其の三下差し

 

 

 

 

 

亜鉛ダイキャスト製でクロームメッキ仕上げが綺麗なキラキラマルイV10のストレートメインスプリングハウジングとビーバーテイルグリップセーフティ。パーティングラインも後処理で綺麗に消されています拍手

(M45A1のビーバー尻尾はえーん

 

 

 

ホーグのラバーグリップを模した、マルイV10標準装備のプラ製ラバーコーティンググリップ。

ラバー塗装仕上げは風通しの悪い環境で保管したり、ついたパー汗を放置しておくと“腐る(加水分解)”ので、ぶっちゃけ嫌いですバツレッド

 

取ってみる。

 

 

ホーグのラバーグリップは1ピースですが、マルイ版はプラ製ということで、左右2ピースのモナカ構造。

力任せ筋肉に割るのはスマートじゃないバツレッド グリップの分離(分割)には、便利なアレを使いました下差し

 

 

 

 

グリップ取ってみたら目に飛び込んできたのが、やたらと金型からの押し出しピン跡が多いフレームハッ

別のグリップに換える人はあまり前後幅のない製品を選ぶと、押し出しピン跡が隠れず見えちゃうよ注意

(たとえば実パスプリングフィールド 1911 コンパクトグリップ ブラックポリマー(Springfield Armory 1911 COMPACT POLYMER BLACK GRIPS)とか)

 

 

あと、気付きました?

 

 

左右グリップを留めるスプリングピンが、挿すところは二か所あるのに一本しか入ってないハッ

 

スライド交換に里帰りさせたついでにマルイに問いただしたら、仕様ですって。

(一本しか入ってないので正しい)

 

アフターサービス部の電話担当兄ちゃん(名前忘れた)に言われて取説のパーツリスト見たら、確かにピンが一本しか描かれてませんでした。

 

ませんでしたが、、

 

あんたね左差し、ピン挿すところ二か所あって一本しか入ってなかったら、フツー組み立て工程で入れ忘れたと思うでしょうが!

 

恥かいたわーショック

 

仕様ですって。でもピン挿すところ二か所あって一本しか入ってないのは、なんか納得できないもやもや

 

 

 

 

グリップのフィンガーチャンネルに隠れて見えないフロントストラップ部分も、きちんとパーティングラインは消されてました拍手

 

 

 

 

グリップスクリューはあるあるな鉄にメッキではなくバツレッドちゃんとステンレス製クラッカー

ツールマークはわざと残してあるんでしょうね。マルイ変態パンツ(誉め言葉)

 

 

 

 

シャーシ俯瞰。

順当にマルイV10の“遺伝上の親”下差し

M45A1クリソツ左差し死語)です。

(互換性はありません注意

 

 

 

 

スライドレール兼用の、外観上のスライドノッチ摩耗を防ぐメタルノッチスペーサーは、V10では黒染め仕上げ。

“遺伝上の親”M45A1では下差し

ノッチスペーサーはクロームメッキ仕上げでした。

あちらはブローバックレスポンスでV10より不利な5インチスライドだから、お金札束かけてメッキかけて摩擦抵抗を減らしてる?

 

やはりM45A1が“遺伝上の親”で5インチスライド機の下差し

ハイキャパD.O.Rのノッチスペーサーもメッキ仕上げだったので、たぶんそういうことなんでしょう。

 

 

 

其の五下差し

 

 

 

この記事を読んで、何かしら得るものが

あったという方は、
↓↓↓

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ