子供達がまだ小さかった頃には全く聞くことのなかった単語なのですが、小学校中学年くらいから、あちらこちらで聞くようになりました。


 

 

Grounded

 


 

 

 

例文は…

 

My friend is grounded for not doing his chores at home.

 

家でのお手伝いをしなかったので、友達は遊べなくなった。

 

 

言葉の意味はこちら

 


 

 

INFORMALと書いてあるものが今回の使い方の意味になります。

 

つまるところの、罰やお仕置きのことです。

 

 

小さいときは、タイムアウトとかが主なお仕置きだったから、あまり聞かなかったのかも。

 

 

大きくなると、数日間、数週間、場合によっては数カ月の期間、お仕置きが続き、各家庭で発生するため、聞く回数がグッと増えました笑

 

 

その内容は様々。

 

 

外で遊べない、友達と遊べない、テレビが見れない、などなど。

 

 

最近多いのはもちろん

 

 

ゲーム禁止

 

 

でgroundedとなること笑

 

 

電子機器(パソコン、ゲーム機、携帯、タブレット)一切禁止、唯一テレビだけ、テレビではYouTube禁止、とか、うちはあります。

 

 

 

我が家で息子とよくある会話はこんなのです↓

 

 

母:Who are you playing on Fortnite today?

 

息子: With some online friends and Jacob's friend.

 

母: What happened to Christian? You are not playing with him today?

 

息子: No, I'm not. He is grounded and can't play on his computer.

 

母: What! What did he do this time?

 

息子: I don't know, I haven't spoken with him. He hasn't been online even just for Hangouts.

 

 

 

オンラインで遊ぶ友達がgroundedかどうか、大体の場合は把握がされていて、ちょっと笑えるレベルです。

 

 

 

我が家の母と息子の会話、日本語訳つけたほうがいいですかね?

 

今回はつけてみます!

 


母:今日はフォートナイトで誰と遊んでるの?

 

息子: ネット友達とジェイコブの友達。

 

母: クリスチャンはどうしたの?今日は遊ばないんだ?

 

息子: 遊んでない。パソコン禁止になったって。

 

母: え〜!今度は何やらかしたの?

 

息子: 知らない。話してないからさ。ハングアウトですらオンラインにならないよ。

(ハングアウト:グーグルのチャットアプリ)

 

 

子供達にとっては、自分がgroundedとなることも、友達がgroundedとなることも、一大事です笑

 

 

 

お仕置きにしようか?

 

Do you want me to ground you?

 

なんて、親からの脅しのセリフです。

 

 

親としても、あまり頻繁には使いたくはないんですけどね!

 

 

それは子供達の態度と日頃の行い次第……ニヤニヤ

 


 

 


LINEで英語に関する個別相談受け付け中


英語の発音上達方法特別音声ファイルプレゼント


ID検索: @265tiqmn 


 


英語とアメリカのことを毎日ポツリポツリと…


 


よろしければクリックお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ





Costco、日本で言うところの、コストコ。

 
 
英語ではコスコ
 
 
日本語ではコストコ
 
 
Tは発音しないのに、日本語でははっきりくっきり含まれている。
 
 
別会社なレベル。
 
 
アメリカでコストコと言っても全く通じません。
 
 
日本には既にコスコという会社があったため、日本ではコストコにした、という背景があるそうですが……う〜ん…。
 
 
 
 
IKEAも、これは英語も日本語も間違ってるパターンだけど、英語で通じさせることを目標とした目線から。
 
 
英語ではアイケア
 
でも日本語だと、イケア
 
 
この記事でそもそもの発音も記載されてました
 
 
 
 
 
いつだったかもう覚えていませんが、初めて日本語で呼ばれるのを聞いたとき、何?池屋?何?って私がわからなかった……🤣
 
 
 
感覚的に言うと、絵文字って日本語で発音するのと、Emojiって英語で発音でするのとの違いというか。
 
えもぉじィ、的な。
 
 
天ぷらとTempuraの違い、みたいな。
 
てんぴゅぅらぁ、って英語で発音される場合がある、あれ。
 
 
 
海外の人達が日本語由来の単語を好き勝手に発音しているのと同じで、日本人も他の言語由来な外来語を好き勝手に発音する。
 
 
でも、それと英語をわけていればいいんですよ。
 
 
外来語と英語の発音を。
 
 
それをしない人達がたくさんいるから、英語通じない、ってなって、諦めちゃう。
 
 
コストコ含め、外来語が日本人の英語を駄目にしている、というのは、義務教育における英語教育の内容以上の主犯だと思います。
 
 

LINEで英語に関する個別相談受け付け中


英語の発音上達方法特別音声ファイルプレゼント


ID検索: @265tiqmn 


 


英語とアメリカのことを毎日ポツリポツリと…


 


よろしければクリックお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ


英語と一言に言っても、色々あって何から取り掛かるのがよいのか悩みますよね。

 


 
色々な人が、あれからやるのがいい、これからやるのがいい、と自説も立てていますし、調べれば調べるほどわからなくなるような状況ではないでしょうか。
 
 
試験対策の場合はまた別ですよ。
 
試験は傾向と対策で点数があがるので、試験までの日数に合わせて、苦手なものを重点的に勉強したり、得意なものを伸ばしたりしていく必要があります。
 
 
英語を身につけたかったらどれも避けられません。
 
 
どれも身につける必要があるからです。
 
 
でも、正直なところ、どれからやってもいいんですよ、ゴールは同じだから。
 
 
苦手なものを避けていても、いずれはそれをやらざるを得ない日が必ずきます。
 
 
 
どれかをやっているという意識をせずに英語絡みの何かを毎日する、のが一番いい気がしてます。
 
 
例の、ネット検索だったり、独り言だったり、好きなことに絡めた英語だったり。
 
 
ネット検索であれば、検索の結果が動画になって、リスニングの勉強になることもあります。
 
 
検索の結果が記事なのであれば、リーディングとして読む、または音読してみることで発音強化にする。
 
 
特に大人のやり直し英語の場合、もう学校教育の元で英語を勉強しているわけではないので、気の向くままに、フレキシブルにやったほうがいいです。
 
 
毎日カチコチのTo do listに従っていると、長続きしなくなりがちですし、やる気も続かないので。
 
 
 
きっちり決まっていないとできないタイプの方の場合は、何らかのコースなりコーチングなりに従ったほうがよい場合もあります。
 
 
こればかりは好みの問題。
 
 
今日はリーディングするぞ〜!ライティングだ〜!とかカテゴリーで決める必要はないと思います。
 
どうせなら、
 
今日は映画が見たい、英語字幕でチャレンジしてみるかな
 
Googleでなんか探そ
 
YouTubeであのYouTuberの新しい動画がある
 
FBでも目を通してみるかな
 
IGで海外の人のポストをチェックしながらフォロー増やしてみよ
 
新しいポッドキャストがアップされてる
 
友達へのメール返してなかった、英語だけど今のうち返しとこう
 
運転中はBillboardの上位曲でも聞いていこう
 
あのゲーム、英語プレイヤーが多いけど、今日はそっちやってみるか
 
この単語、わかんないな、英語でググってみよ
 
 
 
こんな日常の繰り返しが、英語のレベルアップにつながります。
 
 
個人的な考えですが、あんまこだわんなくてもいいです、教科書とか本とかなくてもいいですよ、ということですね。
 
 

LINEで英語に関する個別相談受け付け中


英語の発音上達方法特別音声ファイルプレゼント


ID検索: @265tiqmn 


 


英語とアメリカのことを毎日ポツリポツリと…


 


よろしければクリックお願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ