緩急車 ヨ5000 ワフ29500など | 美里山倶楽部

美里山倶楽部

Nゲージのレイアウト作成記事が中心。
大型のレイアウト美郷山鉄道の進捗、レイアウト制作に役立ちそうな話題、車両の小加工、などなどを模型歴半世紀以上、オートバイ歴45年のライダーが書いていきます。
信州・上伊那の話題も提供中。

 今日から8月16日まで夏休みに入りましたラブ

 

 昨日は、出しておいたはずのEF81サマが行方不明になり一人で大騒ぎしてたんだけど、ウチの奥さんが高架下の隅っこに日曽利停まっているEF81サマを見つけ出してくれましたチョキ

 多分TOMIXのコントローラーの常点灯が多めに回っていて、こっそり移動してしまったんだと思うショボーン

 

 さて休みとはいえ、武漢ウィルスのためにあまり遠出は出来ません。おとなしく車両を並べてみるか、と取り出してみたのが貨物車両。

 

 昭和時代の貨物列車には緩急車、いわゆる車掌車が最後尾には連結されてました。

 この中でも好きだったのが、ヨ5000やヨ6000です。一両まるごと車掌車なのが豪勢?

 

 ローカル線にはワフ29500といって荷室と車掌室部分が半々の車両を多く目にしていたので、ヨ5000をたまに目にするとなんとなく「今日は運が良い」なんて思っていたな。

 これらを並べると貨物ヤードみたいな感じになります。

 両方とも尾灯付で特にヨ5000は室内灯も入れてあるのでムード満点。

 

 それと今回、線路間にグレーの厚板を敷いてみたら、ベニヤ板感がなくて良さげです照れ

 バラスト蒔くのがいつになるか分からないので、この厚紙でしばらく対応します。


鉄道模型ランキング