プログラマーになるのは難しい?プログラミングはそこまで難しくない!

プログラミング

プログラマーになるのって難しそうだけど実際はどうなんだろう。

プログラミングをはじめてみたいけど心配。

 

こういったお悩みを解決します。

 

■本記事の内容

本記事で以下の内容をお伝えします。

  • プログラマーになるのは特別難しいわけではない
  • プログラミングの難しいイメージについて
  • プログラミングの基礎を知る

■本記事の信頼性

ささそらと
ささそらと

この記事を書いている私は、プログラミングを仕事として始めて10年以上経ちます。
今も現役のシステムエンジニアとして仕事をしています。

プログラミングの学習をはじめようと思われている方向けの記事になります。

 

プログラミングをはじめてみたいけど、よく分からない英語の文字列を入力したりと未経験の方だと難しいイメージがあるかと思います。

 

結論から言うと基礎さえ押されておけば、そこまで難しくはないです。
10年以上、プログラミングの仕事をしている私が今までの経験も踏まえて解説していきます。

プログラマーになるのは特別難しいわけではない

プログラマーになること自体はそこまで難しくありません。
医者や弁護士みたいに資格がいるわけでもありません。

 

なので、誰でもプログラミングの仕事ができます。

 

新卒の方であれば、完全未経験でもシステム開発の会社に入社して、プログラマーとして働くことも可能だと思います。

 

中途採用だと年齢によって実績を問われることが多くなってきますので、それなりの経験は必要になってきます。

 

プログラミングは難しい?

プログラマーの仕事は難しいイメージを持たれることが多いですが、
結論から言いますと、基本的なところさえ理解ができていれば、プログラマーとして仕事することができると思います。

そのあたりの内容を以下で説明していきます。

基本を押さえれば簡単

プログラミングとは、プログラミング言語を使用して命令文を書いていきます。

 

このプログラミング言語にも沢山あり、どういったシステムを開発するかによって使用するプログラミング言語が決まります。
プログラマーとして仕事していく場合、色々なプログラミング言語について触れていくことになります。

 

沢山勉強しないといけないイメージをお持ちになられるかと思いますが、少し書き方が違いますがだいたい書き方はどのプログラミング言語も似たような感じです。

 

基本的な書き方さえ押さえていればだいたいのことができるようになってきます。

 

後、もう一つがプログラマーとして新しい仕事する場合は、既に開発環境が整っていたりして一からプログラミングすることが少ないです。

 

その案件のシステムエンジニアや技術的なリーダーがベースを作成したりした上で仕事が下りてくることがほとんどです。

 

いわゆる、他に見本が既にあるイメージです。

難しいと思われる理由

未経験の方の場合、よく分からない英語の文字列を入力しているイメージがあると思います。

 

確かに間違いではありませんが、上記でも書きましたが入力する内容はだいたい同じ内容です。
基礎さえ身に着ければ概ね理解できるようになります。

 

上記でも述べたように1から作ることは少ないです。
基本的に他のソースをコピーして必要な部分のみ修正を加えていくといった作業がほとんどです。

 

ただ、普段の生活でプログラミング言語を触る機会なんてほぼないと思います。
未知なものは難しいと思うのは仕方ないことだと思います。

 

突き詰めると難易度があがる

基本さえ覚えれば簡単と書きましたが、やはり深く突き詰めていくと難易度は上がります。
それはプログラミングに限らず、どの分野も同じことだと思います。

 

例えば、料理を作る場合だとカレーライスを作ること自体はそこまで難しくないと思います。
それはなぜだと思いますか?

 

今では市販でルーが売ってあり、それを溶かすだけで一定の味が保証されるからです。
なので、家庭でカレーを作る際は、どのタイミングでルーを入れて、どの程度煮込むかを意識しておけばいいです。

しかし、もしこのルーは使わずにカレーを作ってくださいと言われたらどうでしょう?

おそらく、スパイスの組み合わせや色々専門的な知識が必要になってくるかと思います。
難易度が数段あがります。

 

プログラミングの世界も同じで市販のルーみたいなものを頭のいい人たちが既に用意してくれています。
プログラミングではライブラリーと呼ばれるものになります。

 

基本、生産性を優先してこのライブラリーを使用することが多いですが、このあたりを自分で新しく作るとなると難易度があがります。

 

プログラマーになるには

特に資格を取得する必要がないため、プログラミングができれるようになればプログラマーになれるでしょう。

ただ、プログラミングを始めた際にどういったプログラマーになりたいかご自身に目標があるかと思います。
それに向けでどうすればその目標を達成できるか考える必要があります。

おそらく、大きく以下の3つに分かれるかと私は思っています。

①プログラマーとして就職する
②フリーランスとして稼ぐ
③趣味でアプリを作る
「①プログラマーとして就職する」と「②フリーランスとして稼ぐ」を目標にされている方は、プログラミングを仕事としていくことになります。
その場合、プログラミングの技術以外にも仕事する上での知識やスキルも必要になってきます。
これらの内容を以下の記事でまとめておりますので、よければ参考にしていただければ幸いです。
「③趣味でアプリを作る」場合は稼ぐことを目的にはしていないかと思うので、楽しく作りましょう!
本やインターネットから情報収集して作りたいアプリを好きなように作ればいいかと思います。

プログラマーとして就職したい場合

プログラミング未経験者がいきなりフリーランスとして仕事していくことは難しいので、はじめはどこかの会社で経験を積むほうがよいです。
年齢別に書いてありますので、ご自身の年齢に合うところを参考にしていただければと思います。

20代前半なら未経験でも就職できる可能性あり

新卒あたりの年代になります。
この年代の方だと完全未経験でも就職できる可能性があります
実際にこの業界に今までプログラミングをしたことない文系の方が入ってくることがあります。

実際に仕事しながら勉強したほうがまずお給料がもらえる点と、独学で勉強するのとは違い、飽きたからやめたというのがしにくくなるので、勉強の効率やモチベーション的に良いからです。

あらかじめプログラミングを勉強してから就職という流れをとってもいいかと思いますが、思い切って就活してみるのも手です。

20代後半は実績が必要

20代後半になってくると多少の実績が問われるようになってきます。
完全未経験者の場合だと、就職が厳しくなってきます。

独学で行う場合は、ポートフォリオと呼ばれる自身のスキルアピールできるものが必要になってきます。
プログラミングを勉強していますだけだと本当かどうかが採用側からすると分からないからです。
もしかしたら、人柄やコミュニケーション能力だけでも採用される可能性がありますが、自身のサンプルのWEBアプリなどを作って公開してみましょう。

30代以降は管理の経験が問われる

最後に30代以降ですが、この年代になってくると技術力以外に管理能力が問われることが多いです。

なので、完全未経験者が独学で就職するにはそれなりに難しいことを認識しておく必要があります。
もし、就職目指される場合は実績を積む必要があります。
はじめに独学で勉強し、副業として何か案件をうけてみることです。その際の金額は安くても今後の投資だと思って割り切りましょう。

上記方法もなかなか難易度が高いので、プログラミングスクールに通うことを検討してみるのもいいと思います。
今では、就職までサポートしてくれるところも存在します。
以下におすすめのプログラミングスクールをまとめていますので参考にしていただければと思います。

おすすめプログラミングスクール(現役SEが紹介)

最後に

プログラマーになるには難しいかどうかを書きました。

 

プログラマー自体になることは難しくないと思います。
プログラマーとしての仕事は基本的にリーダーから仕様書を渡されて、その仕様通りにプログラミングするのが一般的です。

 

そのレベルのものだと、基本的には他のソースを参考にしたりすることで後は基本的な文法を押さえておけば問題なく仕事ができると思います。

 

今後、システムエンジニアへのキャリアを目指していく場合は他にも勉強していく必要はありますが、まずはプログラマーを目指すことになるかと思いますので、はじめにプログラミング言語を一つ決めてそれを習得するようにしましょう。

 

一つ習得することができれば、他のプログラミング言語も理解するのが比較的簡単になります。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました