犬のアレルギーって?アトピー?

【広告】

犬のアレルギーって?アトピー?

愛犬が体を痒がっている、皮膚全体が赤くなっている・・・・そのような状態が見られたら、アレルギー性皮膚炎かもしれません。

ヒトと同じように、ペットのアレルギーも増えているようです。ヒトのアレルギーの症状が、くしゃみや喘息、さらに重い症状として呼吸困難などが起こるのに対して、ペットのアレルギーは主に皮膚炎として現れるのが特徴的です。その初期の症状としてかゆみが発生し、引っ掻くことでさらに悪化します。

犬のアレルギーは主に、①ノミアレルギー性皮膚炎、②アトピー性皮膚炎、③食物アレルギーの3つに分けられますが、複数のアレルギーに同時にかかっている可能性もあります。

犬のアレルギーとは

犬のアレルギーは免疫の病気です。本来体内に侵入した細菌やウイルスに対して攻撃・排除する免疫機能が、アレルギー物質に対して過剰に反応することで起こる病気です。

アトピー性皮膚炎に関しては、多少増えてきているという印象がありますが、それ以外のアレルギー性皮膚炎に関しては、特に増えているというデーターはありません。室内飼育をする犬が増えたことで、飼い主さんが皮膚の異常などにすぐ気づくようになり、アレルギー性皮膚炎での受診が上がっているということはあるかと思います。

また、都市部はコンクリート舗装されているところがほとんどのため、土に比べると花粉などが何度も舞い上がり浮遊しやすい、そして室内飼育によりハウスダストにつくダニへの接触機会が増えているという点もあると思います。

アレルギーの反応がいったん始まってしまうと、皮膚炎・皮膚バリアの崩壊を皮切りに、常在菌にとる皮膚感染症が起こります。強い痒みにより描いたり舐めたりすることで感染症は強く、複雑なものになり皮膚状況は悪化していきます。アレルギー反応が始まると、皮膚にとって悪い反応が次々に起こり、負の悪循環に陥ってしまいます。

犬のアレルギー性皮膚炎について

①ノミアレルギー性皮膚炎

ノミアレルギー性皮膚炎は、ノミの唾液にアレルギー反応を起こして発生する皮膚病です。この病気では、ノミの咬傷が1箇所であっても、強いかゆみを誘発する可能性があります。ノミアレルギー性皮膚炎にかかった犬は、背中、後ろ足、腹部、尾の部分を噛みます。ノミアレルギー性皮膚炎にかかったペットの体表には、ノミやノミの糞(ノミの糞便は、黒い点のように見えます)が見られる場合があります。

②アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎(環境アレルギー)は空気中の花粉、カビ、イエダニ、動物のフケなどの物質に対するアレルギー反応です。犬に良く好発しますが、猫がかかることもあります。アトピー性皮膚炎の発生率は、アレルゲン暴露量(アレルゲンとは、アレルギー反応を引き起こす物質)および暴露に対する遺伝的感受性の影響を受けます。テリア、セッター、レトリバー、ダルメシアン、シャーペイは、特にアトピー性皮膚炎にかかりやすい犬種としてあげられます。

③食物アレルギー

食物アレルギーは、ペットの食事に含まれる1つ以上の成分に対する、アレルギー反応です。もっと一般的なアレルゲンは、牛肉、乳製品、穀類(小麦、穀物、大豆)、鶏肉、卵です。食物アレルギーのはっきりとした原因は判明していませんが、その発症メカニズムは、ペットの免疫系の異変により特定の成分を”異物”として認識し、この認識された”侵入者”を攻撃・排除するために炎症が起こると考えられています。

犬のアレルギー症状はどのようなもの?

①ノミアレルギー性皮膚炎

単に「ノミに刺された箇所が痒い」ということではなく、ノミ の唾液に反応してアレルギー症状が出て、全身が痒くなります。予防薬や滴下剤でノミ予防をしていないのに犬が散歩に行き、その後に全身を痒がるような様子が見られたら、ノミアレルギーの可能性があります。

②アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は生まれつきの体質があるので、6ヶ月~3歳あたりで発症しやすいと言われています。食物アレルギーやノミ アレルギーについては特に、年齢は関係ありません。

初期症状は、顔面周辺、足、胸部、腹部に生じる痒みです。原因によって異なりますが、季節性アレルギー(花粉)と通年性アレルギー(カビ、チリダニ、フケ)があります。症状が進みにつれて、”ホットスポット(皮膚の部分的細菌感染)”などの細菌感染や外耳炎などの耳の皮膚炎があらわれます。

blank

③食物アレルギー

典型的な症状は、掻く、舐める、または噛むというしぐさです。食物過敏症は、皮膚症状とともに外耳炎を併発する場合がよくあります。ペットによっては、下痢やそのほかの消化器症状を併発する可能性もあります。食物アレルギーの発症に年齢は関係ありません。新しい食事だけでなく、数年間食べ続けていた食事が原因となる可能性もあります。

【広告】

犬のアレルギー検査はどのようにおこなわれる?

blank

獣医師は、まず典型的な症状を示すノミアレルギー性皮膚炎がないか、ダニやシラミ、細菌、酵母による感染症など痒みを引き起こす原因がないか調べます。次に食物アレルギーの可能性がないか確認し、これらが除外され初めてアトピー性皮膚炎を疑い、治療します。

食物アレルギーとアトピー性皮膚炎を鑑別する場合、痒みが発生するまでの経緯が診断への重要な情報となるため、詳しい経緯を問診します。次に正確なアレルゲンを特定するため、皮内テストまたは血清検査を行います。

アレルギーの原因には、「食物」「花粉や草木」「ハウスダストマイトのフンや死骸」「カビ」などがあります。食物アレルギーとアトピー性皮膚炎を区別するために、どのアレルゲンに過剰に反応しているか知ることは、非常に大切です。

アレルギー検査には、皮内反応検査、アレルゲン特異的IgE検査(血液検査)、リンパ球反応検査(血液検査)、アレルギー 強度検査(血液検査)があります。症状や治療反応、または検査費用なども相談してどの検査を行うか決めていきます。

検査 検査内容
皮内反応検査 皮膚層の中の少量のアレルゲンを注射し、一定時間内に赤みや膨らみの程度によりそのアレルゲンに対するアレルギー反応を判定します。
アレルゲン特異的IgE検査 環境中や食物中にある40種類のアレルゲンに対する血清中のIgE抗体の濃度、または量を測定し、アレルゲンを特定します。
リンパ球反応検査 食物アレルギーのみに対応する検査で、リンパキュが過剰反応している食物中のアレルゲンを特定します。
アレルギー強度検査 皮膚炎を起こすリンパ球を血中から検出します。アレルギーの有無や抗炎症剤(ステロイドなど)の使用を判断する指標になります。

これらアレルギー検査の血液検査は外部検査機関に依頼して行います。採血から約1~2週間程度で結果を知ることができます。また、皮内反応検査は動物病院が抗原を持っていなければ実施できないので、すべての動物病院で行う検査ではありません。

犬のアレルギー検査、費用はいくらか?

費用は、アレルギー検査の種類と回数、どの検査機関に依頼するかによって大きく変わってきます。まず愛犬の状態を獣医さんと相談し、食物アレルギーか環境アレルギーかどちらを受けるか決めます。例えば、ハウスダストからの症状はでていないが、食事からの症状が心配であれば、環境アレルギーの検査を受けず、食物アレルギーの検査のみ受けます。

検査項目を決め、必要な検査を行う場合、動物病院によって違いはありますが、大体の費用は「約20,000円~30,000円」程度です。

まずは費用を含め検査の内容などを獣医さんと相談し、検査の計画を立てるようにしましょう。

食物アレルギーの検査方法

食物アレルギーがあるかどうかの検査は、血液検査以外に、除去食試験を行い診断していきます。

除去食試験は、ペットに8~12週間以上、低刺激性食または除去食を投与する方法です。このような食事には、ペットがそれまでに摂取したことのない成分が含まれています。アレルギー反応の大部分はタンパク質由来の原料によって引き起こされるため、除去食には標準的なペットフードでは通常含まれないタンパク質(多くの場合はシカ肉、魚、またはカモ)を使用します。家庭で手作りするか、市販の低刺激性療法食を利用しても良いでしょう。かかりつけの獣医師に相談しましょう。

ペットに食物アレルギーがある場合、新たに摂取し食事の成分に対するアレルギー反応が起きなければ、除去食の投与期間終了後に、症状は著しく緩和されるでしょう。すべての食物アレルゲンを特定するために、症状の再発、悪化に気をつけながら、除去食に1種類のタンパク質を1~2週間感化腕加えてください。症状の再発や悪化が見られた場合は、原因となったタンパク質を食事から取り除いてください。

犬のアレルギー治療は?

治療の目的は「痒みのコントロール」になります。

まず痒みが出ている場合は、痒みを止める治療を行います。同時にノミアレルギーであればノミ予防薬を処方したり、食物アレルギーであれば、原因物質を食べさせないようにして療法食を与えるなど、アレルゲンに接触しないための対策を行います。

またアレルギー性皮膚炎に関しては、アレルゲンを少しづつ体内にいれて慣らしていく「減感作療法」を行うこともあります。それでは、詳しく見ていきましょう!

ノミアレルギー性皮膚炎

ノミアレルギー性皮膚炎に対する最善の対処方法は、ノミがペットを攻撃するのを防止すること。ノミを駆除するために、様々なタイプの殺虫剤や成長抑制剤を利用できます。どの製品が愛犬い適しているかは、獣医師と相談しましょう。

また、ペットの寝具を毎日掃除機で掃除し、頻繁に洗濯する事で、家庭内のノミ の数を減らすこともできます。しっかり家庭内に寄生してしまったノミを駆除するには、燻蒸・燻煙式の駆虫剤を室内で使用する必要があります。

皮膚感染を拡大させる「痒み発生~掻く」という連鎖を絶つために、獣医師は痒みを抑えるステロイド剤、抗ヒスタミン剤、および必須脂肪酸を処方することがあります。ぬるま湯での入浴や、抗掻痒シャンプー・コンディショナーの利用も効果的です。

肝心なのは、ノミアレルギー性皮膚炎には有効な治療法がない、ということを理解すること。飲み咬傷に対するアレルギー反応は無くなりません。症状が悪化しないよう、継続的に予防をしっかり行い注意していきましょう。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎はヒトと同様、生涯続く症状であり、完治を望むことが難しいです。しかし、アトピー性皮膚炎の症状を抑える方法はいくつかあり、同時に実施することで症状はだいぶ軽減されます。

犬のアレルギー治療の一つ、シャンプー療法

blank

アレルギー用の療法シャンプーを使う必要があります。シャンプーはただ洗うのではなく、洗うべきポイントがいくつかあります。犬のシャンプーについては、「獣医師が教える犬のシャンプー方法!ふんわり仕上がるシャンプー〜脂漏性皮膚炎を中心に〜」で詳しく紹介しています。また、シャンプーのしすぎは必要な皮脂まで洗い流してしまうこともあります。正しい方法で、優しく洗ってあげるようにしましょう。

獣医師が教える犬のシャンプー方法!ふんわり仕上がるシャンプー〜脂漏性皮膚炎を中心に〜

犬のアレルギー治療:薬

●抗生物質

皮膚感染症に対して抗生物質の投与を行います。感染症の重症度応じて、2~4週間の内服投与が必要となります。飲み薬が大変な子は、持続性の抗生物質を注射します。

●ステロイド

過剰な免疫反応を抑えることで、劇的にアトピー性皮膚炎を改善させます。お薬の投与中は症状が消えますが、お薬をやめるとすぐ症状がぶり返してしまうことが多いです。そのため長期的に薬を使用することもあり、症状によっては非ステロイドの痒み止め薬をつ掻くこともあります。使用方法としては、あくまで一時的に痒みを抑えるために使用します。

●免疫抑制剤

ステロイドで問題となる副作用は出ないお薬です。長期的な投薬が可能で、効果が現れると良好にアレルギーのコントロールが可能です。しかし、効果が出づらかったり、効果な薬のため、他の治療でコントロールが難しい子に限り、投薬を行うか決定していきます。

食物アレルギー

食事アレルギーに対する最善の対処方法は、食物アレルギーの検査でお話ししたように除去食試験を行うこと。そしてペットの食事をよく観察し、再発を避けることです。

blank

犬のアレルギーの原因となる食べ物

犬の食物アレルギーは、食べ物や食品添加物への過敏な反応が原因で起こり、さまざまな皮膚症状や消化器症状を起こす病気です。食物過敏症とも呼ばれます。

この病気の原因のほとんどは、食事に含まれるタンパク質、中でも大きな構造をしたタンパク質(高分子タンパク質)に対して過分反応が起こりやすいことによります。よく原因として挙げられる食べ物は、肉類(牛、鶏)、卵、乳製品、穀類(大豆、トウモロコシ、小麦)などですが、そのほかの食物に含まれるタンパク質や食品添加物もアレルゲンになると考えられています。

また、驚くことにアレルゲンとなるやすい食材のほとんどが、ドッグフードに使用されています。

犬のアレルギーに良いフード

基本的に療法食による食事管理が基本となります。療法食とは、特定の疾患に合わせて栄養バランスを良性した食事のこと。食物アレルギーの場合、前述した「除去食」が療法食にあたります。

食物アレルギーの治療では、アレルゲンを排除することが肝心ですが、疑いのある症状が本当に食物アレルギーによるものか、またどの食物がアレルゲンなのか特定することはとても困難です。そのため、この療法食を与えながら治療的診断を進めていく必要があるのです。

食物アレルギー用の療法食には、大きく分けて2つの種類があります。1つはアレルゲンと考えられる食材を使っていない食事です。例えば、タンパク質源を鹿肉・ラム肉・カンガルー・魚といった、今までに食べたことのない新奇タンパク質やアミノ酸を使用した食事です。

もう1つは加水分解タンパクやアミノ酸を使用した食事です。加水分解とは、消化酵素などを用いて運開した状態のタンパク質で、免疫細胞にアレルゲンとして認識されにくいという特性があります。

愛犬が食物アレルギーと診断されたら、まず新奇タンパク質で作られたドッグフードを試してみると良いかもしれません。

新奇タンパク質であれば、そのフードに含まれている原材料であれば、例えばシカ肉のジャーキーなど与えられるおやつがあります。これらのフードから始めることで、除去食試験を行うハードルが低く、現実的に実施しやすいはずです。

blank

この新奇タンパク質での除去食試験でも、症状の改善が見られない場合、療法食での除去食試験を行うと良いでしょう。

<馬肉でなめらか肌・ふんわり毛並み!馬刺し専門店がつくる「馬肉ドッグフード」 blank公式HPはこちら⬇︎>

馬肉自然作り blank

blank

犬のアレルギーにおやつは与えてはダメ??

療法食によってアレルゲン除去をおこなっているのに、アレルゲンが含まれているかもしれないおやつを与えていては意味がありません。また、ヒトの食べ物のの中には、犬の体に毒となる成分が含まれている場合もあります。

愛犬の健康のためにも、療法食中のおやつやヒトの食べ物の管理は徹底しましょう。また食べ物だけでなく、飲み物にも注意が必要です。牛乳などにアレルゲンが含まれていることもあります。アレルゲンが特定されていない場合は、療法食と水だけを与えるようにしましょう。

ずばり、犬アレルギー対策は?

日常生活の中でアレルゲンと接触機会を減らすこと、丁寧にスキンケアをすることが大切です。

アトピー性皮膚炎の場合は、ハウスダストやダニがアレルゲンになるので、室内を清潔にしておくことが必要です。散歩時に皮膚を保護する「アレルギースーツ」を着せて、花粉などがつかないようにする方もいます。

食物アレルギーの場合は、食事を療法食や新奇タンパク質に切り替えます。シャンプー剤の中にはオーツ(大麦)などが含まれるものがあるので、ムギ系の食物にアレルギーがある場合は切り替えが必要です。

ノミアレルギーの場合は、ノミ予防をきちんとすることが第一です。そして散歩から帰ったらすぐブラッシングして、ノミがいないか確認してください。

またすべての皮膚炎に言えることですが、シャンプーのしすぎは必要な皮脂まで洗い流してしまいます。シャンプーをするときは保湿効果の高いものを選び、シャンプー剤を直接肌につけるのではなく、洗面器などで泡立ててから優しく洗ってあげるようにしましょう。

まとめ

愛犬が体を痒がる様子が頻繁に見られたら、アレルギー性皮膚炎の可能性があります。愛犬の皮膚の状態を観察し、必要に応じて獣医師の診察を受けましょう。特にアレルギー性皮膚炎は現在の医療では完治が難しい病気の一つです。治すというよりは、うまく病気をコントロールしていく必要がある病気です。いかに動物に負担なく、動物の不快感をとりさってあげられるかがこの病気の重要なところです。獣医師と信頼関係を築き、相談し治療していきましょう。

<馬肉でなめらか肌・ふんわり毛並み!馬刺し専門店がつくる「馬肉ドッグフード」blank公式HPはこちら⬇︎>

馬肉自然作り blank

 

blankblank

ブログ運営おもしろいですよ!

アイキャッチ画像

【疑問】

生活の隙間でブログ作成、続ければおこづかいぐらいにはなる?

初心者でもブログ作成はできるの?

副業として成り立つ?

はじめはだれでも初心者、時間をかけてゆっくり作業していきましょう!!

 

おすすめ記事はこちらから!