリーズで書いていきます。

 

ーーーー

 

家族の中に障害のある人がいると、
親としては「分け隔てなく」と思っていても、
どうしてもサポートの必要な
障害のある子のことが

中心になりがちですよね。


特に親が歳をとって子を見れなくなった後、
そして亡くなった後、
いわゆる「親なきあと」は、
どうしても家族である”きょうだい”に
負担がかかってきます。

 

 

うちはひとりっ子なので、

普段あまり考えることのない

”きょうだい”のこと。

 

 

※障害のある人の兄弟姉妹のことを、

当事者の会などでは「きょうだい」と

ひらがなで表記しています。

 

 

ライフプランサポート協会の

専門家ネットワークの方の中には、

自分自身がきょうだいという立場の方も

いらっしゃるので、

 

 

親の立場だけではなく、

きょうだいの立場からのお話はとても重要で、

ご相談を受ける時にも

参考にさせてもらっています。

 


そこで、4月のオンライン講座では、

重度自閉症の兄を持つ弟さん2人と、

実際に重度障害のある兄の成年後見人を

務めた妹さんをゲストにお招きして、

 

 

きょうだいたちの本音や思いを

お話していただきます。

 

 

ーーーー(PR)
 

 

きょうだいたちの本音と建前
「親なきあと」にきょうだいの負担を減らすには?

4月21日(日)14:00~15:30 
@zoom アーカイブ配信あり
 

※親御さん割引あります!
 

ゲスト:細井 久男氏/ 山田 裕之氏
/ 涌本 祐子氏(兄の成年後見人を経験)

 

詳しくは、いますぐこちらにアクセスを!

↓↓↓

 

 

アメブロ以外の読者の方にも

必要な情報をお届けしたいので、

どうか応援クリックをお願いします!

  下差し           下差し 

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

 

 

□ 将来の生活が漠然と不安だ。

□ わが子にお金をいくら残せばいいのだろうか?

□ 勧められたまま加入している保険がある

□ 障害のある子の口座にお金を貯めている

□ 兄弟姉妹には負担をかけたくない。

□ 持家はどうしたら良いだろうか?

□後見制度を勧められたがどうなんだろう? 

□お金や法律のことを気軽に相談できるところがない。

 

 

どれか1つでも当てはまったらこちらへ!

 

トップページのデザインを一新しました。

サポートの内容や流れも掲載されています。

↓ ↓ ↓

 

障害のある人の【ひとり立ち】を
サポートする一般社団法人つなぐいっぽ

「障がいの有無に関わらず、

希望通りに生きられるように選択肢を拡げて
自分で自由に選べる社会」を目指し
選択肢を拡げるための学びの場をつくります。