SSブログ

リベンジ弁当箱の身が完成 [弁当箱]

最初に作った弁当箱は
浅いし身と蓋の大きさが合わないなど
失敗品だったので再挑戦です。

それでも先日野草の散策に出かけた時
おにぎりを入れて持っていきました。
失敗品とはいえ、実際に弁当を入れてみると嬉しいものです。

その時の写真を撮るとよかったのですが
撮り忘れてしまいました。

でリベンジの弁当箱。
一週間ほど前から少しずつヒゴを作ってきて
2日前から編み始めて今日、身の方だけ形になりました。

前回の失敗は繰り返さないようにと慎重に編んだのはいいのですが
またしても失敗。
本当はヒゴの幅を4㎜で作らなければいけなかったのを
なぜか3㎜で作ったのです。
どうも予定の大きさにならないと思ったら
ヒゴが狭かったのです。
バカですね。
勝手に3㎜と思い込んでヒゴを作っていたんですよ。
最初のは4㎜で作っていたのにね。

仕方ないから余分にヒゴを編んで予定の大きさになるまで
編み続けることに。

IMG_2912.jpg

編み方は長桝網代編み。
3本飛ばしの網代編みを途中から編み方を変えて
長方形の桝が浮き出るように編みます。

編めたら立ち上げ。
本にはコテを使って熱を加えて曲げるようになっていますが
コテがないので手で曲げクセを付けながら角の編み込みに入ります。

ここが一番やりにくいところ。
コテで曲げてあればもっと楽に編めるはずなんですがねえ。

IMG_2913.jpg

まあ1作目もこれでやってるので出来なくはないと。

IMG_2914.jpg


IMG_2915.jpg

四隅の編み込みができるとほっとします。

1作目はこの段階で短いヒゴがあったために
予定の高さにならなかったという失敗。

今回はばっちりです。

後は内と外に縁竹を回して止めればいいわけで
それなりの形になります。

IMG_2916.jpg

縁竹をロウソクで曲げる作業もだいぶ慣れてきて
コツも分かってきました。

そして完成品
DSC_1107.jpg


DSC_1108.jpg


DSC_1109.jpg


DSC_1110.jpg

本当は縁竹の内と外の間に細いささらを入れるといいのですが
今回はなし。
とりあえず予定の高さの弁当箱の身ができました。

さてさて残るは蓋。
余分にヒゴを使ってしまったので
少しヒゴが足りません。
追加でヒゴを作ってから蓋に取り掛かります。
今度は大きさを間違えないように
ぴったりはまる蓋にしなきゃね。

早く完成させて花見弁当を持っていきたいのだ!


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


その他・全般ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。