【徹底レビュー】トラベラーズノートは、旅の思い出をつづる手帳

【徹底レビュー】トラベラーズノートはカスタマイズ自在の旅手帳 持ち物
スポンサーリンク

この記事では、トラベラーズノートをレビューして、トラベラーズノートの魅力を紹介します。

旅先でのちょっとした出来事を忘れちゃうことないですか?

  • 旅先での観光スポットの名前や由来
  • 旅先で食べたお店、場所、メニュー

気がついた時にメモっておけば、あとですぐに確認できますよね。

こういう時に便利なのが、トラベラーズノートなんですよ。

旅をメモして残しておけば、旅行が10倍楽しくなりますよ!

最近はスマホがあれば、写真も撮れるし、日記もかけるから手帳は持っていかないかな?

しかし、スマホで撮った写真や日記は読み返さないですよね。

※旅先でスマホの写真を撮るときは、位置情報(ジオタグ)をつけておいた方が、あとで写真を見直す時に役に立ちますよ。場所が特定されちゃうのでセキュリティーには注意してね!

手書きの手帳ならどうですか。次の旅行に行くときの準備中や帰ってきてから家族と話すときなど、必ず読み返しますよね。

しかも、旅先で行った美術館や博物館、観光地、航空券なども簡単に保存ができて旅の思い出に臨場感が増しますよね。

トラベラーズノートは、旅の思い出をつづる手帳なんです。

10年以上、トラベラーズノートを愛用しているボクが、トラベラーズノートの魅力を紹介します。

同僚や友人にも勧めています。※お金もらってないですよ(笑

トラベラーズノートは、デザイン文具の総合メーカーMIDORI(ミドリ)が発売しましたが、今はブランド変更でトラベラーズカンパニーが販売しています。

スポンサーリンク

トラベラーズノートの使い方

トラベラーズノートはカスタマイズ自在の旅手帳

トラベラーズノートは、旅先での出来事を写真や絵、日記に残すノートです。

  • 旅日記、絵日記を書く
  • 航空券、観光地半券などをスクラップ
  • 写真でプチアルバム

旅の思い出をつづる人におすすめです。

旅先でのノートとして使う

旅先でのノートとして使う

トラベラーズノートは、無地の紙なので、使い方は自由。

横にも、縦にも、斜めにも書き方は自由です。思いついたこと、見たものをどんどん書き込みましょう。

・旅行スケジュール
・旅先エピソード
・旅先での出会い
・旅先でのグルメ
・宿泊したホテル
・移動で使った電車や飛行機

たくさん記録すれば、思い出もたくさん増えます。

時間がなくて、少ししかノートを使えなくても、メモをきっかけに思い出が洪水のように湧き出てきますよ。

忘れていたエピソードが次から次へと思い出されます。人間の脳って不思議ですよね。

上の写真のページでは、九州太宰府天満宮で食べた梅が枝餅の包み紙を貼ってあります。

これは、紙の手帳だからできる技ですよね。

旅の絵日記として使う

旅の絵日記として使う

絵日記として使うのを一番おすすめします。

旅を絵で残すと文字以上に記憶に残ります。

トラベラーズノートは、個人で使うノートだから、絵が下手とか気にすることないですよ。

自分だけが絵を見て、旅を思い返せればいいのですから。

とは言え、絵は描けないですよね。ボクも絵は描けないです。

そういう人は、写真をクリップしましょう。ちょっと手間ですが、写真を印刷して貼って、一言添えておくだけで大丈夫!

スマホの写真をタップして振り返るよりも、断然に感傷に浸れますよ。

写真を小さめに印刷して、切って貼れば、トラベラーズノートがアルバムに変身。

どうしても、スマホの写真を印刷してアルバムに残しちゃう、あなたにおすすめ。

航空券、観光チケットなどスクラップ帳として使う

航空券、観光チケットなどスクラップ帳として使う

旅行先で使った航空券や観光チケットの半券とかどうしてますか?

捨てちゃう?財布に入れっぱなし?

トラベラーズノートはリフィルにポケットも販売されています。ポケットにしまっておくも良しです。

ホントはノートに貼って一言添えるといいですよね。マメな人なら簡単にできますよ。

感熱紙のチケットだけは気をつけてくださいね、スティックのりをつかうと時間とともに黒く変色してしまって、文字が読めなくなっちゃいますよ。

トラベラーズノートのデメリット

皮の表紙でノートをゴムで止めているだけなので、少したよりない感じです。

革製品ですが高級感はうすれています。しかし、ワイルド感はめっちゃあります。

ゴムで止めているだけなので、カバンの中でめくれてしまったり、することがあるので、カバンの内ポケットなどに入れておくといいです。

トラベラーズノートはカスタマイズ自在の旅手帳

トラベラーズノートは、A4サイズの半分、A5サイズくらいで持ち運びに優れています。

カバーは革製なので、タフに使っても破れないです。傷はつきますが、それはそれで革の深みが増していきます。

さらに、革は年をますごとに色や触り心地が、変化して飽きがこないです。10年以上使っていますが、飽きないし、損傷も全くありませんよ。

トラベラーズノートは、革のカバーにゴムでリフィルをとめているだけです。

リフィルは、たくさんの種類がありカスタマイズが豊富ですが、折ったA4コピー紙なども入ります。

革のカバーとゴムだけなので、使い方は無限大、カスタマイズも自由自在です。

トラベラーズノート サイズ

トラベラーズノートは、レギュラーサイズパスポートサイズがあります。

レギュラーサイズは、A5と同じくらいの大きさです。

パスポートサイズは、日本のパスポートと同じサイズになっています。

レギュラーサイズ

カバー本体は、高さ22×幅12×暑さ1cmとなっていますが、リフィルを挟むことによって厚みが変わってきます。

実際に、僕が使っているトラベラーズノートを計ってみると、高さ22cm×幅12cm×厚さ2.5cmでした。

リフィルは、無地ノート1冊、ファスナー付きポケット1つはさんでいます。

無地ノートに写真や半券をのり付けしたり、ポケットに半券など入れておくと、少し厚みが増してきますね。

パスポートサイズ

パスポートサイズ

カバー本体サイズは、H13.4×W9.8×D1 cm です。

革の質は、レギュラーサイズもパスポートサイズも全く同じです。サイズだけが小さくなっています。

パスポートサイズのものは、ポケットに入るので、機動力が増しますね。

すぐにメモをとりたい人は、パスポートサイズがおすすめです。

しかし、ノートのスペースが狭いので、絵日記や写真を貼るのには向いていません。

実際に、パスポートと比較してみました。

全く同じサイズでした。

写真は、パスポートサイズのトラベラーズノートのリフィルになります。

レギュラーサイズと文庫本との比較

文庫本と比較してみました。

幅は、ほぼ文庫本と一緒です。高さはトラベラーズノートのほうが長いですね。

新書よりもトラベラーズノートのほうが長いです。

偶然にも比較した文庫本が「深夜特急」でしたね。

深夜特急とトラベラーズノートが並んでると、グッと海外旅行の雰囲気が出てきますね。

楽しくもはかない海外旅行の思い出が、こみ上がってきます。

レギュラーサイズとシステム手帳 ダヴィンチ アースレザー ポケットとの比較

レギュラーサイズと「システム手帳 ダヴィンチ アースレザー」を比較してみました。

ダヴィンチ アースレザー ポケットは、システム手帳バイブルサイズの中では、スリムな手帳になります。

ダヴィンチ アースレザー ポケットのサイズは、高さ19cm×幅11cm×厚さ4cmです。

レギュラーサイズのトラベラーズノートのほうが、高さ3cm、幅1cm大きいですが、1.5cmほど薄いです。

システム手帳は、リングがついているので、薄くするのに限界がありますよね。

金具部分が少ないトラベラーズノートのほうが軽いです。

トラベラーズノート カバー

トラベラーズノート カバー

トラベラーズノートは何といっても革のカバーが最高に良いですよ。

柔らかさ、色、触り心地なにをとってもいい革です。

はじめて見たときは、1枚革で手帳の角に縁の金具もなく頼りなさそうに感じました。

しかし、使っていても全く違和感がありません。角がめくれてくるわけでもなく、しっかりと原形を保っています。

縁の金具がないので、かばんに放り投げておいても引っかかったり、かばんの中のものを傷つけることもないです。

どうしても気になる人で、手芸が得意な人であれば、角に縁の金具を取り付けられますよ。

実際に、縁に金具を取り付けてカスタマイズしている人もいますよ。

トラベラーズノート カバー

この革は、タイのチェンマイで作られています。

トラベラーズノートにも「MADE IN THAILAND」と刻印されていますよ。

トラベラーズノート お手入れ方法

トラベラーズノートは革製品なので、革のお手入れと一緒です。

革用のクリーム、ミンクオイル、ブラッシングでお手入れします。

手帳なので、持ち歩くことが多いので、べたついたら困りますよね。

オイルを塗った後は、乾燥させてブラッシングすることをおすすめします。

革用のクリーム、ミンクオイルを塗った後は、ベタベタするからちゃんと乾燥させてくださいね。

ボクのトラベラーズノートは10年くらい使っていますが、オイルを塗ったのは2回ですね。

トラベラーズカンパニーから革製品クリームも販売しています。

トラベラーズノート カスタマイズ

トラベラーズノート カスタマイズ

トラベラーズノートのカスタマイズは、たくさんのリフィルを中心にステッカーやスタンプ。

革とゴムだけでできているので、留め金やペンフォルダーなどをつけていくカスタマイズになりますね。

ボクのトラベラーズノートもゴムのところとしおりとなるひもに金具をつけています。

トラベラーズノートはシンプルなところが魅力なので、外観よりもノートにステッカーやスタンプでカスタマイズした方が、おしゃれですね。

トラベラーズノート リフィル

リフィルは、たくさん販売されいています。

旅行だけにつかうのであれば、無地ノートリフィルが使いやすいです。

あとは、ポケットのものが便利ですね。

厚さ的には、2冊までと感じます。3冊はさむと分厚くなってしまうし、カバーで覆いきれなくなると思います。

公式HPでは、ダウンロードリフィルも用意されていて、地下鉄路線図、カレンダー、世界地図なども用意されています。

印刷して、トラベラーズノートに挟んでくださいね。

リフィルのセット方法

リフィルのセット方法はとても簡単です。

リフィルのセット方法

これがカバーを開いた裏側の写真です。

裏は、表の革と違って毛羽だっています。

ボクは両脇にポケットを貼っているので、写真の両側のポケットは、購入時にはありません。

まさに、革と真ん中にゴムが通っているだけです。

リフィルのセット方法

真ん中のゴムにリフィルを通していくだけです。

これで終了です。

真ん中にゴムとひもの2本見えますが、ひもの方は、しおりになっています。

トラベラーズノートは、仕事でも使える

トラベラーズノートを仕事で使うこともできますよ。

使っている人をよく見かけます。

スケジュール帳とノートをはさんで使えば、システム手帳よりも薄くて、軽いですからね。

革なので、品格も十分保てますよ。

トラベラーズノートをスケジュール帳として使う

トラベラーズノートのリフィルは、毎年スケジュール帳がリリースされます。

10月くらいになるとスケジュール帳が同梱されたトラベラーズノートも発売されます。

月間と週間のスケジュール帳があるので、十分仕事でも使うことができます。

トラベラーズノートを仕事用ノートとして使う

仕事で使う時は、スケジュールだけではなく、議事録をとったり、セミナーでメモったりとノートの部分が必要になりますよね。

トラベラーズノートにスケジュール帳とノートの2冊はさんでおけば、ことたります。

システム手帳にあれもこれもリフィルをはさんで分厚い、カッコ悪いおじさんがいますよね?

トラベラーズノートならスケジュール帳とノートだけなので、スッキリ。

しかも、ほぼA5サイズですからね、1ページに結構な量を書けますよ。

トラベラーズノート 限定販売製品

トラベラーズノートは、限定色とか、コラボ製品が発売されるんです。

今、買える限定商品を紹介しますね。

スターバックス リザーブ ロースタリー 東京 限定 トラベラーズノート キャメル

スターバックスとのコラボ製品です。カバーの革に「Starbucks reserve roastery Tokyo」と刻印されています。

色は、キャメルになります。

東京限定と言いつつAmazonでも買えますよ。リンクを貼っておくので興味がある人は、みてください。


スターバックス リザーブ ロースタリー 東京 限定 トラベラーズノート キャメル

トラベラーズノート ステーションエディション

トラベラーズノート ステーションエディションは、カバーに機関車の絵が金色で箔押しされています。

これはかっこいいですよ。

東京駅限定となっているので、東京駅に出向かないと買えない商品になっています。

しかも、東京駅の改札外ですので、1回東京駅で降りて改札を出てくださいね。

GRANSTA MARUNOUCHI(グランスタ丸の内)内にあります。

トラベラーズファクトリー ステーション
TRAVELER’S FACTORY STATION
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1F 改札外
TEL. 03-6256-0486

トラベラーズファクトリー 京都 限定プロダクト!

京都の風景や食べ物がデザインされており、革に金色で箔押しされています。

こちらは、トラベラーズファクトリー京都に来店して購入が可能です。

東京限定のものとは変わって、やんわりとしたデザインですね。こちらも魅力的です。

しかも、革の色がブルーなんですよ!トラベラーズノートではあまりない色なので個性が発揮されますね。

TRAVELER’S FACTORY KYOTO / トラベラーズファクトリー 京都
場所 :「新風館」1F
京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町 586-2 外

トラベラーズノート 購入方法

トラベラーズノート 購入方法
出典:Amazon

トラベラーズノートは、コットンバック、革カバー、無地ノート、予備ゴムでセットになっています。

色は、3色です。ボクが使っているのは茶色です。

  • キャメル

販売店は、下記にリンクを貼っておきますが、書店やロフト、東急ハンズなどで売っています。Amazon、楽天市場でも売っていますよ。

あまり人ごみに出かけられないので、Amazon、楽天市場が便利ですよね。

まとめ

ボクが10年以上愛用している旅のお供、トラベラーズノートを紹介しました。

スマホのカメラ、メモアプリだけでは、この臨場感は味わえないですよ。

スマホは機種変のときや破損したときにデータがなくなってしまうリスクも高いです。

手帳に記録しておけば、絶対になくなることはありません。数年後に見返すの非常に楽しいですよ。

家を掃除しているときに、古いアルバムが出てきて、手が止まってしまうことはないですか?

それと全く一緒です。トラベラーズノートに書いたことは、フラッシュバックになって甦ってきますよ。

ぜひ、あなたもトラベラーズノートを手に取って、これからの旅を記録していきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

気をつけて、いってらっしゃいませ!

次の記事では、便利なスマホアプリを紹介しています。あわせて読んでみてください。

スマホをかざすと魚の名前が表示されるアプリ「かざすAI図鑑」LINNÉ LENSが無料で使える!

コメント

タイトルとURLをコピーしました