現在小5の息子の、小4完全不登校からの復学支援記録です。
 
******


エンカレッジの上野先生から、まずは登校班の問題をクリアにして様子を見ましょうと、アドバイスをいただきました。


息子の食欲が落ち、「今日は給食を食べられなかった」と報告があったのが、登校班のことで学校から注意された頃。

元々、学校が苦手な子が多い登校班です。

(先頭:班長)6年生、お休みしがち
 ・1年生、登校を渋っている
 ・2年生
 ・2年生
 ・3年生、母子登校から登校班登校できるようになった子
 ・3年生
 ・4年生、お休みしがち
(1番後ろ:副班長)5年生の息子、頑張って継続登校中


1年生の子は、足取りが重くスローペース。
自然と班長との間が空いてしまうので、走って追い付いてはまた間が空き、走っては空き・・・。

班長は後ろを振り返って気を遣いながらも、前に進まなくてはならないので、難しいところです。

学校手前は、1年生の子が最も足取りが重くなり、班長との間が空いてしまうところ。
走って追い付こうとするのを、先生が目撃して・・・
班長と副班長の息子は、「歩くのが早すぎる」「他の班と競争する必要はない」と、先生から数回怒られたそうです。


注意されただけと言えばそうなのですが・・・

一方的に怒られたことに納得がいかない班長。

(一体どんな怒られ方をしたのでしょうか)
翌日から登校班での登校ができなくなり、とうとう学校もお休みし始めてしまいました・・・


しばらくは、息子の班長が続きます。


息子は班長の役割が嫌だとは言いませんが、何か感じているのかもしれません。
それは分かりません。

ただ、学校に状況を伝えておくために、私は昨日、久しぶりに学校へ。
(息子が継続登校するようになってからは、ほとんど学校には出向いていなかったのですが)

担任の先生に、息子の登校班の事情、班長と息子に出ている影響を伝え、怒らないで見守っていただけるようお願いしました。


今回は子どもだけでの解決が難しく、息子の調子もかなり悪いため、親の私ができることはしておきたいと思いました。


今朝も息子は、ランドセルを持って病院へ。
病院が終わると、薬を飲んで登校して行きました。
学校を休むつもりはないようです。

 

いろいろあるけれど、頑張れ息子!

 

早く元気になりますように。
胃の調子が良くなって、美味しくご飯が食べられますように。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもりランキング

 

 

♢♢支援を受けている復学支援機関です♢♢

(上野先生のHP)

不登校支援グループ エンカレッジ