スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

【チャラ男でも分かる】株式投資の始め方【投資初心者向け】

最終更新日:2020/4/6

 

投資は誰にでも簡単に始められます。

さらに「投資で少し儲ける」くらいなら”簡単”です。

 

「投資=難しい」と間違った認識が広がっているように感じますが、実際は「投資で莫大な利益を上げる=難しい」だけです。

 

本記事では「投資をしていない方が投資を始める手順」を記載します。


ひょしおんぬの友人であるチャラ男ですら、20歳そこそこの時に投資を開始しています。


残念ながら始めた後は「あー…」でしたがw
(失敗談はのちほど)

 

そのチャラ男と同様の事態に陥らないよう、本記事ではしっかりとフォローしていきたいと思います。

 

株式投資の始め方【投資初心者向け】

株式投資の始め方【投資初心者向け】

株式投資の始め方は、

  • ネット証券口座を開設する
  • 株や投資信託等を買う
  • 勉強する

の3点だけで、最後に「勉強する」があることがポイントです。

 

まずは、「失っても困らない金額」でとにかく初めてみること。


そうすることで、急激に投資・経済に関する情報が自身の元に集まるようになり、自然と投資の勉強が進むようになります。

 

では、順に解説していきます。

 

株式投資の始め方1:ネット証券口座を開設する

このパートは、投資未経験者が想像しているよりも圧倒的に楽で

  • ネット証券を選んで口座を開設する
  • 開設した口座にお金を振り込む

だけです。

 

ネット証券を選んで口座を開設する

口座を開設する証券会社は、現状(2020年)であれば楽天証券 or SBI証券を選んでおけばほぼ間違いありません。

以下記事で詳しく比較していますので、ご参照ください。

 

ネット証券を選んだら、各証券会社のWEBページで、「口座を開設する」的なボタンをクリックして、後は言われるがままに、住所・氏名等の必要情報等を入力していき、本人確認資料(免許証等の画像)をアップデートするだけです。

これで後日、ログインの為のID、パスワードが届く、という感じになります。


一点だけポイントを挙げると「特定口座にして源泉徴収を選択する」という点だけです(自分で確定申告できる人を除く)


ここのハードルが高いと認識されている方がいますが、何も悩むところはありません。
聞かれたことに答えて、言われたことをやるだけです。

 

また、口座を開設しても手数料等を取られることは一切ありませんので、心配は不要です。

 

開設した口座にお金を振り込む

口座が開設できたら、その口座にお金を振り込みましょう。

 

方法は通常の銀行口座への振り込みと同様の方法も準備されていますので、ネット銀行を使っているのであれば、スマホでポチポチっと振り込みましょう。


通常の振り込み手段以外にも、便利な振り込み機能が準備されていますが、ここでは省略します。


やってみれば分かりますが、わざわざ書くような手順ではないのでw

 

株式投資の始め方2:株や投資信託等を買う

口座の準備が出来たら、実際に株や投資信託を買いましょう。

 

以下にさえ注意すれば、何を買っても構いません。

  • 少額であること
  • ある程度理解している商品であること
  • 自分なりに「儲かりそう」だという根拠が思いつくこと

ここでは「自分なりに選んだ株を持っている」という状態になることを目的としています。

 

それは「株式投資の始め方3:勉強する」に続きますが、「自分なりに選んだ株を持っている」と投資や経済に関する情報が勝手に集まるように(目に入るように)なり、投資についての勉強効率が格段にアップするためです。

 

なお、一応ひょしおんぬのお勧めを挙げておくと

  • 世界分散投資の投資信託
  • しょっちゅうニュースで名前を聞くような大企業の株

のどちらかがお勧めです。

 

前者であれば「世の経済ニュース全てが、自身の資産額を左右する」こととなり、
後者であれば「自身の資産額が、その企業に関連する多くのニュースの影響を受ける」こととなる為、世に流れている経済ニュースが非常に気になるようになります。

 

株式投資の始め方3:勉強する

上記でも書いた通り、実際に投資を始めると、投資に関連する情報を「自分事」として受け取るようになり、結果として自然と情報が集まるようになります。

 

今までと同じニュースサイトを見ていても、自然と投資・経済関連のニュースに目がいくようになり、意識していなくても、投資についての勉強が進んでいくことになります。

 

ここで失敗談をひとつ。


とあるチャラ男は、初めて買う株として
「どんな事業をしているのかよく分からない企業」を、株価のチャートだけを見て購入しました。

しかし、その企業が「どんなニュースによって、どのような影響を受けるのか」を想像することができず、経済ニュースを「自分事」として受け取れるようになりませんでした。
結果として、投資に関する情報収集が全く進まず、何も成長しないまま最初に買った株を10年程塩漬けしていますw

 

この失敗の反省から、上記で書いた通り、

  • 世界分散投資の投資信託
  • しょっちゅうニュースで名前を聞くような大企業の株

といった投資先を選ぶことをお勧めします。

 

以上が、株式投資の始め方ですが、下のパートではちょとした補足を付け加えておきます。

 

「”投資の始め方”を調べている人」が疑問に思う内容について

投資をしていない人ほど、

  • NISAがいいか?積立NISAがいいか?
  • どの株を買ったらいいか?
  • 株よりも投資信託の方がいいのでは?
  • 投資信託よりETFの方がコスパはいいんじゃ?
  • インドとか中国の新興国のほうが期待値が高いんじゃ?
  • 結局アメリカ1強なんでしょ?

と、疑問を持ったまま前進できずにいますが、

 

うっせーさっさと始めろ!

 

ちなみに、上記の疑問に対して”正解”と言える回答はありません。


これら疑問の正解は「投資を続けながら、自分にあった投資方法を見つける」以外にはたどり着けない為です。

 

よって、繰り返しますが「とりあえず少額で投資を始めてみる」ことで、投資の修学スピードを加速し、「自分にあった投資方法」を見つけることが重要となります。

 

まとめ:”株式投資の始め方”は簡単なので恐れる必要なし

ここまで記事にさせてもらった通り、「投資の始め方」の最重要ポイントとして、「とりあえず投資を始めてみる」ことをお勧めします。


それによって、自然と投資に対する勉強速度がアップします。


よって、まずは”少額”で投資を開始してみることが、最も効率的な方法と言えます。

 

ただし、繰り返しますが、とにかく重要なのは「失っても困らない金額で始めること」が重要です。


投資の世界は複雑怪奇で、いつ何が起きてもおかしくありません。

 

例えば「安定していると言われる株」」を買った直後に、株価が半分になるようなことも当然考えられます。
この時に「全ての資産を株に投入していた」とすると「投資こわーい!!」となってしまい、大きな損失を抱えたまま投資から退場してしまうことも考えられます。

 

よって、例え大きな暴落に出会ったとしても「いい勉強になったわー」と言える程度の額にしておく必要があります。

 

特に投資初心者の場合は、自身がどの程度の損失にまで耐えられるか、自身でも理解できていないため、慎重に行動することをお勧めします。

 

読者の皆様が「よい投資ライフ」を送れるようになるよう願っています。

 ------------

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係する記事を取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

  

本記事が少しでも良かったと思って頂けたら、以下バナーを1日1回クリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 

よろしければ以下の関連する記事もご参照ください。 www.hyoshionnu.com

www.hyoshionnu.com

 

本ブログのメインテーマとなる記事です。

平凡なサラリーマンがセミリタイアする方法をまとめてあります。

その気にさえなれば誰にでもセミリタイアできることが理解頂けるはずです。

hyoshionnu.hatenablog.com

 

それではまた

PVアクセスランキング にほんブログ村