人気記事

2020年2月23日

春子のハート。My Daughter's Heart

春子の針仕事
2作目
(一作目はこちら

休日、太郎の昼寝中。

春子「なんか、つくりたぁーい」
私「何作る?」
春子「わからなぁーい」

いつものやりとりの後、私がいくつか提案して、春子が首を縦に振ったのがこちら、フェルトで針仕事。

バレンタインデーのすぐあとだったせいか、ハートがいい!というので、フェルトのハート重ね。

ハートに切ったフェルトを重ねて縫って止めただけのシンプルなものだけど、色合いが雑貨ぽくてかわいい

何かに縫いつけてやりたいけど、適当なものが見つからない。
また小さな額に入れて飾ろうかな?

縫い目はかーなり大きいけど、それでも春子があきらめずにつくった、かわいい春子のハート

・・・春子のハート・・・。
実際の春子のハートはとても繊細で、ちょっと切ない絵本は、何度読んでも必ず号泣。
クラスメートが先生に叱られていると、自分が叱られたかのように打ちのめされる。
私の顔色や、機嫌や、ストレスを敏感に感じ取って、自分のストレスにしてしまう。

ストレスのたまった春子の心が引き起こす行動の数々は、、、、私のストレスに直結する。
春子のストレスが溜まると、太郎にも影響がでて、太郎も不安定になる。。。。そして、ますます私のストレスが溜まっていく。

ストレスの悪循環。。。。

これは断ち切らねば!と思い立った。

今までは、自分の溜まったストレスを無視して、無理やり「いい親」になろうとしていたけれど、これこそが、またストレスを生む・・・というさらなる悪循環。

よって、溜まったストレスを解消しなくては!と思ったものの、、、、
・・・ストレス解消法=手作り、散歩、掃除・・・・どれもこれも、落ち着いて満足にする時間的ゆとりがない。そして、またストレス。

こうなったら、ストレスは溜めないことにできないだろうか?
そもそも、何が原因なのか?

そんなことを起きてすぐに考えながら、ある日一日が始まった。

すると、、、見つかる見つかる。
自分では自覚してなかったイライラの小さな種

実は、自分で知らず知らずのうちに、小さなストレスを趣味のように溜めていたらしい。。。

朝。あー眠い→ストレス
洗い物がシンクにあるのを見る→ストレス
寒いけど着替えなきゃ→ストレス
手が荒れて痛い→ストレス
温度計を見て、外気温=7℉(-13.8℃)→ストレス
乾いた食器が山盛り。しまわなきゃ→ストレス

無意識のうちに溜めていた、ストレス探しをやってみると「ああ日常のこんなことにも、小さなストレス感じてる自分がいる」と、なんだかばかばかしくなって、見つける度につい笑ってしまった。。。。

そんな細かいことをいちいち気にしなければいいのだけど、気になってしまうものはどうしようもない。
ただ不思議なことに「あ、これ小さなストレスの元になってる」と気づいた時点で、気持ちの中で消化されてしまい、ストレスとして加算されなくなった。

なぜ?

無意識に不快に思うとただそのままストレスとして溜まっていくのに、不快=問題だということをわざわざ敢えて意識すると、それと同時に「問題解決」をイメージしている自分がいて「これは、解決できる」「こうすればさらに改善できる」という解決と改善の楽しみが生まれている。。。。という気がする。

あ、、、、これも「ものごとの良い面を捉える」につながっているかも・・・!

ともかく私が無意識のうちに溜めていた小さなストレスの種を、自覚し意識するだけで、心が落ち着いて一日過ごすことができるようになり、それと同時に春子と太郎のストレス行動と不安定さが、目に見えて落ち着いてきた。

私のハートがぽかぽかすると、春子のハートもぽかぽかして、太郎のハートもぽかぽかして、家の中は春の陽気みたいな空気になって、仕事でストレスを溜めに溜めて帰宅したサブローさんのハートも思わずぽかぽか。

ハートぽかぽかの好循環

このフェルトのハート。
やっぱり額に入れて見えるところに飾ろう!

8 件のコメント:

  1. ヨッシー2/23/2020

    ついつい読み進めてしまいました。自分をしっかり見つめて分析して〜解決策まで見つけ、私と比べたら随分若い貴方に教えられた気がしました。我が娘もそんな事かんがえてるんだろうか?と少し心配になりました。私は行き詰まったら好きな音楽を聞いたり、1時間くらいウオーキングしたりします。それにしても、いいお母さん、いい奥さんですね、外はいくら寒くても家の中はまさに春ですね。

    返信削除
  2. ヨッシーさん
    私の最大のチャレンジは、これを継続していけるかどうか!です。でも、今回は、長続きしそうですよ。このまましっかり癖にして、自分の中で完全に当たり前にすることができるといいと思います。好きな音楽に、1時間のウォーキング。いいですねー。何か自分で決まった方法があるというのは、とても大事なことですよね。外が寒いので、せめて心はポカポカしてないとって、思います。

    返信削除
  3. チーター2/25/2020


    今 わたし子育てをしたずーと昔のことを思い出しています。私はTacoさんとは全く違った子育てをしてきたように思われます。何事にかけてなるようになれ主義の私。他から見ると神経質に見える私らしいのですけど分析して深く考えたことがないんですよね。
    毎日子供が 笑顔で目覚め しっかりご飯をたべ 楽しく遊んでくれたら 私はそれが一番のしああせだと心の底から思っていたので子育てであまりストレスを感じた
    ことはありませんがもう少し子供のことをよく観察していろいろ助言なり相談相手になってやっていば子供は満族感があったのかなーなどと少々後悔もしますが子供からの目線ではいかなる評価がでるものかなと想像して楽しんでいます。

    返信削除
  4. 匿名2/25/2020

    まっきぃです~

    また、TACOさんの
    こころの日記に、
    うん、うん、
    そうそう、
    と相づちを打ちながら
    拝読しました。

    そうなんですよ!
    悪循環!

    私の場合、
    両親から受け継いだ
    育児の悪循環が、
    人生最大のチャレンジです!

    TACOさんも、
    こうして必死にチャレンジ
    していらっしゃるんだから、
    私も頑張れます!

    いつも、
    こころを洗ってくださって、
    ありがとうございます~

    返信削除
  5. チーターさん
    私が気づいたのは、子供と一言でいっても、いろんなタイプがいるんだなーということです。親がいろいろ工夫してやることが必要だなーと感じるタイプの子供もいれば、勝手に育っていくタイプの子供もいる。チーターさんの子供は、工夫のあまり必要ない勝手に育っていくタイプだったのかもしれませんね。環境や、親の置かれた状況も違って、子供のタイプもそれぞれで、「これが正しい」という決まった形はなくて、状況に応じて工夫も必要な時もあるのかな?と感じています。でも、「笑顔で目覚め しっかりご飯をたべ 楽しく遊んでくれたら」これは一緒ですね。これがうまくできなくなってきた時に、ちょっと分析したり、工夫してみるのも、解決法につながるかな?って思ってます。

    返信削除
  6. まっきぃさん
    相づち打って読んでくださってうれしいです!同じ気持ちを共有してくださる方が、どこかにいるっていうことだけで、一緒に頑張っている気持ちになれて、力が湧きます。何事も、悪循環に気づいた時点で、もう半分達成したようなものだと思って、また次の一歩を、少しずつできるところから、やっていけるといいですね。明日を変えられるのは気づいた自分だと信じて、お互いにチャレンジ続けていきましょうね。

    返信削除
  7. 匿名2/27/2020

    明日を変えられるのは、
    気付いた自分だけ!

    また名言ですね~

    こころが洗われました~

    娘の顔色をうかがい、
    息子のご機嫌を取って、
    げんなりする日々・・

    そうすると、
    「誰も頼んでない!」
    って反抗されちゃうし。

    そんな疲れ切った時に、
    タイミングよく
    いつも、TACOさんの
    こころの日記が救ってくれます。

    ありがとうございます~

    返信削除
  8. 心のお洗濯は、大切ですよね。
    そんなお洗濯のお手伝いが、少しでもできてうれしいです。
    私は、そんなうれしいコメントをいただくたびに、心のお洗濯させてもらってます。
    いつもありがとうございます!

    返信削除

コメントが表示されるまでに、時間がかかる場合があります。