たるみを加速する糖化。老化原因物質AGEとは

ホットケーキと糖化

体にいい食材を選んでいても、調理法によって老化の原因物質「AGE(終末糖化産物)」を増やしてしまうことも。酸化と並ぶアンチエイジングのキーワード、糖化とAGEについて簡単に整理しました。

そもそも糖化ってナニ?

体のサビにたとえられる「酸化」に対して、コゲにたとえられるのが「糖化」。糖化とは、糖とタンパク質が熱で結びついて変性し、「AGE(終末糖化産物/AGEsタンパク質糖化最終生成物)」と呼ばれる悪玉物質が形成される過程を示します。

よく事例として紹介されるのが、こんがりと焼き上げたホットケーキ。この美味しそうなキツネ色が、糖(小麦粉)とタンパク質(卵・牛乳)が、加熱による化学反応で糖化して作られたAGEの色です。

AGEの蓄積と糖化ストレス

AGEの体内生成に関係しているのは血糖値。高血糖状態が続くと、余分な糖とタンパク質が体温によって結びつき、AGEが生成されやすくなります。さらに食品からも吸収されるので、年齢を重ねる程(不摂生な食事、生活を続ける程)蓄積され、さまざまな悪影響を及ぼします。

人間ドックと血糖値

こうした糖化、AGEの蓄積による「糖化ストレス」は、生活習慣病をはじめとする全身の病気の原因に。もちろん、肌にも問題が。真皮の弾力を支えるコラーゲン繊維は、タンパク質のひとつ。糖化ストレスの影響を受けやすく、変性して硬くなり、本来の働きが衰え、たるみやシワを加速。ここに、加齢、酸化が加われば、肌老化のパワーが増強してしまいます。

AGEを増やさないレシピ

食品のAGE量は、調理法によって変化し、高温で長時間調理するほど増えていきます。たとえば、揚げる、焼くなど、こんがりと美味しそうに仕上げた食べ物、唐揚げ、カツ、フライドベーコン、ステーキなどは高め。生、蒸す、ゆでる、煮るなどのさっぱり系のレシピは低めです。また、電子レンジ調理も、AGE量を倍増することがわかっています。

AGE値が高い食べ物

血糖値を上げない食事

血液中に糖分が多いと生成されやすいAGE。急がずにゆっくりと食べる、野菜ファーストで食物繊維をたっぷりと摂る、酢やレモンを使う、低GI値の食品を選ぶなど、血糖値の急上昇を避ける食べ合わせや食事の工夫も大切なポイント。

糖化を防ぐ食物繊維たっぷりのサラダ

さらに、食物繊維が多いネバネバ食材やビタミンC、緑茶のカテキンなど、AGEの抑制に役立つ機能性食材をプラスするのも効果的。タンパク質でもご紹介した鶏むね肉は、アンセリン、カルノシンという注目の抗糖化成分を含む優秀食材。「蒸し鶏とオクラと海藻のサラダ」というような、AGEを意識したレシピも肌と体が喜びそうです。

血糖値が高いと実年齢より老けて見える

血糖値・糖化・AGEは、連携プレーでコラーゲンを攻撃し、見た目を老化させるチームのようなもの。血糖値が高い人は見た目年齢が高く、低い人は見た目年齢が低いという研究報告も。こんがり色の食べ物は要注意、たるまない見た目と健康のために、悪いモノは貯めない食生活を今日から!!

参考:山岸昌一 (監修)「数字でわかる老けない食事 AGEデータブック」万来舎2019年/栗原毅(監修)「体の「サビ」「コゲ」をそぎ落とせ。糖尿も血圧もシミ・シワ、脳の老化も一掃できる 」主婦の友インフォス2018年/牧田善二(著)
「医師・牧田善二が直伝 老けない人の最強レシピ」新星出版社2018年
つくるコスメへリンク
by
関連記事