ミルミル、プチ欲望を 叶える。

旅とか本とかカワイイ物とか、ちょっとした感動をおすそわけ

重陽の節句(9月9日)は旧暦で行うべき?

f:id:miru2log:20200910215200j:plain

昨日9月9日は「重陽節句」…のイベントをしようとした話。

 

カップ味噌汁(野菜)はローソン派!のミルミルです。こんにちは。

 
昨日ネットで「9月9日は重陽節句です」というのを読みまして。
あ、知ってる!聞いたことあるわ!ってなりました。

 

私的に、重陽節句といえばこの本

 
 
主人公は置屋(舞妓さん達をお世話するプロダクション的な所)の女将の息子、中学生。
 
ある日その置屋の舞妓さんが行方不明になり、お座敷に穴をあけないよう急場しのぎでその少年が女装して舞妓をする、というお話。
 
もちろん男である事はヒミツなのだけど、気に入ってくれたお客さんもいてやめられず…という、ジャンルとしてはBLラノベなのだけど、読者は腐女子ばかりではないようで、けっこう図書館にあるっぽい。
(全54巻ーー!)
 
舞台も京都だし、舞妓さんの日常や着物や小物の描写がまあーステキなんですよねー。
 
 
で、主人公を気に入っている御曹司のイケメンが、重陽節句に菊の花を贈るシーンが。
(舞妓としての名前は「千代菊」ちゃんなのです)
 
重陽節句といえばこの本だ!久しぶりに読みたい!
と思い立って仕事帰りに図書館でサクッと借りてきました。
 
 

重陽節句とは

 
菊の花を愛でる!楽しむ!食べる!で、不老長寿を願う行事だそう。
 

伝統行事、「被せ綿」(きせわた)

前日に菊に綿をかぶせておいて、翌朝、菊の露とか香りを含んだその綿で体を拭くっていう…
 
 
何それ雅すぎか。
 
それをすると長生きするって事らしいけど、何かもう雅やか通り越してエロティックな感じがするのは私だけか。
 

飲む、食べる

酒に菊の花びらを浮かべて飲む
くぅー。切子のグラスとかでやってみたいっす。
 
菊料理を食べる
…ってのは、東北地方だと日常らしい。
 
ミルミルの実家は栃木なのですが、母親の出身が東北よりの栃木なせいか、夕食に菊の天ぷらとか出てましたね。
子供だったので美味しいとは思ってなかったけど…。
 
でも、菜の花とかふきのとう的な?
大人になると「季節を感じるためにちょっとだけ食べたい!」みたいな。
 
しかし都内、ファミレスとかで菊料理なんて見たことないし。
野菜売り場にもないし。
 
土用の丑の日だけ鰻のお弁当を売るみたいに、重陽節句だけ菊のお惣菜とか(願わくば半額で)売ってないかしら~とか思ったけど、スーパーマーケットにはございませんでした。ガクー。
 

重陽節句に食べるのは、茄子とか栗でも良いらしい。

で、とりあえず栗ようかんにしてみました。

f:id:miru2log:20200910220626j:plain

スーパーマーケットで、2つ1パックで約150円なり。
 

ちょっと待て旧暦とは

 
さあー栗ようかん食べながらゆっくりと千代菊の小説読むぞーv
って読んでたらですね。
 
イケメン御曹司の、節句を祝うなら陰暦で」というセリフ。
陰暦じゃないと菊の花も咲いていないと。
 
 
は? 陰暦の重陽節句っていつよ。
 
って調べたら、どうやら2020年は10月25日らしいです。
マジかー。
 
はい!やり直します!
こんどは事前に和菓子屋さんで栗スイーツを探してみたり、お祝いを楽しんでみようと思います!
 
 
↓ クリックされたら嬉しいヤツ ♪

  にほんブログ村 本ブログへ