補聴器の効用?(片耳日記) | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

私の右耳は全く聞こえていないので

通常の補聴器は役に立ちません。

【はじめて読む方は、こちらからどうぞ】

 

そういう人のために、クロス補聴器というのがあるそうですが、

これは、聞こえない側の耳に集音のためのマイクを

着けて(見かけは補聴器と同じ)、

聞こえる側に着けた受信部(こちらも見かけは補聴器)に、

ワイヤレスで音を送る仕組みになっています。

 

聞こえない側からの音を聞こえる方に送るという点では

少しは役に立つのかもしれませんが、

耳元で話されるとかの場合を除いて

音の方向や人の話す言葉の明瞭度を上げるという点では

根本的な解決にはならないような気がしています。

試したことはありませんけど(^^;

(送受信のための機器のセットは20万円以上もするようですし...)

 

前置きが長くなりましたが、

このように補聴器が機能的には自分には役立たないことはわかっています。

しかし、別の用途があることに思い至りました。

 

片耳生活も2年半ほどになって、いつも悩ましく思っているのが、

自分の片耳が聞こえないことをどうやって人にアピールできるか?

という問題です。

 

そうです。補聴器をダミーで身に着けるという方法です。

本来の機能としては役に立たないのですが、

補聴器を着けていることで、

”この人は耳が不自由なんだな”

ということが他人にわかるのです。

邪道ですが、

けっこう有望な案だと思っています(^^)

 






 

 

 

 

 

 

        

 

 

☆☆ブログランキングに参加中☆☆

よろしければ、ポチリとお願いします(^^)

↓↓↓


難聴・聴覚障害ランキング

↓↓↓


健康グッズランキング

↓↓↓