少年野球の低学年のためのバッティング上達法(打撃の感覚とフォームを身につけるためのコツ)

この記事のまとめ

少年野球の低学年が効率よくバッティング技術を高めるためにやるべき方法を紹介しています。

また、筑波大学の川村先生が監修されている少年野球の選手が取り組むべき「22個のバッティングドリルDVD」を購入したので、使ってみた感想もまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

  • 子供がスポ小で野球をはじめたけど、バットにボールが全然当たらない
  • 少年野球で低学年の選手が効率よくバッティング技術を高める方法を知りたい
  • 休日に親子で一緒に練習しているけど、なかなかバッティングが上達しない

こんなことにお悩みの保護者さんは多いのではないでしょうか?

ボールにバットが全然当たらない姿をみると

「うちの子もしかして野球の才能ないじゃないのか?・・・」

と不安にかられると思います。


少年野球の低学年ではまだ自分の体を思うように自由自在に操作することができない選手がとても多いです。

そのため、ただやみくもに素振りを繰り返したとしても、なかなかバッティングが上達することはありません。

この時期に必要なのは細かいバッティング技術よりももっと根本的なことです。


それは、目で得られた情報を処理して自分がどうように体を動かせばいいかを判断し、実際に自由自在に体を動かせるようになるということです。


今回は、少年野球の低学年の時期にぜひ取り組んでほしいバッティング上達につながる方法を紹介します。

この記事で得られること
  1. 少年野球の低学年で取り組むべき意外と知られていない練習法
  2. 小学生のうちに習得しておきたいバッティングフォームの基本
  3. 筑波大学川村先生のDVD「22のバッティングドリル」を使ってみた感想と購入するべき選手
この記事の著者

芹田祐(セリタタスク)

理学療法士として整形外科病院・整形外科クリニックなどに10年ほど勤務。野球現場では小学生からプロ野球まで幅広い年代の選手に対して述べ1000名以上のリハビリテーション・トレーニング指導経験あり。

保有資格
理学療法士/認定理学療法士/JARTA認定トレーナー/国際認定シュロスセラピスト/修士(医科学)

おすすめの練習方法とポイント

まず、一般的にあまり取り組まれていない少年野球の低学年に最適の練習方法を紹介していきます。

自分のバッティングフォームを動画で見せる

まず、一つ目はバッティングフォームを撮影して動画で見せるということです。


少年野球の低学年では自分の打撃フォームを客観的に見ることができていません。

自分のバッティングを映像で見せながらフォームのアドバイスをしてあげましょう。

映像フィードバックを用いた継続的な練習は,野球のバッティングのパフォーマンス向上に有効である。

引用:映像フィードバックを用いた練習がバッティング技術に与える影響|スポーツパフォーマンス研究


動画を見せているときのポイントは指摘箇所が単純で1つに絞るということです。

  • 最後までボールを見よう
  • 肩の力を抜こう
  • 足をまっすぐ出そう

こんな感じです。

難しいことを言う必要は全くありません。小学校低学年でも分かるように1つだけアドバイスしてあげましょう。

重要なのはアドバイスの内容よりも、自分のバッティングフォームを客観的に考える思考を育むことです。

バッティングフォームをイメージする

2つめは運動イメージを膨らませるということです。

運動イメージとは、個人が与えられた動作を心的にシミュレートするダイナミックな状態として定義されている。例えば、目の前のコップに手を伸ばすといった行為や立ち上がるといった動作を実際に身体を動かさずに、脳内であたかたも動かしているようにイメージする。

引用:運動イメージと機能的MRI|映像情報メディア学会誌

少し難しいことが書いてありますが、要は自分のバッティングをイメージするということです。

きれいなバッティングフォームで理想の打撃をしている自分を想像するようにしましょう。


この運動イメージはとても重要です。

ある研究では筋トレの運動イメージをすることでトレーニング効果が上がり、Maxの筋力も著しくアップしたともいわれています。

プロ野球選手のマネをする

プロ野球選手のバッティングフォームをマネしてみましょう。

このトレーニングは遊びながらできますし、ただのモノマネではなくてれっきとした練習法として効果があることも証明されています。

モノマネをする1番のメリットは下の通りだと思います。

見ることを通して触覚、圧覚、運動覚などを一挙に感じることができる。

引用:動きの模倣とイメージトレーニング|バイオメカニズム学会誌

つまり、マネをすることで体の中にある様々な感覚に刺激を与えることができるということです。

フォームの形をそのままコピーするのではなく、型を身につけるということが重要です。


バッティングの場合、ピッチャーが投げるボールのコースや球種によって打ち方がいろいろと変わりますよね?

そのため、同じ選手でも1球1球で当然打ち方が変わります。

このようにバッティングは相手に応じて変幻自在型を変える能力が重要なのです。


そのため、1人の選手の1つの動画を見せるのではなく、たくさんの選手のいろいろな打ち方をみせてマネをするようにしましょう。

速いボールに目を慣らす

速いボールに目慣らしをすることも大切です。

バットにボールが全然当たらない選手はそもそもボールを見ることに慣れていません。

超速球を見るトレーニングは即時的にも一定の効果があり,特に打撃感覚の修正に役立つことが示唆された。

引用:野球において超速球を見るトレーニングが打撃パフォーマンスに与える即時効果|スポーツパフォーマンス研究

この研究では、速いボールを見るトレーニングを行うことでバッターが投手寄りでインパクトすることができるようになったそうです。


バッティングが苦手な選手は、ボールに完全に振り遅れてしまい、空振りをするかバットにボールが当たっとしても差し込まれてしまい、ボテボテの打球になることが多いと思います。

そんなバッターはまず、速いボールに目を慣らすようにましょう。


しかし、保護者さんが毎日軟式ボールを何球も投げるのは現実的に難しいと思います。

そんな場合におすすめなのがピンポン球です。


ピンポン球であれば、自宅でもできますし、野球未経験の保護者さんでも速いボールを投げやすく、肩が疲れる心配がありません。

ぜひ試してみてください。

正しいバッティングフォームを身につける

小学生低学年では正しいバッティングフォームを身につけることが打撃力向上のために重要です。

バッティングフォームの基本
  1. インサイドアウト軌道を身につける
  2. 体重移動をしてインパクトをむかえる
  3. 正しいレベルスイングを理解して習得する
  4. 割れを作る

これからバッティングフォームの4つの基本ポイントについて話していきます。

インサイドアウト軌道を身につける

まずはインサイドアウト軌道です。

バットを内側から出すことで体幹のターン効率がよくなり、ヘッドスピードも上がりやすくなります。

ヘッドスピードを上げることで打球速度も上がるので長打率やヒット率も高くなります。


ここで注意点ですが、インサイドアウトを意識しすぎて構えの時から脇を閉じすぎてしまうと、テイクバックのときに体幹とバットのヘッド距離が離れてしまい、体幹のターンにバットが素早く巻きついてこなくなります。


その結果、アウトサイドインのいわゆるドアスイングになり、スイングスピードも遅くなってしまいます。

構えのときは脇を適度にあけてリラックスするようにしましょう。

体重移動をしてインパクトを迎える

野球界では昔から「軸足に残して打つ」という指導法があります。


この指導法を盲信してボールインパクトまで軸足に体重が残ったままだと、軸足→ステップ足への体重移動がスムーズにできずにヘッドスピードが上がりにくくなります。

また、軸足重心ではバットを振り出しときにヘッドも下がりやすくなります。


少年野球で軸足に重心を残すというバッティング指導をされてきた選手はこの打ち方が定着してしまい、体が大きくなってもなかなか長打が出ない選手になってしまうことが多いです。


高校生の年代でバッティングフォームを修正するのはかなり難しく、時間がかかってしまいます。


そのため、少年野球の低学年のうちに体重移動を取り入れたトレーニングを行い、正しいバッティングフォームを習得しなければなりません。

レベルスイングを習得する

スイングの軌道をおおまかに分けると

  • ダウンスイング
  • レベルスイング
  • アッパースイング

の3つに分類されます。

少年野球では「上から叩け」という極端なダウンスイングを指導されているチームが多いと思います。

ダウンスイングの軌道

しかし、ダウンスイングではボールを確実にミートできるのが点と点が一致するほんの一瞬しかありません。

レベルスイングの軌道


それに対してレベルスイングは当たるタイミングが少しずれたとしても、ボールにミートすることができる時間が長いのでヒット率も上がりやすくなります。

少年野球の低学年のうちにレベルスイングの軌道を習得しましょう。

割れを作る

最後は割れについてです。

バッティングは体全体を一枚の板ように固めて回転しても全身の力を効率よくバットに伝えることはできません。

自分の持てる力を最大限発揮するのに大切なのがこの割れ、俗にいう捻転差です。


全身のねじれがあることで、伸ばされたゴムが順番に弾けていくように鋭くターンして最終的にバットが1番加速したところでボールにバットをぶつけることが可能になります。

その分、力強いインパクトをむかえることができて二塁打や三塁打など長打も出やすくなります。


少年野球では捻転差を作るのが苦手な選手がほんとに多いです。

この捻転差の作り方を覚えると野球のパフォーマンスは飛躍的に向上しますので小学生のうちに感覚を身につけるようにしましょう。

少年野球の低学年に必須の打撃バイブル

このように少年野球の時期に正しいバッティングフォームを身につけるためにはポイントがたくさんあります。

我流の練習で正しいバッティングフォームを身につけるのは至難の技です。

むしろ、知らず知らずのうちにへんなクセがついてしまい、ドツボにハマってしまってどこから修正すればいいか分からなくなる選手もたくさんいます。


少年野球の低学年で変なクセがついてしまうと、高学年になって体が大きくなってもバッティング技術がなかなか上がりにくいだけでなく、クセを直すのが難しくなってしまいます。


1番大切なことはなるべく早い時期から専門的な練習に取り組み、自然と正しいバッティングフォームを身につけていくということです。


バッティング練習法を紹介している本やDVDはたくさんあります。

その中でも、少年野球の低学年に特化しいているのが筑波大学の川村卓先生が監修している

プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習-22のバッティングドリル-です。

公式サイトはコチラ

このDVDは少年野球の低学年のうちに必ず取りいれるべきバッティングドリルが紹介されています。


この商品はぼくも実購入しましたが、少年野球低学年の野球選手に最適の内容だと思っています。

これからこのDVDを視聴して感じたことをメリットだけでなくデメリットについても包み隠さず解説していきますので、興味がある方の参考になれば幸いです。

【プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習】の紹介

まずはDVDの概要について紹介していきます。

監修は筑波大学の川村卓先生

川村先生は筑波大学で野球の指導法を研究されている方です。

経験則に基づく練習方法やコーチングの是非を問う必要があり、そこを出発点として経験則的コーチングと諸科学の成果を整理し、体系化することを主題として行っている。

引用:私のコーチング:野球のコーチングを例に|コーチング学研究

こちらは川村先生のコンセプトになりますが、ぼくなりにかみくだいて解釈したいと思います。


野球界では昔から当たり前のように行われてきた長距離の走り込みや何百球の投げ込みなどあります。

このような練習が経験則に基づく練習方法です。


こういった練習がはたして本当に正しいのかは実際のところよく分かりませんよね?

川村先生は色々な研究データを集め、それらの情報を今一度整理し、本当によりよいトレーニング法や指導方法を分かりやすくまとめるということを専門にされています。


実践ありきの研究というスタンスが素晴らしいですよね。

DVDの特徴と内容

DVDの構成
  1. DISC1(小学生低学年向け)
    見たものに体を正しく反応させるための遊び要素を取り入れたトレーニング
    ボールの見方やバント練習のコツ
    ティーバッテイングのコツやタイミングの取り方など
  2. DISC2(小学生低学年〜高学年向け)
    体重移動をして飛距離を伸ばすためのバッティングドリル
    バッティングに必須の内転筋を鍛える簡単トレーニング法
    インサイドアウトの正体と道具を使ってスイング軌道を習得する方法
    割れ(捻転差)を作るためのバッティングドリル
    自分のバッティングフォームのチェックする簡単な方法など

DISC1はバッティングドリルというよりはボールに目を慣らすといった小学生低学年にうってつけのバッティングの基礎の基礎を身につける方法が紹介されています。

DISC2は確実にボールをミートして飛距離を伸ばすためのバッティングフォームを習得するためのトレーニング法がたくさん紹介されています。

プロ野球選手になるために小学生に必須
22のバッティングドリル(今なら無料特典付き)

【プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習】のメリット

メリット
  • 小学生低学年が遊びながらバッティング技術を習得できる
  • 初心者でも実践しやすく、打撃フォームを固めるのに最適
  • 小学生高学年でも使えるドリルがある
  • 科学的根拠に裏付けされたバッティングドリル
  • 高価なトレーニング器具は不要

小学生低学年が遊びながらバッティング技術を習得できる

このDVDは小学生低学年の選手があきずに練習できるように遊び要素を取り入れたドリルが紹介されています。

例えば、このトレーニングです。

投げたボールを網でキャッチするというシンプルな練習ですが、小学生であれば遊びながら練習することができます。


ただの遊びのように見えますが、このトレーニングは目でとらえた情報をもとにして自分の思うままに的確に体を動かすというバッティングの基礎として大変重要な練習になります。

やってみると分かりますが、小学生低学年だと網でうまくキャッチできない選手は意外に多いものです。


この網キャッチができなければ、ピッチャーが投げるボールをバットに安定してミートすることはできません。

このように少年野球の低学年で必ずクリアしておかなければいけない練習ドリルが紹介されていますので、ぜひ低学年のうちにマスターしましょう。

初心者でも実践しやすく、打撃フォームを固めるのに最適

DISC2では初心者が打撃フォームを固めるのにおすすめのバッティングドリルが紹介されています。


この記事の前半で話しましたが、小学生のうちに身につけおくべきスイングとして

  • インサイドアウト軌道
  • 体重移動
  • レベルスイング
  • 割れ

などが挙げられます。


このDVDではこのようなスイングの基礎を習得するためのトレーニングがそれぞれ紹介されています。

基本的なバッティングの型を1つのDVDで全て身につけられるのがこのDVDの大きなメリットです。


例えば、傾斜台を使ったバッティングドリルが紹介されているのですが、この練習法は体重移動の感覚を身につけるのに最適です。

傾斜台を使ったバッティング練習の有効性については研究論文でも証明されています。

傾斜台を用いた打撃トレーニングは, 上半身が突っ込み, タイミングがとりづらい野球選手に対して打撃パフォーマンスを高めるための有効な手段である。

引用:大学野球選手おける傾斜台を用いた打撃トレーニングが試合での打率に及ぼす影響-打撃動作中の身体重心の移動に着目して-|スポーツパフォーマンス研究


また、このDVDのいいところは傾斜台のバッティングドリルを

  1. 体重移動ができずに軸足に重心が残ってしまう選手
  2. 体重移動しすぎてしまい、体がつっこんでしまう選手

タイプ別でそれぞれの課題に合ったバッティングドリルを教えてくれます。

選手の課題に応じてベストな練習を選んで集中的に取り組めるので、効率よくバッティングを上達させることができます。

プロ野球選手になるために小学生に必須
22のバッティングドリル(今なら無料特典付き)

小学生高学年でも重宝する内容

DISC1はさきほど紹介した網キャッチやボールを見る練習(バント練習)など小学生低学年向けの内容です。


しかし、DISC2は小学生高学年も実践するべきバッティングドリルがたくさん紹介されています。

小学生高学年にもおすすめの内容
  • 割れを作るためのハンマースイング
  • 内転筋トレーニング
  • トランクローテーショントレーニング
  • L字バースイング
  • 体重移動スイングなど

このあたりは少年野球の高学年向けのトレーニングになっています。

トレーニングの内容を見ると、飛距離を伸ばすために必須のバッティングドリルが紹介されていました。


そのため、小学生高学年が購入しても技術向上に役立つ内容になっています。

科学的根拠に裏付けされたバッティングドリル

川村先生は野球研究の第一人者です。

その中でもバッティング解析が専門でいろいろな角度からバッティングの研究をされています。

ボトム側肩関節を「脇をしめる」ようにして内転および水平内転することがHigh群のスイング速度を大きくした要因である。

引用:野球の打撃における上肢の動作に関するキネマティクス的研究: ヘッドスピード上位群と下位群のスイング局面の比較|体育学研究

例えば、この研究はスイングスピードが速い選手と遅い選手でどの動きに違いがあったかを比較したものです。


このように、数々の研究結果をまとめ、その内容を実際の野球現場でどのように選手に伝えれば効率よく打撃技術を高めることができるかを深く考えてられています。


野球界に昔からある「上から叩く」といった練習法ではなく、様々なデータから打ち出された根拠に裏付けされているバッティングドリルになります。


感覚論や伝統的なバッティング練習ではなくて理にかなった最先端のトレーニングを行うことができます。


スポ小のチームで理不尽な指導や指導方法に納得がいかないという保護者さんはこのDVDを見ることで腑に落ちることが多く、自信をもってわが子に打撃指導することができるようになります。

【プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習】22のバッティングドリルのデメリット

デメリット
  • 基本編は中学生以降に簡単すぎる
  • 値段が高い

基本編の内容は小学生高学年〜中学生以上には簡単

基本編では網キャッチなどバッティング動作の基本中の基本を身につけるためのドリルが紹介されています。

そのため、DISC1に関しては小学生高学年〜中学生以上にとっては内容が物足りないと思います。


しかし、さきほど紹介したようにDISC2のバッティングドリルは飛距離を伸ばすためにとても有益な内容になっています。

そのため、小学生高学年であっても正しいバッティングフォームを身につけるのに最適なプログラムだといえるでしょう。

こんな小学生高学年にはおすすめ
  • 飛距離を伸ばしたい
  • バッティングフォームが固まっていない
  • 自宅でできるバッティング練習の方法を知りたい

こんな選手は購入する価値があると思います。

料金が高い

このDVDの料金は¥12,990です。

普通のDVDと比べると高いですよね。


ぼくも購入する前は躊躇しましたが、見終わって思うのはその人の考え次第かな。というところです。


小学生低学年で購入するとしたら、遊びながらバッティングの基本を身につけることができ、ある程度ボールに見慣れてきたら基本的なフォームを身につけるための実践的なバッティングドリルの内容を知ることができます。


小学生低学年〜小学生高学年までの約4年間でやるべき理想的なバッティングドリルを1つのDVDで網羅できると考えると安いのではないでしょうか。


このDVD1つで野球を始めたわが子のバッティング技術が着実にステップアップすると思えば確実に安い商品です。

川村卓先生の打撃指導と【22のバッティングドリル】の口コミ

ここからは川村先生の打撃指導を受けた方の感想とこのDVDについての口コミを紹介していきます。

高評価の口コミ

小学生の感想

川村先生が僕に教えてくれたことは、知っていたこともありましたが、初めて知ったこともありました。 教えてもらったことは、親がボールを投げて、そのボールを網で目で見てボールをとらえる練習や、監督やコーチがやるノックをやりました。 川村先生が教えてくれたおかげで、前の試合で2回裏0対0ツーアウト満塁で僕が打席に立って初球からセンター前2点タイムリーを打ちました。 とてもうれしかったです。

少年野球保護者の感想

参加する前までは、(野球を)始めて未だ1年の息子が指導して下さる監督の言うとおりに動けるのか、そもそもきちんとボールが当たるのかが不安でした。 練習するには、ひたすら素振り、捕れる様になるにはボールにさわって捕るしかないと思っていましたが、素振りする際に、こんな風にするといいよ。 というやり方がきちんと見えるもので、ただ振るのではなく、目安がある事で自己流にかたよることなくできるんだなと思いました。 1つの動作にきちんとセオリーがある事がわかり、練習の成果が出やすいのではないかと感じ、参加させて頂き、とても勉強になりました。

小学生の感想

僕は先生に教わったことで1番よかったのは足を大きく開いて左に体重をのせて右にのせて振るというものです。 これは日々の素振りの練習に入れています。 あと、いろいろなストレッチです。 これもお風呂あがりにやりたいと思っています。 あと、雨の日はティッシュバッティングもやりたいと思っています。

プロ野球選手になるために小学生必須
22のバッティングドリル(今なら無料特典付き)

低評価の口コミ

いろいろなサイトで低評価の口コミがないか調べましたが、見当たりませんでした。

さきほど話したように小学生低学年〜高学年に特化した内容なので、中学生以上の選手には物足りなくて低評価になると思います。

  • 野球を始めたばかりの小学生低学年の子供
  • なかなか上達しない小学生高学年
  • 野球未経験者で少年野球を教えたい保護者

このような方であれば、購入してガッカリすることはないと思います。

今なら期間限定の無料キャンペーン中

今だと期間限定の無料キャンペーンに申し込みができます。


キャンペーンの内容は90日間返金保障です。

DVDの内容に満足しなかった場合は、商品到着後の90日以内であれば返金しれくれます。

手数料として735円はかかりますが、購入するうえでの安心材料になります。


この期間限定の無料特典は公式サイトから購入しないとついてこないので、下の公式サイトから購入するようにしましょう。

注意点
期間限定の特典はいつ終了するのか不明です。必ずご自身で公式サイトから確認するようにお願いします。

プロ野球選手になるために小学生必須
22のバッティングドリル(今なら無料特典付き)

少年野球の低学年には色々な刺激を与えよう

小学生低学年では素振りやティーバッテイングなど一辺倒の練習ではなかなかうまくなりません。

遊び要素を入れた練習や体だけでなく、目や頭を使ったトレーニングなど全身の様々な感覚に刺激を与えていくことが重要です。


バッティングの感覚を養ってから正しいバッティングフォームを身につける専用のバッティングドリルを取り組むことが上達の近道になります。


今回紹介した筑波大学川r村先生の【プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習】22のバッティングドリルはそんなバッティング上達の近道を教えてくれる小学生低学年の野球選手におすすめの内容になっています。


学年が上がるにつれてバッティングフォームの悪いクセを修正するのは難しくなってしまいます。

専門家が推奨するバッティングドリルを取り入れて確実に打撃技術を高めていきましょう。

プロ野球選手になるために小学生必須
22のバッティングドリル(今なら無料特典付き)

野球技術系のDVDを60本以上買いあさったぼくが選ぶ野球技術向上のDVDランキングです。

【選定基準】

  • 技術向上に効果があるのか
  • 小・中学生でも取り組みやすいか
  • 保護者・指導者にも有益か
  • Youtube等の無料ツールにはない情報か
  • お金を出して買うほどの価値があるか