「塾が高い…」悩みを解決! 安く一流の授業が受けられる、塾の替わりの教材とは?

高い塾よりオススメのスタディサプリ

この記事は、「塾が高い」「塾が高くて行けない」と悩み、「でも、子どもにいい環境を与えてあげたい」「勉強ができるようになってほしい」という方に向けて書いています。

塾の月謝って、高いですよね…。

ノビー

月々数万円の月謝に加え、テキスト代、夏期講習や冬期講習代と重なり、月10万以上の出費になる場合も…!

「正直、家計には大きな負担…」
「でも、子どもの将来を考えたら、多少無理してでも、塾に通わせてあげたほうがいいのでは…」

そう悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

塾に通わせたいのは、成績が伸びてほしいからですよね。

でもひとつ、はっきりと言えることがあります。

それは、

高い塾でも、必ずしも子どもの成績が伸びるわけではない

ということです。

月謝が高い塾=いい塾とは限りませんし、成績が伸びるのが目的なら、手段は必ずしも塾でなくてもいいはずです。

さらに言えば、最近の教育業界では、値段が高い=教育の質が高いという図式が、完全に破壊されつつあります。

なぜなら、有名塾や一流予備校と同じくらい質の高い教育を、驚くほど安い値段で受けられるオンライン教材が、増えているからです!

キホ

なんと、ランチおよそ2回分の値段で、1か月間、一流講師の授業を受け放題だったりします。

ノビー

ええ!月謝数万の塾と、ランチ2回分のオンライン教材が、同じくらいレベルが高いなんてほんと?

本当です。実際に、そのオンライン教材は、教育のプロや学校の先生、自治体のトップからも高く評価されています。

とはいえ、安いオンライン教材で本当に、高額の塾と同じか、もしくはそれ以上の成果が得られるのか、疑問ですよね。

・安すぎて、本当に高い塾の代わりになるのか不安…
・オンライン教材だと、続かない気がする。
・講義以外の点で、塾のほうが優れている部分もあるのでは?
・デメリットも知りたい!
・うちの子に向いているかどうか、確認したい。
・子どもがすでに塾に通っていて、オンライン教材に切り替えさせる方法はある?

そんな疑問に、ひとつずつお答えします!

デメリットも、つつみ隠さずすべて紹介します。

高くてもやっぱり塾のほうがいいのか。
それともあなたのお子さんなら、オンライン教材でやっていくことができそうなのか。

この記事を読めば見えてくるはずです。

 

この記事でわかること

  • オンライン教材の詳しい内容・評価
  • 塾より、オンライン教材のほうが優れているポイント5つ
  • オンライン教材のデメリット3つ
  • オンライン教材で伸びるタイプ・伸びないタイプ
  • オンライン自習でも勉強が続けられる必勝法
  • 最終的に、うちの子に本当に向いているかどうか見極める方法
  • 子どもに、塾よりオンライン教材に興味を持たせるコツ

記事の執筆者

「塾が高い…」の悩みを解決する、安くて質の高いオンライン教材とは?

有名塾や一流予備校と同じくらいクオリティが高いのに、驚くほど安い、おすすめのオンライン教材は、「スタディサプリ」です。

スタディサプリの学年別コース

基本のベーシックコースで、なんと月額1,980円という安さです。

スタディサプリのベーシックコースの内容

  • 月額1,980円
  • 小4~高3の講義4万本が見放題
  • 国語・数学(算数)・理科・社会・英語すべてを網羅
  • テキストはPDFを無料ダウンロードできる
  • 都道府県別の公立高校受験の過去問や傾向も見放題
  • 中学講座は、基本・応用・教科書対応と、科目ごとに3つのコース
  • 高校講座は、レベル別講義に加え、志望校対策、共通テスト対策、資格対策も充実

ノビー

普段の勉強だけじゃなくて、志望校別の受験対策も充実してるんだね!
英検、公務員試験、簿記の講義までそろってるよ!

キホ

普通の塾だと、数教科しか学べませんが、スタディサプリでは、学校で学ぶ主要科目をすべて勉強することができます。

ちなみに、中学生は個別指導コース、高校生は合格特訓コースという、月額9,800円のコースもあります。

こちらは、担当のコーチがついて、勉強スケジュールを作ってくれたりと、質問に答えてくれたりと、寄り添った指導をしてくれる個別指導型です。

ベーシックコースとの詳しい違いは、以下にまとめています。

スタディサプリ個別指導コースのメリットとデメリット スタディサプリの個別指導コースを東大卒がすすめる理由。実際に受講してみた
\今なら、14日間無料で体験できる!/

今すぐ、スタディサプリを公式サイトでチェック【小学生・中学生向け】

今すぐ、スタディサプリを公式サイトでチェック【高校生向け】

☆講義動画サンプルも見られる!
☆無料体験したい場合は、リンク先の「14日間無料で体験する」をタップ

塾より、年間で43万円も安い!?

スタディサプリ調べによると、平均的な1か月の塾代は、38,543円です。

一方スタディサプリはベーシックコースだと、月額1,980円。

年間で計算すると、なんと塾より、43万円も安くなります。

スタディサプリと塾の料金の比較

ノビー

ベーシックコースだと、塾の20分の1、個別指導コースでも4分の1の料金におさえられるんだね!

しかも、もしベーシックコースで12か月一括払いをすると、2か月分無料になるので、計算すると1か月あたりの料金は1,650円になります。

ランチ2回分の値段…!塾が高くて行けなくても、これならできるかも!

キホ

スタディサプリは、本当に優れた教材なのか?

あまりに安すぎて、本当に子どもが伸びるのか、良い教材なのか、疑わしいですよね。

でも実は、スタディサプリは、多くの学校で教材として取り入れられ、生徒の成績が実際に伸びていると結果が出ています。

ノビー

え? スタディサプリを学校の教材として、生徒全員が使ってるの?
そうだよ! 学校の先生が「いい教材だ」と認めてる証拠だね!

キホ

しかも、学校を超えて、区全体(渋谷区立の小中)、県全体(愛知県の公立高校)でスタディサプリを導入しているところもあるほどです。

実際の先生たちの評価や、スタディサプリを導入した学校の生徒の成績がどう変わったかという実証実験の結果などをまとめてみました。

スタディサプリの評価まとめ スタディサプリの評価は? 教師のリアル意見と数字データ、導入実績まとめ

ノビー

先生も効果を実感していて、利用者数が年々ものすごく伸びているんだね!

塾よりも、スタディサプリのほうが優れているポイント5つ

スタディサプリの講義は、有名塾や一流予備校のそれと同じくらい分かりやすいです。

(元々有名な予備校講師らが、スタディサプリの講師を務めているからです)

講義の内容以外に、塾よりスタディサプリのほうが使いやすい・優れている点も、紹介します。

①感染症による欠席や休校関係なく、安定的に利用できる

2020年の感染症拡大により全国の学校が休校、多くの塾も閉室となりました。

勉強スケジュールが完全に狂ったり、急遽始まった塾のオンライン講義で混乱した人も多かったのではないでしょうか。

今後も、このような事態が起こるかもしれません。

しかし、スタディサプリなら、感染症が流行しても何の影響もなく自宅で勉強を続けることができます。

伸びるためには安定的な勉強がとても重要なので、これは今の時代、見逃せないポイントです!

キホ

②何度も繰り返し講義を見ることができる

塾の授業だと、聞き漏らしてももう一度聞くことはできません。

しかしスタディサプリなら、聞き漏らしたところや分からないところを何度でも、繰り返し聞くことができます。

他の習い事や部活で疲れていたり、体調が万全でないときは、塾に行っても授業に集中できないでしょう。

でもスタディサプリなら、コンディションに合わせて授業を繰り返し聞くことができるので、ムダがありません。

また、1.5倍速にして早口の講義を聞くこともできます。

ノビー

もう理解できているところは1.5倍速で集中して聞き、分からないところは何度も聞けるから、だらけることなく講義を活用できるね!

③学年を越えて、自分にあった講義を受けられる

普通の塾は、学年ごとにクラスが分けられます。

しかし、スタディサプリは誰でも、小4~高3の講義約4万本が見放題です。

前の学年にさかのぼって勉強し直すことができるし、得意な科目は先取りすることもできます。

特に、前の学年にさかのぼって基本を徹底することは「逆転伸び」にとても重要なので、前の学年の内容を復習できるスタディサプリはすごくいいです!

キホ

効率よく成績がのびる方法 勉強で効率悪いのは〇〇しないこと。E判定→東大合格した経験から語る、基本の重要性

「高い塾に通っても成績が伸びない…」という場合、塾が難しすぎるか、今までの基本がきちんとできていないままに進んでいるせいか、どちらかです。

スタディサプリは講義が分かりやすいので、基本の学びなおしにもぴったりです。

④塾の行き帰りの時間を省ける

塾の行き帰りの時間は、積み重なるとばかにできないほど大きいです。

例えば、往復1時間・週2回塾に通うとすると、1年で104時間です。

もし行き帰りの時間を勉強にあてると、1年で104時間も勉強時間が増えるというわけです。

キホ

また、塾の目的が「友達に会う」ことになってしまっている子は、塾後におしゃべりして、さらに時間を浪費します。

すると、ムダになる時間はもっと増えます。

夜遅い時間だと、子どもが犯罪や事故に巻き込まれないか心配ですし、送迎する場合は親御さんの負担も大きくなります。

ノビー

オンライン教材だと、送迎の手間や夜間の心配が一切なくなるね!

⑤他の塾の動画講義と比べても、圧倒的に見やすい

最近は多くの塾が、オンライン講義も始めています。

でも、他の塾の動画より、スタディサプリの動画のほうが圧倒的に優れています。

最近、動画授業を始めたばかりのところだと、「講師の声が聞こえづらい」「画面が見づらい」「講師が動画授業に慣れていなくて、集中できない」などの問題が起きています。

しかし、スタディサプリは、約9年も、見やすい動画授業を徹底的に追究しており、その質は圧倒的です。

スタディサプリ教育Ai研究所の所長は、以下のようにツイートしています。

このツイートに対して、動画の質の高さを実感している利用者が反応しています。

ノビー

スタディサプリは、講義の内容だけでなく、生徒が見やすい工夫を、細かいところまで徹底しているんだね!

塾よりも、スタディサプリのほうが劣っている、デメリット3つ

とはいえ、スタディサプリのデメリットもあります。

失敗しないよう、塾と比べて良くない点も、みっちり紹介していきますね。

①講師に直接、質問できない

スタディサプリは動画なので、質問したくても講師に直接質問できません。

一方塾だと、対面なので、講師に直接質問することができます。

講師に質問できるのは、やる気がある子にとっては、大きなメリットです。

とはいえ、大人数の講義だったり、人気講師だと、塾でも質問できないことが多いんですけどね…(経験談)

キホ

一方スタディサプリは、講師には質問できませんが、個別指導コース(中学生向け)や合格特訓コース(高校生向け)だと、コーチや科目サポーターに質問することができます。

チャットなので、途中まで解いた写真を添付するなど、具体的な質問ができますし、数時間で回答がきます。

(公式サイトでは48時間以内に返信するとなっていますが、個別指導コースを実際に受講している姪っ子によると、いつも1時間~数時間で返信がくるそうです)

個別指導コースと合格特訓コースは、月額9,800円と、ベーシックコースより値段が高いですが、それでも塾の4分の1の値段です。

スタディサプリ個別指導コースのメリットとデメリット スタディサプリの個別指導コースを東大卒がすすめる理由。実際に受講してみた

②強制力が働かない

塾は、毎週何曜日の何時から、と時間が決まっているので、なかば強制的に勉強することができます。

しかし、スタディサプリは、いつまでにどの講義を見ないといけないという強制力がありません。

子どもの意志次第なので、結局勉強しなくなるということは、十分ありえます。

そもそも、危機感・目的・身近な人の影響・習慣(性格)、この4つのうち1つもない子は、自習型だと勉強が続かないと考えて間違いないと思います!

キホ

スタディサプリのベーシックコース(月額1,980円)だと、自習型に向いてない子は、結局続かない可能性が高いです。

しかし、自習型が向いていない子も、担当コーチがつく個別指導コース(中学生向け)や合格特訓コース(高校生向け)だと勉強を続けることができるでしょう。

コーチが勉強スケジュールを作り、その通りに進むように声がけをしてくれるからです。

ノビー

担当コーチは、少しでも勉強が進むと褒めてくれたり、まめに進度をチェックしてくれるので、子どものやる気を引き出すのが本当に上手!

ベーシックコースでも勉強が続く子、個別指導コースや合格特訓コースを選んだ方がいいタイプについては、詳しく以下の記事で分析しています。

スタディサプリのベーシックコースの詳細 スタディサプリのベーシックコースをおすすめしない2つの理由【中学生向け】

③PCやタブレット、ネット環境の整備が必要

塾だと、テキストなど使用教材はすべて用意されることが普通です。

でもスタディサプリは、講義を見るための電子機器やネット環境を、家庭で用意しなくてはいけません。

スタディサプリは、スマホでも講義が見られますが、正直、きちんと机で勉強しようと思うと、タブレットやパソコンなど大きい画面は必須だと思います。

板書や講義後の確認テストの文字が、スマホだと小さくて見づらいからです。

家庭に1台しかパソコンがない場合、子どもがスタディサプリで使用するときは他の家族は利用できなくなります。

ネット回線が弱いと、講義再生中は他の家族のネット通信が遅くなるかもしれません。

ノビー

ある程度環境を整えないと、「勉強しづらくて続かない」ということになってしまうかも…。もったいない!

ただ、2020年以降、小学校でもタブレット授業やプログラミング教育が始まったり、子どもがIT慣れをする必要が高まっています。

スタディサプリの利用をきっかけに、おうちのIT環境を見直すというのも良いと思います。

塾のほうが合っている子・スタディサプリで十分伸びる子とは?

スタディサプリより、塾のほうが向いているのは、以下のような子です。

  • 塾の先生や友達に会うのが大好きな子
  • 先生に質問したり、自習室を活用したり、塾のメリットをいかしたい子
  • 家庭では、環境的に勉強に集中できない子

一方、塾に行かなくても、スタディサプリのベーシックコース(月額1,980円)でも十分伸びるのが以下のタイプです。

  • タブレットやパソコンを、勉強で自由に使える子
  • 勉強に危機感を感じ、勉強をできるようになりたいと思っている子
  • 志望校が決まっていてすでに合格射程圏内、着実に合格確率を高める勉強をしたい子
  • 勉強に意欲的な友だちや、憧れの人に影響を受けて、成長したいと思っている子
  • すでに、コツコツ自分で勉強する習慣が身についている子
  • 親が勉強の進捗をチェックしても嫌がらない子

以下のタイプの人は、スタディサプリで十分成績を伸ばせますが、個別指導コースや合格特訓コース(月額9,800円)を選んだほうがいいでしょう。

  • 勉強に危機感をあまり抱いていない子
  • 志望校などの勉強目標がない子
  • 志望校が決まっていても、合格までかなり頑張らないといけない子
  • 宿題やテスト勉強以外、自習する習慣がない子
  • 反抗期だったり、親に勉強チェックされるのを嫌がる子

ちなみに、スタディサプリは、難関中学の受験指導に特化したコースはありません。

難関中学受験を考えている場合は、補助教材としてスタディサプリのベーシックコースを併用するのはありだと思います。

我が子を、スタディサプリをやる気にさせる方法は?

そもそも、塾に乗り気ではない子の場合

もともと塾に通いたくない子に対しては、スタディサプリをすすめやすいです。

まずは、どうして塾がイヤなのか、とことん子どもの話を聞いてあげましょう。

「塾に通うと、部活の時間が減ってしまうから」
「塾で同じ学校の人に会うのがイヤだから」
「新しい環境が苦痛だから」(人見知り)
「ランク別にクラスを分けられるのがイヤだから」

その言葉をしっかり受け止める姿勢を見せましょう。

そして、子どもの意見を尊重して、他の案を考えてみたという形でスタディサプリのことを話してみましょう。

「あなたが部活の時間を塾に奪われたくないのは、よく分かったよ。
それなら、部活の時間を邪魔しない、いつでも好きなときに勉強できる教材にしてみるのはどう?」
「確かに、知らない人ばかりの塾に通うのは大変だよね。
じゃあ、講義は全部動画で、質問は全部LINEみたいに文章でできるなら、緊張しなくていいんじゃない?
自分の顔も名前も知られず、全部チャットで先生とやりとりできる教材があるんだよ」

子どもは、押し付けられていると感じると嫌がりますが、「分かってくれた」と思うと親の話を聞いてくれます。

さらに「親は本当は塾に行かせたいけど、自分の話を聞いて、意見を変えてくれたんだ」と思うと、セカンドプランに受容的になります。

初めからスタディサプリを押し付けず、「子どもの希望をスタディサプリがかなえてくれそうなら提案する」という方向で話してみると良いでしょう。

すでに塾に通っていて、子どもが塾を辞めたくない場合

塾の月謝が高いから、送り迎えが難しくなったから、塾からスタディサプリに切り替えさせたい。

でも子どもは塾を気に入っていて、辞めたくない。

そのような場合は、どうすればいいでしょうか。

すでに、親の都合で辞めさせられそうになっている、と子どもが感じている場合、「どうして親の都合に振り回されないといけないの」と反発することがあります。

そんなときは、まず優先順位を論理的に説明することが大事です。

「お金は無限にあるわけではないから、何に使うか優先順位を決めなくてはならない。
あなたの受験料や●●高校に通う学費が、一番優先順位が高い。
なら、それより優先順位が低いものは、お金の使い方を見直さなくてはならない。
●●高校に合格するには、たくさんの手段がある。
今の塾より、もっと安くて質のいい勉強方法もある」
「お母さんは最近仕事が忙しくなってきて、塾の送り迎えが大変。
仕事より塾の送り迎えを優先すると、仕事に支障が出てお給料が減るかもしれない。
すると、学費が足りなくなって、あなたを●●高校に通わせてあげられないかもしれない。
優先順位が高いのは、あなたを●●高校に通わせてあげることと、そのためのお金をお母さんが稼ぐこと。
今の塾の優先順位は、それより低いと思わない?」

ポイントは、「一番優先順位が高いものに、子どもがらみのものを置く」ことです。

親がらみのことを一番優先順位が高いとしてしまうと、「親の都合ばっかり!」とますます反発を招いてしまいます。

優先順位を説明したうえで、スタディサプリのメリットや良い点をたくさん紹介しましょう。

以下の記事に、スタディサプリの実力や教育のプロからの評価をまとめているので、参考にしてください。

スタディサプリの評価まとめ スタディサプリの評価は? 教師のリアル意見と数字データ、導入実績まとめ

 
そして、最後に「子どもを信頼しているからすすめている」ことを伝えましょう。

「あなたなら、スタディサプリをしっかり使いこなせると思っているからすすめているんだよ」
「あなたなら塾に通わなくても、十分スタディサプリで伸びると思っているよ」

論理的な説明による納得+「あなたならできる」と信頼されていると実感することで、子どもは前向きになってくれるはずです。

 
さらなる説得材料は「子どもが実際にスタディサプリをやってみて、良さを実感する」ことです。

実は、スタディサプリは14日間無料で体験できるのです!

子どもにスタディサプリが本当に合っているか、実際に確認する方法

最終的に、子どもが塾よりもスタディサプリのほうが本当に合っているか、勉強が続きそうか確認する方法があります。

それは、実際に14日間、スタディサプリを無料で試してみることです。

スタディサプリは、14日間完全無料で、申し込んだコースのすべてを体験することができます。

例えば、個別指導コースなら、14日間で担当コーチの決定、コーチによるその子専用の勉強スケジュール作成、チェックテストとコーチの解説など、すべてをフルで体験できるよ!

キホ

無料の14日間のうちに、個別指導コースで体験できること全部を見てみる

 
無料体験中に解約すれば、もちろんお金は1円もかかりませんし、体験期間中に個別指導コース→ベーシックコースに切り替えた場合は、その後はベーシックコースの料金しか発生しません。

解約・退会もとても簡単で、ウェブ上で2分で退会できます。

スタディサプリの解約方法 スタディサプリ個別指導コースの解約・退会はたった2分! 超分かりやすく解説

電話で引き止められることもなければ、解約手順が分かりづらくて解約できないということもないので、安心して体験できます。

ノビー

子どもも、実際にスタディサプリをやってみれば「やってみたい」と思ったり「自分には合わない」と判断できるね!

すでに塾に通っているなら、塾を辞める前に併用してみるのをオススメします!

\申込み直後から、講義が見放題!/

今すぐ、スタディサプリを14日間無料で試す【小学生・中学生向け】

今すぐ、スタディサプリを14日間無料で試す【高校生向け】

☆登録はたったの2分!
☆無料期間中の解約も、とっても簡単!
☆リンク先の「14日間無料で体験する」をタップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です