福岡県福岡市の整理収納アドバイザー、もりぐちみれいです。


すっきり収納
シンプルに暮らす
楽しく暮らすための終活

 をキーワードに発信しています。
 

夫の職場経由で年度末に受けた「特定検診」の報告書と

今年分の「特定検診」の案内が届きました。

 

更年期をすぎ、コレステロールの値が上がったり・・・

体も60歳を前に、少しずつガタがきているようです。

 

さて、今日はお薬の話。

定期的に飲まなければならないお薬の管理はどうされていますか?

 

調剤薬局の店舗で、これに似た「お薬の飲み忘れ防止カレンダー」を

見かけることがよくあります。

  ↓↓↓

画像をクリックするとAmazonサイト内で詳細確認ができます

 

壁掛け式 お薬カレンダー マチ付【メール便 送料無料】薬の飲み忘れ防止に!

 

もらってきたお薬をバラバラにし、決まった数、

飲むタイミング別にポケットに入れておくやり方です。

 

私は1日1回、服用しなければならないお薬があり

袋から取り出しては飲んでいたのですが、

近頃、「あれっ? 今日、お薬飲んだっけ???」が

増えてきたので、

認知症の前兆か??

何とかしなくてはと対策を考えてみました。

 

① 面倒な作業は極力省きたい

② お薬手帳がなくても、万が一の場合、

  今この薬を飲んでいることを家族がわかるようにしておきたい

 

①、② を考えた結果、がコレ!

 

市販薬で再現してみました。

 

お薬の包装に直接日付を書いて、

100均で買った(セリア)ケースに入れて

はい、おしまい♪

 

早くて簡単!!

 

飲み忘れの確認も今日の日付さえわかれば、すぐできます。

今は1日1回ですが、2回、3回になっても、

薬の数が増えても

ケースを朝、昼、夜分と準備すれば対応可能です。

 

1日に何度も開ける使用頻度の高い場所に置き、

家族は伝えている(知っている)ので、

ラベリングは控えめなものにしました。

 

ですが、見つけるためのラベリングであれば

くっきり、はっきりの

黒地に白の文字や白地に黒の文字のほうをオススメします。

 

置き場所を最小限にしたい人、

面倒な作業が嫌な人に特にオススメです。

 

曜日ごとに分けていれるお薬ケースやカレンダーが

面倒だと思っている方、お試しください。


 

ここからは自分のメモがわりデス

*******************************************

お薬カレンダーやケースを調べていて

こんなものを見つけました。

Santek SAC0700 デジタルフォトフレーム 7インチ 薬飲み忘れ防止 マルチ機能 カレンダー カスタムアラーム 時計

スマホがあれば、

アラームもスケジュールも設定できるので必要なさそうですが、

スマホを使えない高齢者へのプレゼントとして使えそう。

 

デジタルフォトフレームとして使え

時間が来たら薬を飲む時間を

アラームとメッセージで知らせてくれる。

SDカードにデータを入れ差し込めば

写真、動画、音楽の再生もできる。

*******************************************

 

 

2つのランキングに参加しています。

クリックしていただけますと励みになります。

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村