外出先で一緒に繰り返し行動をエンジョイできない時は? | アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

子どもの気持ちに寄り添いながら
親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や
発達障害特有の生きづらさを改善するためのシンプルなエクササイズ
お子さんが驚くほど変わる接し方や親の心の持ち方など
私が知る限りの情報をお伝えします

最初の投稿2020年10月19日 2021年8月30日編集

 

 

こんにちは!

 

 

この記事↓で 

 

 

子どもが繰り返し行動をしている時は 

 

一緒におなじことをする 

 

とお伝えしましたが 

 

 

実際問題 

 

外出先とか

 

家の外の方が

 

ストレスも予想外のことも多いし

 

繰り返し行動をすることが

 

多くなりがちなお子さんも

 

多いと思います。

 

 

外出先でも ガンガンやるわよ〜!!! 

 

ってできる方は

 

どんどんやっちゃってウシシ

 

いただきたいですが

 

それは結構勇気いります。^^;

 

 

なので、 そういう時は 

 

自閉スペクトラムの子どもたちは 

 

人の心の奥底まで見抜ける

 

スーパーヒューマン筋肉

 

だということを思い出してください。

 

 

だから

 

一緒におなじことをすることが

 

できない時は

 

頭の中で

 

自分も思いっきり

 

一緒に繰り返し行動を

 

エンジョイしてください! 

 

 

そして 

 

「ちゃーんと自分で自分を守る

 

すべを見つけて実行できる

 

あなたはエライ!」

 

と思いっきり肯定した気持ちで

 

見守ってあげてください。

 

 

 

そして

 

「げ!こんなところで 恥ずかしい!」

 

といった

 

あなたのネガティブな気持ちは。。。 

 

 

 

はい

 

筒抜けでございますので

 

お子さんに

 

余計にストレスを与えて

 

逆効果になってしまいます。滝汗

 

 

 

 

とは言っても人間だもの。 

 

そういう気持ちを持たないなんて

 

禅僧じゃないし〜チーン

 

と思いますか?

 

 

他の人の目が

 

気になってしまったり

 

イライラしてしまう自分がいたら

 

まずは

 

「私 今 人の目が気になってるな。」

 

とか

 

「あ、私 今イライラしているな。」と

 

ちょっと離れたところにいる

 

もうひとりの自分の目線で 

 

 

ちょっと客観的に

 

自分の今の状態を

 

観察してみてください。 

 

 

 

最初は難しいので 

 

できないことが多いと思いますが

 

 

そんな時は

 

後で落ち着いてから

 

振り返って

 

自分を分析するだけでオーケー。

 

 

そうしているうちに 

 

自分を客観的に分析する

 

癖ができてきて

 

徐々に

 

もうひとりの自分目線に

 

切り替えられるようになります。 

 

 

 

そして 

 

後から振り返ってでもいいので

 

 

「私があの時

 

人の目が気になったのは

 

どうしてかな?」

 

 

「あのタイミングで

 

ああいうこと子どもがすると

 

イライラするのってどうしてかな?」

 

 

 

自問自答してみて欲しいんです。

 

 

これ 奥が深いので 

 

詳しくは【キレない親になる方法】

 

テーマの記事を

 

参考にしてください。

 

 

 

そうやって自問自答していくと 

 

いろんな発見があります。

 

 

これを

 

自分が不快な気持ちになったとき 

 

毎回できるようになると 

 

人生変わります。真顔

 

 

最初に出てくる答えは

 

たいてい 

 

タテマエの

 

いい格好しいの答えです。

 

 

人に聞かれた時に

 

答えるようなやつ。

 

 

それをもう一度 

 

「え、それはどうして?」

 

「じゃあ 別の状況なら

 

オーケーなわけ?」とかって

 

掘り下げるんです。

 

 

それを繰り返していくと。。。

 

 

「ぎょえ〜〜!!! これだ〜!!!」 滝汗滝汗滝汗

 

っていう

 

自分自身が知らなかった

 

びっくりするような

 

本音の本音が出てきます。

 

 

私の場合

 

全然論理的じゃない

 

思い込みなことが多く

 

「は?マジですか?

 

この経験から

 

こーんな思い込みを

 

勝手に作り出したわけですか?

 

意味わかりませんけど?」

 

的なことが結構ありますが

 

そこに行き着くと 

 

じょわ〜っと涙が出てくるので 

 

「おー、たどり着いたかね?」

 

とわかるようになりました。

(涙が出てくるのはあくまで私の場合です)

 

 

でね、発掘してしまった 

 

ドロドロのダークな思いとか

 

思い込みとか決めつけとかを

 

どうするかというと...

 

 

 

それをちゃんと見つめてあげて

 

いいとか悪いとか決めつけないで 

 

「ふーん、そうだったんだね。」って

 

認めてあげるだけでいいんです。

 

 

それだけで

 

私はびっくりするくらい心が軽くなって

 

今までできなかったことが

 

嘘のようにできるようになりました。

 

 

 

でも

 

中には

 

これだけじゃスッキリしない 

 

根深いやつもあります。叫び 

 

 

そういうのへの

 

対処の仕方は

 

こちらのテーマにまとめています。

 

 

 

私は別に心理学とか

 

スピリチュアルとか

 

精神論とか

 

あまり興味ないですけど

 

これ知ってると

 

ほーんとうに生きやすくなるし

 

親が変わると

 

もれなく子どもは変わるので

 

一石二鳥なのです。

 

読んでいただいてありがとうございます!


応援してくれる方はこちらの2つをクリックしていただけると嬉しいです。 ランキングが表示された後に出る一覧からまた私のブログのリンクをクリックしてくれたりしたら ものすごーく喜びます。

 


自閉症児育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

フォローしてね