未来のある仕事選び30代40代の転職情報ブログ

未来のある仕事選び30代40代の転職情報ブログ

スポーツやカラダを動かすことが大好きで、スポーツインストラクターなどスポーツ系のカラダを使う仕事に就いたけど、将来に対して体力面や給料面に不安を感じて転職を考えている30代40代の男性と女性に転職時期やカラダに負担が少なく労働条件の良い情報をお知らせします。

Amebaでブログを始めよう!

今回はジムインストラクターで、インストラクター関係の仕事をしている人には羨ましいような給料ですが、体を駆使する仕事の分、正当な給料にも感じます。

 

47歳の男性で社内の仕事をフル活動されている体験談です。

 

私は子供の頃からスポーツが大好きで、スイミング、テニス、サッカーなどあらゆるスポーツをしてきて、大人になってから体を動かす仕事がよいと思い、この職業につきました。

ジムインストラクターの年収と問題点は長い拘束時間

仕事の内容はジムインストラクターとテニスのインストラクターもしています。

 

毎日、現場でのインストラクターとしての仕事ではなく、正社員なので執務室内でのデスクワークも週に何回かこなしています。

 

ときどきイベントのような催し物にも借り出され、地方や近場のブースなどに出張したりします。

年収は600万円弱なので月にすると50万弱もらっています。

 

現場での拘束時間が長かったり、出張した時にも朝早くから仕事が始まったり、時々ですが前日入りして泊まったりと、やはり拘束される時間が多く、その分の追加のお給料は出ませんので少し不満があります。

 

残業という概念がなく、一応定時があるのですが、その定時を過ぎて仕事をするのは当たり前で、毎日を過ごしています。

知人にこの話をすると、それはおかしいと言っており、私もおかしいなと思っています。

 

スポーツインストラクターは、体を使った、いわば肉体労働なので、一定の休息時間が必要です。

 

ベストなのは残業があまりなく、体を休めるため定時で帰れることですが、なかなかそうもいかないので、せめて残業した時には、その分の手当が必要だと思います。

 

体が資本の仕事であり、年齢とともに体の疲れもすぐにきてしまうので、将来が不安です。    

ジムインストラクターのメリットとデメリット

メリットは仕事といいつつ、健康的に体を動かすことができるので、体にはよいと思います。

 

違う仕事をしていた時期がありますが、平日はデスクワークでずっと体を動かすことはありませんでしたし、土日も疲れてグダグダで過ごしていましたので、かなり生活は改善されたように思います。

 

あとメリットとしては、教えることの楽しさが挙げられます。人に自分の持っている知識を教えて、その人が楽しく体を動かしたり、毎日を生き生きと過ごしている姿を見ると、幸せな気持ちになります。

 

子供にも体を動かす楽しさを教えていますが、笑顔でやっている姿を見るとうれしくなります。

 

デメリット肉体労働なので疲れがたまります。正社員なのでフル活動させられるのは仕方がないですが、年齢を重ねた将来が不安です。    

課題でもある肉体疲労の改善方法と将来設計

将来のための努力としては、1日でも体をしっかりと動かせるように体のケアをかかさずやっています。

 

乳酸がたまらないようにケアしたり、アイシングをしてみたり、時にはマッサージに行くこともあります。

 

インターネットでどうしたら体の疲れが回復するのか調べてみたりしてます。睡眠時間も大切なので、趣味の時間を削って睡眠に当ててます。

将来設計は、今の会社で年をとってもしっかりジムインストラクターとして体を動かせるようにしたいのと、若い頃のように毎日体は動きませんので、デスクワークもしっかりできて、責任者などになれるような知識を身につけたいと考えます。

 

インストラクターは、独立するというような仕事ではないので、正社員は地道に生きるのみです。    

ジムインストラクターになりたい人にアドバイスと向いてるタイプは?

インストラクターになりたい人は、たくさんいると思いますが、人に何かを教えると言うとてもやりがいのある仕事だと思います。

 

お客さんの笑顔だったり、楽しんでいる姿を見ると、充実した日々を送ることができます。また、体を動かすため、健康づくりにも役に立ちます。

 

私と同じ正社員には、人に教えるのが苦手という人がいます。教えることにもとくに興味がないというか楽しさを感じないそうです。

 

要するに仕事は、あくまでも生活するために給料をもらうと位置付けているようです。

 

それも一つの考え方ですが、そういう考えの人は向いていないかもしれません。

 

あとは、子供が好きな人は、子供向けのインストラクターもいますので、向いていると思います。

 

やはり教えるのが好きで、そのことに喜びを感じれるような人だと向いていると言えます。

 

あとは、研究熱心な人も意外と向いているかもしれません。トレーニング方法は、たくさんあり、使う体の部位など詳しいと教える時に有効だと思います。

今回は、体育会テニス部でインカレ上位に残る成績を持つ実力者が、地元の大手テニススクールでテニスのコーチ社員として勤務している体験談です。

 

インカレや国体へ出場するくらい地元ではテニスが強くて有名な選手のリアルな実情。

テニスコーチの年収と問題点は状況により不安定になる給料

地元の大手のテニスクラブのテニスコーチとして年収は250万~400万円の間で変動しています。

というのは、給料が固定給とレッスン料の2段階の仕組みになっているからです。

具体的には、午前中:2レッスン、午後:3レッスンを消化して、その後に夜間:2レッスンの1日7レッスンをこなしています。(1レッスン90分)

レッスンが朝一番から、午前中、午後、夜間とずっとある場合はさすがに疲れます。
また個別にジュニアの強化選手にプライベートレッスンを週に何人か受け持っています。

それらが、雨天等で延期にならなければ給料の上限が達成できますが、ひどい雨等で流れてしまうとどんどん目減りしてゆきます。

給与のシステム自体は学生の時から、バイト生として勤めていたので、受け取る金額もフルにレッスンするとどれくらいになるかということは想像していたので驚きませんでしたが、社会人として改めて受け取ると、少ないという風に感じています。

クラブの運営状態自体も、間近に見ているのであまり無理は言えないのですが、何とか年収が増えるようにならないかということをいつも考えています。

特に、コロナの時などは、レッスンがすべてなくなるので手取りは本当にわずかになってしまい、これからの将来のことを考えたら非常に不安にはなっています

テニスコーチのメリットとデメリット

元々はレッスンプロになる為にテニスクラブでアルバイトを始めたのではありません。
 

おそらくテニスクラブのレッスンプロのほとんどが、試合に出て賞金を稼ぐト-ナメントプロを目指していたはずです。

ただそれぞれの事情により、その夢をあきらめて、育成の方に方針チェンジしています。

私の場合、まだ若いので地方のオ-プンの大会に出て、それなりの成績を出していますが、それもあと数年というところでしょう。

 

テニスクラブのテニスコーチ、いわゆるレッスンプロの職業としてのメリットは、テニスプレイヤーとして高見を目指すという最初の思いを追い続けられるところに尽きます。

ただそれが永遠に続くかというと、そういうことはなく、レッスンプロとして生きていくとなると、好きなことをして、収入が得られるということだけになってしまいます。

そして収入という観点から見たら、同年齢の人間と比較すると年収が少ないのがデメリットでしょう。

今の状況を改善するための将来設計

ト-ナメントプロとしてランキングブレ-ヤを目指し、目標を達成したらテニスからは足を洗い、別の職業につくか、あるいはテニスクラブのテニスコーチとして将来ともに、生きていくのか、どちらにしようかと今は振れています。

前者を選んだ場合、なんとなく頑張るというのではなくて、具体的に目標を設定して、到達までスケジューリングを組くんで毎日を送る必要があります。

また、レッスンを減らして自分の練習をしっかりとこなしていかなければと考えています。

一方、後者を選ぶ場合、多くの生徒さんたちに気持ち良いレッスンをすることが必要になるので、スポ-ツ心理学も少し勉強しています。

またテニスクラブのテニスコーチと言うのは、接客業のひとつでありますから、先輩コーチ等から基本的なことを学ぶことも行っています。

テニスコーチを考えている人へアドバイスと向いてる人

テニスクラブのテニスコーチ(社員)として働いて、人生をそのことにつぎ込むには情熱が必要です

テニスクラブのレッスンプロのほとんどが、試合に出て賞金を稼ぐト-ナメントプロを目指していたはずです。

でも99%の人が、そのスタイルを貫くことは出来ていません。


日本に、テニスのト-ナメントプロは数十名しかいません
野球とかサッカーは何千人といますが、テニスは厳しいといえるでしょう。

そういう世界で上を目指しているということを、ト-ナメントプロを目指している人は心すべきでしょう。

一方、テニスクラブの社員となり、テニスコーチとして生きるということを決めたら、早く頭の切り替えをするべきです。(爆発的に年収が上がることも期待はしない)

そして生徒さんたちの様々なニーズに敏感に対応するためのレッスンの引き出しを作るべきです。

生徒さんたちにはいろんな人がいます。賞金を稼ぐト-ナメントプロをめざす中学生から、テニスというものをしてみようかという超初心者まで玉石混合状態というのが、現状です。

当然、レベル分けがありますが、それでもバラつきがあります。この混とんとしたなかでも、レッスンを乗り切るためには、「生徒さんを上手くしたい」という情熱が必要です。

そういうものが、自然とわいてくる人には適職と言えるでしょう

今回は、以前(2019年まで)にスポーツジムのインストラクターとしてスポーツジムに勤務をしていた32歳男性の体験談です。現在は独立して経営を行っています。


現在、パーソナルトレーニングジムを経営していて、従業員一人と私の二人でお客様のトレーニング指導と食生活をアドバイスをさせて頂いております。

スポーツジムで働くインストラクターの給料と問題は賃金の低さ

スポーツインストラクターは分けると3種類はあります。

一つは私のようにフィットネスクラブに雇われる形、もう一つはフリーのスポーツインストラクターとして場所にこだわらずに仕事を獲得していく形、最後は自分でスタジオを持って会員を募り、自分で経営をしていく形です

1.フィットネスクラブに雇われる形

スタジオレッスンの数が多くても少なくても年収はほぼ変わらないです。

フィットネス業界の給料は基本的に安いので、家庭を持って子育てをするのであれば共働きになる可能性が高いです。

年収は大体250万円から400万円前後です

2.フリーのスポーツインストラクターとして場所にこだわらずに仕事を獲得していく形

これは人気が鍵を握ります。SNSのフォロワーが多ければ雇われるよりもフリーのほうが稼げると思います。

人気のインストラクターになれば500万円から600万円は超えると思います。
仕事が少なければ200万円くらいです

3.自分でスタジオを持って会員を募り、自分で経営をしていく形

この場合もフリーのスポーツインストラクターと大体同じです。

人気のスタジオになれば年収は1000万円近いです。逆に人気がなければ借金だけ増えていく可能性もあります。

私が経験したのは「1.フィットネスクラブに雇われる形」なので、この問題点について説明します。

フィットネス業界全体が低賃金ということもあり、フィットネス人口が増えていけば賃金の上昇も期待できると思います。

フィットネスに興味を持ってもらうための活動も大事です。    

スポーツジムインストラクターのメリット

スポーツジムインストラクターのメリットは仕事自体は楽しいところです。

基本的にお客様は運動することを楽しむために来てくれているので、皆さん笑顔で楽しそうに取り組んでくれます。

運動を一緒にするとコミュニケーションを取りやすくなりますし、楽しいお話をすることもできるので楽しいです。

スポーツジムインストラクターのデメリット

デメリットは体力的にきついのに給料が安いところです

 

私はトレーナーとしての業務をしながらスポーツインストラクターの業務も掛け持ちしていたので、体力的にはかなりきつかったです。

スポーツインストラクターはスタジオレッスンで40分くらい動き回ります。

動作を説明したり、掛け声を発しながら動くのでかなり疲れます。準備をしたり、後片付け、掃除もするので体力はかなり削られます。    

スポーツジムのインストラクターの問題を解決させる将来設計は?

スポーツジムのインストラクターとして仕事をしている中で、お客様に対する接し方やコミュニケーション能力はかなり伸びたと思います。

お客様の気持ちを上手く持ち上げていく方法も覚えたので、現在のパーソナルトレーニング指導にも役立っています。

基本的にはサービス業で距離感も近い仕事なので、人柄や性格がかなり重要だと思います。

自分のパーソナルトレーニングジムを他と差別化していくためには、自分自身の価値を高めることも大事だと思っています。

そのため、私が肉体美を競うコンテストに出場して、結果を出すことも重要だと考えます。   

雇われていると、給料面の問題などで独立を考える時期が必ず来ると思います。

 

そのため未来にタネをまくように自分の価値を高めて人気を集めておくと、将来的に独立を考えた時に行動が出来るようになります。

 

やはり、会社に雇われているよりは自分でやった方が可能性を広げられるチャンスが多いからです

スポーツジムのインストラクターになる人にアドバイスと向いてる人

インストラクターになりたい人へアドバイスは、今は給料面でも厳しいところが多いですが、やり方や発想によっては可能性はある仕事だと思います。

スタジオレッスンを専門で行うのではなく、SNSやyoutubeなどで情報を発信していくことで、今後需要は伸びていくと思います。

今まで通りのスタジオレッスンを行っていても、頭打ちになる可能性があるので、新しいアイデアや新しい伝え方も大事です。

スポーツジムのインストラクターに向いてる人は、絶対に明るい人です。

私は今までに100人以上のインストラクターと接してきましたが、人気がある人は絶対に明るいですし、コミュニケーション能力が高いです

周りを巻き込んで何か行動するのが得意な人や、スポーツでムードメーカーになれるタイプの人はかなり向いています。

本来はそこまで明るくないけど、スイッチを入れることができるという人も何とかなると思います。オンとオフを使い分けることができることも重要です。

今回は40歳過ぎてからヨガインストラクター養成所に入り、現在50歳でサラリーマンの夫と高校生と中学生の息子二人と暮らしている主婦が、フリーでヨガ教室を開いているリアルな体験談です。

現在「ヨガストレッチ」と「セルフ筋膜リリース」の講師をカルチャーセンターで開いております。

勤務は平日の昼間に週3日、1日2クラスです。この仕事を始めて6年経ちました。
取得した資格はヨガ講師、筋膜リリースセラピストです。

インストラクターの年収と問題は月会費を安く設定したこと

年収は60万円、月の給料は5万円弱となります。
 

カルチャーセンターということで、6割はスタジオ代、宣伝費、事務手続き等で引かれる為、私が受け取る金額は、生徒の月会費の4割になります。

交通費は実費になるので、自己負担は交通費のみです。場所は自宅から近く、交通費は往復400円程度、月に5千円です。給料に不満は勿論あります。

しかし、開業しスタジオを借り、すべてを自身で行う事を考えれば、6割引かれてしまうのは仕方ありません。

もし開業して現在の生徒数を考えると、年収は100万円を越えますが時間と労力がかかります。今の生徒数での開業は不可能です。

しかし、せめて月会費の5割は受け取りたい、という希望はあります。年収を上げる為には、とにかく生徒数を増やすことだけです。

それにはカルチャーセンターの方とコミュニケーションを取り、チラシやWebサイトを優先的に掲載してもらいます。

その作業代は支払わなくてよいので、とにかく気に入られアピールをするしかありません。

最初の月会費を決める際に単価が高いと入会する人が少ないと思い、カルチャーセンターの人と相談し月会費の設定を低くしました。

今思えば、あと500円~1000円設定を高くすれば良かったと思います。

途中で上げることは印象が良くないのと「安い」ということを売りにしているので、今後の入会人数にも影響が出てしまいます。

最初は肝心です、今後は人数が増えた時点で月会費を上げていければと考えてます。

ヨガインストラクターのメリット

この仕事をして良かったと思うことは、以前の勤務が事務職だった為、やり甲斐がなく達成感もありませんでした。

それに比べると、生徒の「ありがとうございます」という声を直接聞けることです。

フリーの場合は自分の努力次第で生徒数を増やし、給料が上がります。

社員やバイトの場合は設定金額があり、昇給がない限り上がりません。

1番は「好きな事」で収入を得られ、心身ともに健康になりストレスが減ります

インストラクターのデメリット

デメリットとしては、フリーなので仕事がなくなる不安はあります

自分の実力を上げるには、自宅や講習会で勉強をしなくてはなりません。その時間と労力は勤務時間外で行います。

運動系などは、生徒にケガをさせないよう慎重に行い、責任はすべて自身にかかってきます。急な予定が入った場合、休講にしなくてはなりません。

生徒さんもお金と時間をかけて通っているので、その点は信用を失くさないよう、休講にしない為なるべく予定を入れないようにしています。

ヨガインストラクターの給料をあげるための将来設計は?

日々の努力は欠かせません。技術を上げパフォーマンスの種類を増やし、生徒を飽きさせない事

これから入会する人を増やす為には、流行りに敏感になり、それを取り入れることです。普段から本やネット、テレビなどで情報を集める。

自身の体型、健康を維持し、見本になる外見と中身を作ることです。年齢を感じさせないよう、日々の自己管理が重要となります。

近い将来は、最終的に開業しスタジオを持つことですが、まずはカルチャーセンターで人数を安定させる事。

入りきれない程の人数にまで増やし、クラスの数もそれに伴い増やすことで、認知度を高めることができます。

自身の年齢に応じてクラス内容を軽減し、細く長く続けることを目標にしてます

フリーだから定年退職がないので、体が動く限り資格を活かしていきたいと思います。

ヨガインストラクターはどんな人が向いてる?

インストラクターは、どこかのジムや会社に所属する方法とフリーでやる、この2つに大きく分かれます。

給料の安定を求めるならば所属し固定給で働くことです。

 

縛られることが苦手、自分で工夫ができ想像力が豊なら自由にできるフリーをおすすめします。

ヨガインストラクターは普段「先生」「コーチ」などと呼ばれます。それに抵抗なく自分に自信を持てることが重要です。

 

自信のない人にお金と時間をかけようとは生徒も思いません。

メンタルが強く、やり甲斐を求め自己を高めることが好きな人は仕事をしていて楽しいと感じると思います。

私がヨガインストラクター養成所に入ったのは40歳過ぎてからです。

それ迄は事務職を20年してました。

運動は普段からジム等に通い体を動かしていましたが、ヨガは未経験でした。

なぜヨガインストラクターになろうと思ったのは、一生続けられる仕事と思ったからです。

当時は定年がなく、縛られずに楽しく仕事するなど甘い考えと周りからは言われました。

今では50歳を過ぎて、周りの主婦はパートですら探すのが大変と言っています。

40歳を過ぎても資格を取得し好きな仕事をすることが可能だということを、私自身感じてます。

周りに反対されて気持ちが揺れているなら、まだ独立やヨガインストラクターはできません。

本当にやりたいと思った時が大事です。

今回は26歳の男性で、高齢者が運動をする施設でスポーツインストラクターとして勤務している体験談です。

私のしているスポーツインストラクターの仕事は、毎日何度も利用者様と体操や運動をするので、体力は必要ですけど、感謝をされることも多く、とてもやりがいを感じて仕事をすることができています。

スポーツインストラクターの給料と問題はシステムに限度がある

今私がスポーツインストラクターとして勤務している施設の年収は役職によっても変わるとは思いますが、私自身の年収は250万円です。

地方在住で26歳の男で250万を低いとするか高いとするかは人にもよると思いますが、私自身はやはり低いと思います。

今現在の年収よりも多く稼ぎたいと思う気持ちはありますが、なかなか難しい現状があります。

なぜかというと一日に利用することができる人数に上限がある点です

 

これがあることによって、どれだけ個人が頑張っても月間の売り上げには天井があるということになります。

なので年収を上げるためには、役職に就くか、会社が支店を増やして、全体の総利益を増やすしかありません。もしくは独立をして仕事をするという方法もあります。

あと問題点としては、どの施設もどんどん利用するための価格を下げないとお客様を獲得できない流れになっていると思います。

全体の所得が下がったこともあると思いますが、娯楽の多様化や、スポーツ施設の増加など、様々な要因が考えられます。

さらにはコロナウイルスの影響で、倒産する会社や潰れる施設も増えてくると思うので、賃金が下がることはあっても、上がることはしばらくはないのではないかなと考えています。

スポーツインストラクターのメリット

このスポーツインストラクターの仕事のメリットは、なんといっても運動や身体を動かしながらお金をもらえることだと思います。

デスクワークや座り仕事の方と比べると、月間年間の運動量はすごく差が出ると思います。
やはり身体を動かすと気持ちがいいですし、健康にもなります。

私はこの仕事をして2年間になりますけど、この二年間での健康診断の結果は、いずれの項目も問題なしと医師から褒められました。

あとはお客様との運動はとても楽しく、感謝されることも多いので年収の割に非常にやりがいがあるお仕事だと思います。

スポーツインストラクターのデメリット

デメリットは、どうしても身体を使う仕事なので、体力が必要です。年齢を重ねるときつくなることもでるかもしれません。

あと自分自身が怪我をしたら仕事にならないので、日ごろから身体のケアを心掛ける必要があります。

スポーツインストラクターで給料を増やす方法と将来設計は?

将来のためには、やはり医学的な知識を身につけていかないといけないと感じます。

日本は少子高齢化がどんどん進むと予想されていますので、運動をする施設を利用するお客様のメイン層が高齢者になる可能性が高いです。

ですので私は今の仕事で資金がたまったら、医療系の専門学校に通い、知識と資格を得るための計画を建てています。

そして資格を習得し、現場で経験を積み重ねて、40歳くらいまでには自分の会社を持ちたいと考えています。

どんな年齢の方も、楽しく気持ちよく運動や体操をしてもらい、お体の中身も解決するための案を出す。そのような運動の総合デパートのような施設を作るため日々精進していきたいと思います。
 

これが今私が思い描いている将来の目標です。

これからスポーツインストラクターになる人にアドバイス

スポーツインストラクターになりたい人にアドバイスをするとしたら、お客様を楽しませるのも勿論ですけど、なによりも自分自身が楽しんで運動や体操をしてください。

インストラクターという仕事を「楽しく意欲的に取り組む」のと「しぶしぶ惰性で取り組む」のでは、お客様の施設を利用する楽しさに直結します。

あとはやはり身体を動かすことが好きな人、誰かの役に立ちたい人は向いていると思います

一期一会の出会いではなくて、長期的な関わりになるので、親密な関係を気付くことができますし、それだけたくさん感謝もしてもらえるので、お客様と主に喜びを分かち合える仕事です。

スポーツや医学の知識は日々進歩していってます。常に意識を高く持ち、向上心を忘れずに、業務にあたってください。

そのあなた方一人一人の心意気が、未来のスポーツインストラクター業界の形を作ることになるのです。

私自身も生涯何らかの形でこの業界にかかわって生きていこうと思うので、一緒に頑張りましょう。