とある発達障害者の生き方

発達障害を持っている僕の感じたことや考え方を発信していきます。

体調を記録して見える化する

こんにちは。オクトです。

だいぶ暖かくなってきました。

体調は少し疲れを感じることはありますが

許容範囲内といったかんじです。

 

僕は体調を管理するために、Excelでグラフを作って日々記録しています。

f:id:octdelver:20200331214835j:plain

こんな感じで毎日つけています。これは去年の12月の体調です。少しいまいちな時が

ありましたが体調的には安定している方でした。

このやり方は就労移行支援事業所で、体調の疲れや起きた時間などを

日誌として記録していて、家でも同じようなことができないかなと思い

やり方をまねて自分に必要な項目にして作りました。

 

項目を1つずつ説明していくと、

天気の部分は天気や気圧なども体調に影響があるのかなと思って入れました。

ただ、自分には天気よりは気候の方が影響が大きいみたいです。

 

朝と帰宅した時の体調は「良い」~「欠席」まで幅を持たせています。

また、VLOOKUP関数を使って、下の図表に数字として置換した値で

体調の折れ線グラフを作っています。

 

疲労度は純粋に自分がどれだけ疲れたのかを数値化しています。

 

ルーティンは家に帰ってやっているマッサージなどをしているか

どうかを記録しています。

 

このデータを僕はどう使っているかというと

例えば今年の2月は体調を崩したから「来年の同じ時期はセルフケアを

いつも以上に心がけるようにしよう」というように自分の行動を変えたり、

体調が良くないときや、疲労が増してきた時には多めにマッサージしたり

湿布を貼って対策するといったことが意識してできるようになりました。

 

僕は日々の体調が見える化できて、体調管理が楽になりました。

僕はExcelを使っていますが、スケジュール帳やメモに書いてもいいと思います。

 

以前の僕みたいに体調管理に悩まされている人がいらっしゃったら

試していただければと思います。