りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

花冷えの頃

2024-03-28 | 3月

今日は午前中晴れてはいたものの

御昼頃から曇行きがあやしくなりまた雨が降り出しました。

でも、この雨も もう少しの辛抱、

今週末から晴れて暖かい日が多くなるようで

いよいよ桜開花ラッシュ、お花見が楽しめそうです。

 

私も31日からちょこっと2泊でお出かけします。

我が家の庭の様子もも日に日に変わりはじめ お花の追っかけが忙しくなります。

 

元気いっぱいのアークトチス

オレンジがかった赤い色を庭の真ん中に持ってきました。

 

 

プリムラ・べリス

どんよりした空気の中際立つビタミンカラー

ヨーロッパでは野生のプリムラ、とっても丈夫で増えています。

これは北軽井沢のブロ友さんから分けてもらいました。

 

庭の小径に流れるようライン状に増やしています。

 

そう云えばこのアリウムコワニーも

奈良のブロ友さんから球根を分けてもらったんですよ。

 

ヒヤシンスに白も咲きだしました。

 

薔薇の株元なのにこの辺りこぼれ種のジニアやビオラが

ギュウギュウになっています。

 

同じくこぼれ種からゲラニウム・ビルウォ―リス

小っちゃい小花が可愛いです。

いつの間にかチューリップにも蕾が見えてきましたよ。

 

こちらは原種・レディジェーン

 

フロックス・ムーディブルース

 

 

ビオラ、ブラックデライト、ももか & アリッサム

 

スノーフレーク

 

勿忘草のこぼれ種はお隣まで飛び散り

今や庭つづきのように広がっています。

そんな景色もこれから楽しみ~♪

 

ムスカリ

 

 

今年最後のクリスマスローズ

左は16年前初めて迎えたクリスマスローズ、

右は3年前に買ったセミダブルのオーレア

最後まで愛でてあげましょう!

。。。。。

ところで、前回の記事私の末端冷え性の続きになりますが

こういう季節(花冷えの頃)、私はお決まりのように左膝が傷みます。

ここ数日はいつくばって絵を描いているせいと思っていましたが

どうも冷えにより血流が悪くなり膝周りの筋肉が硬直しているようです。

冷えることで疲労物質が蓄積し、膝に負担がかかり寒さで関節や筋肉が固くなっているようです。

対処法として、湯たんぽやブランケットで温める、サポーターを使用したり

ツボを刺激したりストレッチを行ったりすることも効果的のようですが

なかなか改善しないので昨日は生まれて初めて整骨院へ行ってきました。

そこは2時間殆ど寝転んだ状態の機械任せで

効果があるのか無いのか、半信半疑

暫く続けないと効果は見られないとのこと

我が家から歩いて5分もしないところなのでちょくちょく通ってみようと思います。

 

☆季節の変わり目、皆様もくれぐれもお身体にお気をつけくださいね。

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

催花雨

2024-03-26 | 3月

今日も冷たい雨です。

春の長雨、菜種梅雨とよく耳にしますが

昨日のラジオやNHKの朝の天気予報では「催花雨」と表現していました。

「催花雨」とは、桜を始め、いろいろな花を催す(早く咲かすようにせかす)

雨のことを表した言葉のようです。

 

先日すべての花茎を切り取ったクリスマスローズに新葉も生えて!

あら、マスク?

じゃなくて種採りお茶パックを取り付けてます。

こんなことしなくても自然に落ちるんじゃないかって?

まっ!それもアリですがちょっとお試しです。

結実した花がいくつもありましたが

それぞれ1本だけ袋を取り付けました。

他に切り取った種付き花茎を花瓶に挿して種を採る方法もあるようですね。

もう捨てちゃって勿体ないことしました。

 

フランシス・デユブリュイ

バラの新芽も勢いよく茂りだしました。

3月初旬に与えた芽だし肥もこの雨でしっかり沁み込んでいる様子

 

パトラッシュ

芽かきもして蕾がゾウムシ被害に遭わぬようそろそろ消毒も始めなくっちゃね~!

 

クレマチス 一番乗りは

ヴィヴィアン・ペンネルかな?

 

再度植えたモンタナ・ルーベンス

1年で3m以上伸びているのにはびっくり

モンタナ系は一般的に寿命が短いので

挿し木やツル伏せで保険苗作って置くと良いみたいです。

 

ハナニラ

 

ムスカリ

 

 

今年初めて買ったラナンキュラス・ラックス(リュキア)

あれから絶え間なく花が咲き続けています。

ラックスは今頃になると値下げ品を見かけますが

私は未だそれ程でもないな~!

 

 

シンビジューム と カトレア(コスモ・アロハ)

なかなか上手く咲かせられない苦手な蘭

せっかく咲いたので玄関に飾っています。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の目覚め

2024-03-20 | 3月

 

春先の寒さは真冬より身体にこたえます。

スイミング歴21年とはいえ未だに末端冷え性で

今も湯たんぽ抱えて寝ています。

。。。。。

今月の目標

日の出も早くなってきたので早起きして何でも早めに行動しよう。

 

7時起床が6時になり

庭の撮影が楽しくなってきました。

 

 

春の定番、ラッパ水仙

 

庭のどこを掘っても球根だらけ

でも、今年は庭の半分しか咲いてこない ?

 

貝母も1輪だけってどういうこと?

暖冬が影響しているのかしら?

 

 

ヒヤシンスはこの色だけ殖え続けている。

 

ムスカリ

 

種蒔きっ子のビオラ

 

イングリッシュデージー

 

原種プリムラ・べリス

かわいいひよっこ色~♪

 

名札にヘスペランサ・ポーシフローラとありました。

植えた覚えがない~?

誰かに貰ったものかしら???

 

フロックス・ムーディブルース

 

 

ルメックス(緑に赤い葉脈が特徴)

3.4年前に寄せ植え用に買ったもので

だいぶ大株になっています。

去年アメリカで食用になることを知ってから

彩としてサラダにちょこっと添えて食べています。

味はほうれん草みたいな感じ

それ程美味しくもないのでお勧めしませんが

あまり食べ過ぎるとシュウ酸が多いので注意とのことです。

ユキヤナギ

 

 

赤ボケ

 

花木にも注目です~♪

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆいの花公園

2024-03-18 | 3月

 

彼岸の入りの昨日

お墓参りの帰り道、ゆいの花公園へ立ち寄りました。

この日は気温20℃、上着は要らない程暖かでした。

先ず公園に入って直ぐ目に飛び込んできたのはこの黄色い花

 

山茱萸(さんしゅゆ)別名春小金花

山茱萸は数年前わが家にもあったので知ってはいましたが

これほどまでに美しく咲いているのを見たのは初めてです。

 

ミズキ科、中国原産の落葉小高木、

 

小枝にびっしりの黄色い花

キレイですよね~☆

 

 

こんな風に葉が出る前に花をつける花木って他にも幾つかありますね。

マンサク、トサミズキ、ハナズオウ

ウチの庭では年々貧弱になってしまって

とても見られたものではありません。

 

ここに訪れた一番の目的はこの木蓮でした。

日本画のモチーフとして

木蓮の花が咲いているところが見たくて訪れたんですよ。

 

未だ3分咲きってとこかな? 開花のタイミングって難しいですね。

このぷっくりした花の特徴がなかなか上手くつかめなくて

はやりスケッチしてくればよかったです。

 

 

白木蓮

 

満開~☆

 

ミツマタ

 

 

ボケ

 

 

ミツバツツジ

 

 

そして嬉しいことに

クリスマスローズも見事に咲き誇っていました。

 

こぼれ種で増えたのか、それとも全部植え込んだものなのか~?

 

理想の風景です。

 

 我が家から車で15分程 近場なのにこんなに素晴らしく

植栽に力を入れている公園とは知りませんでした。

 

また桜やバラの時期に訪れてみようと思います。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まで楽しむクリスマスローズ/モデルデッサン会

2024-03-16 | 3月

 

今日は日中気温20度、ガーデニング日和でしたね。

 

庭のクリスマスローズは

まだまだ蕾を上げているものもあるので切るには勿体ないですが

いつまでも咲かせていたら来年の花付きに影響するので

半分切ることにしました。

 

ソメイヨシノが咲く頃までは全て終わらせるつもりです。

 

切り取った花を花瓶に挿すと間近にお顔が見られて

更に魅力的に見えます。

花弁に見えるのは萼片なので

直ぐ散ることは無いのですが

このアトロルーベンス系は殆ど萼片だけになっていました。

私はこの小輪の花が一番の好み

今年は黒系の花が殆ど咲かなかったので尚更です。

 

赤の多弁咲や黒赤のセミダブルは未だしべが付いていましたが

種を付けている物を残して切りました。

 

白にえんじ色のピコティとフラッシュ

これも今年は種採りがしたくて種付を少しだけ残しました。

 

ところでクリスマスローズを切り花として長く楽しむために

今回試してみたことがあります。

 

それは水切りした花茎を50℃お湯に生け冷めるまでそのままにして置きます。

沸騰したお湯を同じ量の水で割ると丁度50℃になりますよね。

この方法はYouTubeの花郷園さんのやり方を参考にしています。

花瓶に挿しきれない程でしたが

挿して2日後ですが1本も萎れずどれも生き生きしています。

この湯揚げ法、なかなか良いですよ。

 

。。。。。

 

さて、話は変わり

これから、水仙やチューリップ、クレマチスやバラの季節になります。

春は花の追っかけで忙しくなり

他のことが手に付かない程庭に夢中になってしまいます。

。。。。。

お隣さんに今日「りこさん、絵はいつ描いているの?」と聞かれました。

いつもスポーツクラブと庭ばかりで

絵に集中しているようには見えないのかも知れません。

。。。

今回は私の趣味の1つ絵画のことを少し載せて置きます。

月2回の日本画教室の他に

一般社団法人 日本画院 主催のモデルデッサン会に月1参加しています。

上野の東京都美術館 スタジオ (2F)毎月第3水曜日又は木曜日
 
約3時間程ですが
会費 2000円で誰でも参加できます。
 
デッサンといっても1ポーズを10分、20分程で素早く描くクロッキーみたいなものです。
皆さんも学生の頃美術の時間に描いたことがあるんじゃないかしら?
 

10分

10分

 

20分

 

20分

去年の10月から通い始めだいぶ慣れてきました。

絵を描くための集中力、観察力を鍛える為のクロッキー

この日をとても楽しみにしている私です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする