太秦映画村、江戸酒場の続きです

前回の酒くじで当たったお酒を飲みながら

場内をウロウロしました


美しい夜桜の下での花見酒

最高です!

今年は桜の開花が遅くてヤキモキしたけど

この日に満開になってくれてありがとうやで!

感謝しかないわ!


大奥BARの前を通ると

丁度三味線の演奏が始まりました


三味線を少し聴いて次の場所へ

大奥BARでは女の園での様々なやりとりを

酒飲みながら見る事ができたみたいなんやけど

他にもまだ行くとこがあるので

ゆっくり見る余裕がありませんでした

でも気になるからホンマは見たかってんな〜

次回はちゃんとスケジュール立てて移動したい


会場内、メイン通りはこんな感じで混雑してます

限定600人のイベントやってんけど

どこもそれなりに混雑してるんだよな

食べ物とか早々に売り切れてたし(愚痴)

ビールも売り切れで飲めなかったし(愚痴)

酒と料理の量だけはもっと増やして欲しいですな


少し疲れたから休憩〜
丁度中村座が休憩所になっていました

外にはあんなに人がいるのに

中には誰もいませんでした


しかし広いな

落ち着かないので早々に外に出ます


裏口側には誰もいなかったけど

中村座の正面入り口前には

池坊の巨大な作品が飾られていて華やかでした

このイベントには京都のアーティストも参加してて

いけばなもその内の一つなのです

池坊いけばなパフォーマンスと言って

リアルタイムでこれをいける所を見れたらしいけど

ポールダンス見てる間にいけ終わってたみたいやな


因みに自分でいけばなをいける事もできます

池坊の若手男子グループ

IKENOBOYS(イケノボーイズ)が教えてくれる

いけばなワークショップもあるんですよ

素敵!

でももう参加する時間はないな!

色んなところに目が行っちゃうけど

時間がないので先に進みましょう


目的地に到着!

めっちゃ人が並んでて30分待ちと言われました

桜を見ながらおとなしく並びます

小屋の前に酒瓶数本置いてるけど既に空でした

なんかもう酒無くなるのめちゃくちゃ早いねん!


順番が来てやっと中に入る事が出来ました

私が来たかったのはここ!

丁半BAR

憧れの鉄火場で遊ぶ事ができるのです!

始まる前に姐さんが口上を述べてくれます


最初に5束の札を貰います

勝負は5回!どれだけ増えるか楽しみ〜!

4束に見えるけど下に1束隠れてます

そんで、横の升はおちょこ置き場です


よござんすか?よござんすか?

さあ張った!


丁!半!半!半!丁!


勝負!

二四の丁!


無造作に回収されていく私の札

あちらには大量の札を投げ渡されている人

勝負は非情!

人生は悲喜交々でございます

でもこれ、負けてもなんか面白いねん〜

勿論勝ったら更に面白いんですわ〜♪


最後の勝負で持ち札全部賭けたら

見事に外れてスッテンテンになりました

姐さんのこの笑顔よ

丁半BARめっちゃ楽しかったです♪


この後は吉原打ち壊しという演目があるので

再び遊郭エリアへ

人が多くて何も見えません!!!!


あ!人の隙間にポールダンスのお姉さんが!

どうやら吉原を打ち壊すのは

先程のポールダンサーズらしい

まさかの展開です!打ち壊すの遊女やないんや⁈

突然人々がカウントダウンを始めました!

お〜!ついに打ち壊しが始まるのか!

左手の窓の格子に注目です


私には見えないけどお姉さんは台車に乗ってるのか

窓に向かって滑るように移動し

格子を破壊!

これが!吉原打ち壊し!

観客はヒューヒュー言って大喜びです!


スク水遊女も窓際まで出て来て

めっちゃ笑いながら破壊活動を見てました

皆が楽しそうでなによりです!!!


見たかった演目が全て終わりました

お腹が空いたので何か食べ物を探します

が、どこも売り切れ

みたらし団子屋も店じまい


開いてるお店を見つけて寄って行くと

するがやの冷やし飴でした

冷やし飴めっちゃ美味しかった!

これは良い冷やし飴


鬼の看板が気になる!

本来は薬屋やったんかな?


近寄ってみると

喫酒 幾星さんのノンアルコールドリンクでした

喫酒 幾星さんってこんなお店らしい↓

<香りで楽しむ新体験 お酒を使わずに再現する日本酒の味『幾星』>

祇園に店を構えるメニューの無いバー「幾星」

好みの香りを伝えると

自分のためのオリジナルカクテルが提供されます

お客様のリクエストに応えるため

店には常時千種類以上のリキュールが並んでいます


今回はお酒を飲めない方でも

「酒場」を味わっていただけるよう

お酒を使わずに日本酒の香り・味わいを再現した

オリジナルカクテルを開発

どれだけ日本酒の味が再現されているのか、ぜひお試しください!


へぇ〜!面白い〜!

ドリンクは爽やかなシダー系の香り

飲んだ事ないタイプのドリンクで美味しかった!

お店の説明も気になるので

今度幾星さんのお店に行ってみたい


それはそれとしてお腹が空きました!

お腹が空きましたよ!

最早飲み物しか残ってないのか?

と不安になったところで

中村楼の豆腐ハンバーグカレーが

まだ残っているとの事だったのでカレーに決定!

〆のカレー

熱々でした

美味しくいただきました!

大満足♪


3時間限定の江戸酒場

そろそろお開きの時間です

太秦映画村はリニューアルの為

4月7日を最後に取り壊しとなります

50年に亘り時代劇を作ってきたこの街並みも

今回の江戸酒場で見納めなのですね

次回の江戸酒場では新しくできた街並みで

新しい演目を見る事になるのでしょう

実に感慨深いですね


太秦江戸酒場 夜桜吹雪

酒飲みの為の大人のエンターテイメントで

最高のイベントでした!

今回、私が見た演目以外にも

ちゃぶ台返しや襖に穴をあけるなどの

自由な体験ができる室町無頼BARや

街角で突然始まるライブ時代劇

唐傘に絵を描く立体浮世絵など

面白そうな演目がまだまだ沢山ありました

時間が足りなくて全然行けなかったけどな!

3時間しかないからスケジュールタイトやねん

開催時間もっと伸ばして欲しいわ〜

京都の有名処の食べ物飲み物が集まっているのも

ポイント高いと思います

こちらも売り切れててあまり食べられなかったけど

美味しいものを食べながら美味しい酒を飲むの

正に至高!!!

絶対に食べたい物は入ってすぐに食べるのが吉です

入場料高いけど絶対また行く!

遊郭を出たとこにある赤い橋

真ん中にでかい石像の顔が乗ってたんやけど

なんなんコレ?

いい感じに頭上に夜桜が咲いてるのも

なんか絶妙で面白かったです


おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング


4月6日に

太秦映画村で年に数回だけ開催される

大人の為の夜遊びイベント

太秦江戸酒場 〜夜桜花吹雪〜

UZUMASA EDO SAKABAに行って来ました

初めて行ったけどこれは最高のイベントやで!


入場は18時からなので

まだ少し明るい内から映画村に入ります

映画村に来たのめっちゃ久しぶり〜!


場内での食べ物の購入には

こちらの小判が必要なので

最初に小判を購入しました

5枚綴りで3000円、

小判が残ったら払い戻しもできますよ

兎に角まずは腹ごしらえからやんな!


最初に目に入ったお店はDontsuki

海鮮が美味しい雑魚やグループの一つです

メニュー数が多くてワクワク♪

つまみ寿司が美味しそうだったので即決です

小判2枚でした

よく見たら高級食材の寿司だった

めっちゃ美味しかった!


そして、じゃじゃ〜ん!

場内の日本酒が飲み放題になるおちょこ!

会場内には色んなところに日本酒が置かれていて

それを好きなだけ飲んで良いのです♪

天国か!!


京都の美味しい日本酒が沢山あって嬉しい

最初の一杯は月桂冠の京しぼりからにしました

普通に美味い


お腹が満たされたので会場内を散策しましょう

路地裏を歩いていると人の声が聞こえて来たので

小屋の中を覗いてみました


ここは浪人BAR

浪人との会話を楽しむことができますが

特に話題がなかったので撮影させて貰いました

お願いしたらポーズつけて写真撮らせてくれる


部屋の隅に置いてある日本酒はセルフで飲む

勿論全種飲むよね!

左端のが1番好みだった


外に出て歩いてると何やら賑やかな一角が

提灯に書かれた廓の文字

遊郭だ!

桜が満開で最高のシチュエーションですね


格子の向こうに遊女の姿が見えます

中に入ってみましょう!


よく見たら遊女、着物の下がスク水やん!笑笑

そんなスク水遊女がこちらに声を掛けてきました

「じゃんけんしよ〜!

勝ったらいい酒、負けたら虫!やる人〜?」

は〜い!やりま〜す!

じゃんけんポン!

負けた私を指差してスク水遊女が一言

「虫!」


虫とは何か?

と思ったら、マジもんの虫だった

虫の漬かった酒を飲まされると言う罰ゲームや!

皿に乗ってる虫が右の容器に入っておるそうです


いただいてしまいました!

ひぃ〜!ほんのり黄色い〜

でも味は普通の酒だったので意外と平気!

はぁ〜、いい酒が飲みたかったぜ


店の外に出ると花魁が優雅に座ってました

おっ?美味しそうなお酒を持ってるやん!

私にもください!

花魁にお酒をついでもらうなんて贅沢〜!


満開の夜桜を見ながら

花魁が注いだ美味しい日本酒を

ゆっくり味わう事が出来ました

はぁ〜、これ以上の幸せはないやろ

もう最高です!


それと今回、遊郭エリアでは

棒絡 飛翔天女(ポールダンス)という

演目がありました

流石にポールダンスは着物ではなかった

しかしポールダンサーさん達、超スゴイ!


5名のダンサーさんが入れ替わり立ち替わり

ポールダンスを披露してくれたのですが

全ての動きが凄過ぎて、スゴー!しか言えません

その細い身体のどこにそんな筋肉あるん⁈

ってくらい凄まじいパフォーマンスと

溢れる色気


人が多いので下の方のパフォーマンスは

ちょっと見えなかったりするけど

それを差し引いても大変魅力的でした!

このポーズとか凄くない⁈

しかも少しずつポーズを変えながら

ずっとクルクル回ってるんですよ!

重力どうなってんの⁇


好き過ぎてずっとポールダンス見てて

気づいたらめちゃくちゃ時間経ってた!

他にも行きたいとこあるのに時間配分ヤバい!


でも素晴らし過ぎて目が離せない!


後ろ姿もいいなぁ♡

あまりに良かったので

普通にポールダンス見に行きたいなと思いました

ホンマにめちゃくちゃカッコ良かってん!


一旦ポールダンスが終わったので

池のある港町エリアへ

この場所、時代劇で何度も見たことある!!


池を囲むように食べ物屋が立ち並ぶ先に

酒くじコーナーがありました

場内の酒は飲み放題だけど

ここにしか無い酒があるのだ!

くじに当たれば良い酒が飲めるので

勿論引きましたよ!

当たって1番右のを飲む事ができました♪

やったー!!

お酒を注いで貰って

ご機嫌で港町エリアを後にします


長くなったので続きは次回で!




おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング

手拭い美術館の後は京都の蔦屋書店で

ワンダーJAPONの編集長、関口さんと

ガードパイプマニアの岡元大さんの

トークショーを見て来ました!

結構遅い時間から始まるイベントだったので

夕飯に1人でジビエつまんでから来た


ワンダーJAPONとは

「日本の異空間旅行マガジン」

一言で言えば変な場所ばっか載ってる雑誌です

元々は

「日本の異空間探検マガジン」ワンダーJAPAN

というサブカル雑誌でしたが

2012年に発売された20号を最後に休刊してしまい

2020年にワンダーJAPONとして復刊したのです

これはワンダーJAPON最新号の表紙↑


最新号の特集はループ魚道でした

もういきなりテーマがマニアック過ぎますが

ループ魚道ってこんなのなんです

めちゃくちゃ良くないですか⁈

私は大好きです


さて、本題に入りましょう

トークショーの会場は落ち着いたムードでした

今回のテーマは雑誌に載せてない小ネタ集です


これは関口さんがとある廃墟の見学会でみつけた

暗闇の中で蓋が開けられたままの

中に水が溜まっているらしいマンホールの様子

これ、落ちたら本当にヤバいですよ

リアル廃墟はこういう危険があるから

気をつけないとですね


火災跡廃墟に置かれてた焼け焦げた人形の首

インパクト強いので少し遠い画像でお送りします

多分誰かがイタズラで驚かせようと

目立つ所に置いたんでしょうね、と関口さん

こんなん廃墟で見たら、私なら悲鳴上げるわ


なにこの建物⁇

これは岐阜県にあるソーラーアーク

かつての三洋電機が不良ソーラーパネルを集め

太陽電池科学館として作った建物です

この角度で写真撮ると反りがスゴイ!

ソーラーアークは既に解体が決まっているので

見たい人は早目に岐阜へGO!


また珍妙なものが出てきました…

栗…?いや、後ろにいるのは雉…

つまり、これは桃太郎!

お前、実は桃だな!

なんなんだその表情は!


あっ…!

これはとある宗教施設です

内部の写真もあったけどそれは載せないでおく


またまた珍妙なものが…

やたらカラフルな七福神

スプレーの仕方が落書きのそれと同じじゃないか

周りにもスプレー付いちゃってるし


そして

これはまだ僕は行ってないのですが

と、関口さんが出して来たのは元遊郭の画像

あ!これ、前にぱぁるさんのブログで見た!

勝手にリブログすみません
廃墟感強いけど細部が本当に素敵ですよね!

橋本遊郭にはいくつか見学できる建物があり
この画像の遊郭は大徳と呼ばれる店で
昨年公開されたばかりなのです

この丸窓のステンドグラスも本当に可愛い♪

後日、関口さんも大徳の見学に行かれたようです

ワンダーJAPONより情報が早いぱぁるさん

スゴイ!と思いました


関口さんのターンが終わり

次はガードパイプマニアの岡元さんのトークです


ガードパイプって何だろ?

ガードレールみたいなやつ?

と思って調べたらこういう定義みたい↓

ガードパイプとは、適度な剛性をもつ複数のパイプと支柱で構成された防護柵です。ケーブルで構成されるため雪が積もりにくいガードケーブルは、降雪量の多い地域でよく使われます。


ほほう、なるほど?

因みに現在

岡元さん以外でガードパイプを集めてる人

いないそうですよ!超マニアック!


それでは早速行ってみましょう!

これは「北」の意匠が入ったガードパイプ

へぇえ面白い!ホンマに北やん!


こっちは横に長いバージョン

長いとちょっとお間抜けな感じがする

でも一見普通のデザインぽく見えるとこは

スゴイな!


こちらは空港の近くの飛行機がデザインされた

ガードパイプ

子ども向きっぽい可愛さですね

 

自転車の車輪がデザインされたもの

実物は半円なのに影と合わせると車輪に見える

これはアイデアですね


これはめちゃくちゃ短いガードパイプ

細過ぎて存在意義が感じられない

なんやこれ!笑

意味のある意匠を持ったガードパイプは
関東に多く、関西には少ないそうです
確かに私もあんな漢字の入った
面白いガードパイプなんて見た事ないわ

コレは京都のガードパイプ

京都三山を表したデザインらしい

そうなんや、そんなんあるの知らんかった!


と思って帰りに河原町歩いてたら

普通に目に入るガードパイプ、全部この形やった

ホンマに全然気付いてなかった

私今までガードパイプを意識して見た事ないし


あまりにデザインが可愛かったので

イベント後の物販で

ガードパイプ手拭いを買ってしまった

可愛い


全体図が描かれてるの親切でいい

よく見ると、あの短か過ぎるガードパイプもいる笑

他と比べると余計ちっちゃくて可愛い!


岡元さんのサインをいただきました!

勿論、ワンダーJAPONの関口さんからも

サインをいただきました

ワンダーJAPON8号の最終ページ

加勢鳥のページに書いてもらいました

わーい!

加勢鳥とは真冬の山形県で

藁蓑を被ってカッカッカー!と鳴く若い男性に

皆で水をかけるという奇祭です

めっちゃ寒そう


シールももらいました

鬼びっくり饅頭の鬼だ〜


関口さんは色んな場所に行ってるけど

勇気がなくて入れなかった事もありますか?

と聞いたら、ありますよ、とのお返事でした

実は私もこの日、行こうと思って店の前まで行き

やっぱり怖くて入れなかった場所がありまして

魔法使いの店 TOMITA

写真撮る時すら遠巻きにしか撮れんかった


こちらのお店、占いの店なんだけど

占いが占いじゃないというか、なんか凄いらしい

占いは一回5000円です

行きたい店ではあるのだけど

1人で入る勇気がなかった

店の周りを10分くらいウロウロして諦めました

でも、あんなにワンダースポットに行ってる

関口さんでも入れない場所があるなら

私に入れない場所があるなんて全然無問題!

そんな事もあるさ!と割り切る事が出来ました


ワンダーJAPONのトークショー

ワンダーなお話が聞けて大変良かったです

ガードパイプという新しい概念も知れて

私は大満足でした

この世にはまだまだ知らない概念があって

とても面白いですね!




おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング

京都にある手拭い美術館

細辻伊兵衛美術館に行って来ました!

外観からもう普通の美術館ぽくないですね

この日見た展覧会は

「ILOVE 湯道 湯〜わくノスタルジー」

手拭い美術館ってどんなところかと思ったら

受付で貰うチケットがいきなり本物の手拭いで

初手から個性を押し出して来る


そして手拭いチケットを持った受付のお姉さんが

「チケットなので番号をもぎりますね!」と

数字の書かれた端っこの部分を手で千切ってくれた

スゴイ!

手拭いは横の力に弱くて

端を引っ張ると簡単に手で裂けるのです

その性質を活かした面白い演出

そしてチケット手拭い(品質も良い)の実用性

素晴らしい!

めっちゃ感心しました


手拭いチケットのパフォーマンスに喜んだ後は

手拭いを見て周りましょう

一階の展示室はこんな感じでした

黒い館内で全体的に引き締まって見える


 昔の銭湯の料金表

こういうの見るの楽しい


テーマが湯道なので

お風呂関係のデザインの手拭いが展示されてます

色っぽいですね


銭湯の壁画と言えば富士山!

関東ではメジャーな富士山の絵

関西ではあまり富士山の壁画って見ないんだけど

実際には見た事ない関西人の私でも

銭湯の壁画は富士山だってイメージがありますね

なんでやろ?改めて考えると不思議〜


「湯文字」

湯文字とは江戸時代の女性の下着

腰巻きの事ですね

当時の女性は入浴時に着用していたそうです

シンプルな表現でこの存在感

素晴らしいデザインだと思います

 

会場には風呂桶も展示されてました

もはやこれが展示品になってしまう時代なのか…

ケロヨン洗面器知らない人なんているの?

いやいや、まだリアルでも使うやんなぁ⁈


今回の展示の広告に使われている手拭い発見

「でるわでるわ」

久しぶり 出るわ出るわと 流しあひ

おっちゃん達が仲良しでいいな

見ててなんだか楽しくなる手拭いです♪


「雪の神鍋」

めっちゃ宣伝用のデザイン!

私の手拭いのイメージはこういう宣伝書いてるやつなので、ちゃんと手拭い見てる気持ちになれました

正に温泉宿の手拭いです

だいぶ本格的なスキーのデザインですが

スキー大会とかあったんでしょうか


「蒸気機関車」

湯道全く関係ないけど夜汽車はよいものだ


「ギッコンバッタン」

こちらも湯道は全く関係ないけれど

構図と服装が面白い

手拭いの縦長をこう利用するか!

着物の女性とスーツの男性がシーソーしてると言う

シュールな雰囲気もめっちゃいいです


1階は手拭いオンリーなのですが

2階は他の作品も沢山ありました

暖簾の向こうチラリと見えるアレ

コレは正に湯道の展示!


檜風呂!

デザイン性を追求した進化した檜風呂

今まで不可能とされていた自由形状が可能になり

とてもスタイリッシュな形になっている

このお風呂に入りたい


お風呂用具一式が素敵セットになってました

いいなぁコレ!めっちゃ欲しい!


銭湯と言えば風呂上がりの牛乳でしょう

陶芸家作の牛乳瓶

瓶じゃないけどめちゃくちゃオシャレ

コレで牛乳飲んでみたいです


2階は展示室全体も雰囲気があって良いですね

展示室は二部屋に分けられているのですが

真ん中の壁はこのように空間があいていて

隣の展示が見えてます

そして壁の一部がベンチになっていました

両隣の掛け軸もいい


勿論手拭いの展示もありましたよ!

右から2番目の手拭いがなんか可愛いと思って

説明を読んだら

仮名手本忠臣蔵の一場面

襲われる与市兵衛というシリアスなシーンだった

与市兵衛はこの後殺されてしまうのですが

その場面をこう表現するんだ!と驚きました


ところでこの美術館の名前の表記

入り口でもチケットの手拭いでも思いましたが

どんなフォントやねん、初見で読めるかい!

ってなってたんですが

ちゃんと読み方解説がありました

解説読んでも、わかるかい!って気持ち

細、の段階から無理がある

でもこういう遊び心は嫌いじゃない


細辻伊兵衛美術館

手拭いに特化した美術館もなかなか面白いです

令和の今、手拭いを手にする事も減りましたが

アートとして楽しむのもいいですね

2階の銭湯の展示を見て

高級銭湯セットを持って

オシャレ檜風呂に入って

陶器の牛乳瓶で牛乳を飲みたいと思いました

湯道、極めたい


「ILOVE 湯道 湯〜わくノスタルジー」は

会期が4月14日までに延長されたので

まだ見れますよ〜!

湯道に興味のある方は是非♪




おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング

梅小路街歩きツアーの続きです


島原住吉神社を見た後は

すぐ側の島原西門跡を通って島原エリアを抜け

中央市場場外エリアへ向かいます

門跡の写真は私がガッツリ映り込んでるので

今回は載せません笑

島原西門跡は島原の端に位置しており

すぐ側にはJRの高架が走っているのですが

その高架の向こう側はもう中央市場なんです

ほらね!

この空気の違いっぷりよ!


荷物を運ぶフォークリフトがそこかしこを走る

この時は時間が遅かった為

市場は仕事を終えた後のようで人は疎らでしたが

それでも車やリフトの出入りは激しかったです


現在、市場の建物は順次建て替え中らしく

一部鉄筋が剥き出しの場所なんかもありました

こちらの関連12号棟もその内新しくなるそうです

中は大変雰囲気があって良いのですが

老朽化なら仕方がないですよね

この味わいが残っている内に行けて良かった


建て替え中の建物に入っていたお店は

仮設店舗に移動してました

なんかスッキリしてて市場感が薄いな


建て替えが進む中央市場エリアの一角に

市場っぽくない雰囲気のお店がありました

京都メーカーズガレージ

レンタル工房

工房というのはクリエイティブな人にとって

とても重要な施設ですが

作業に伴い大きな音や薬品の臭いなどがする為

一般的な住宅地やオフィス街では

なかなか許容されにくいらしいのです

しかし!

市場エリアならば周りの音や臭いにかき消されて

工房の欠点も目立たない!

これこそベストポジションです

その為、この市場エリアには工房関連のお店が増えているとの事でした

中には沢山の機械や作品が並んでいました

これらの機械は素人でも使い方を教えて貰って

使わせて貰う事ができます

お店の人はとても丁寧で親切でした

元々は乾物屋の寮兼倉庫だったと言うこの建物

今では若いクリエイターが集まる場となってます


工房の隣にあるのは

冷凍倉庫跡をリノベーションしたBBQコート339

京都市内最大級の200席もあるBBQコートです

BBQで出る煙がスゴくても

においに寛容なエリアなので問題は無く

更に中央卸売市場のすぐ側なので

市場で材料を買って来れるのも素晴らしい

こちらもベストポジションであるな!

人気のお店と言うのも納得です


エリア内にはまだ昔ながらの市場もあって

私のテンションが爆上がる

でもきっとこういう建物もいずれ

建て替えられてしまうんやろなぁ


とか思いながら歩いていると

新しくて綺麗な建物の前まで来ました

元倉庫兼社員寮をリノベーションしてできた

新しいコンセプトのアートホテル

河岸ホテルです!

サイトの説明はこんな感じ↓


河岸ホテルは、現代アートの若手芸術家が共同生活を送りながら作品を生み出すことのできる滞在型複合施設であり、アートに関心のある人々が世界中から集まる場所を目標としています。

1Fはイベントスペースとカフェバーとして利用できるFOOD STUDIO、地下1Fはギャラリーと24時間使用可能なアトリエ、2Fは合宿所と撮影スタジオ、3Fは若手芸術家のシェアハウス、4Fは安価で宿泊できるホステル、最上階の5Fは入居する芸術家たちの作品を選び共に過ごすことのできる体験型のアートホテルとなっています。

住みながらスタジオで制作できるだけでなく、若手芸術家が世界中のファンやコレクターと出会い、制作した作品を購入・継続的に見守っていただけるきっかけを提供することで、彼らの生活を支える仕組みをつくります。

なにそのホテル!面白〜!

地下はアートスペースになっていて

いくつかの作品が展示されてました

コンクリート打ちっぱなしの空間が

アートスペースにぴったり

展示スペースの横には

制作スタジオがありました

ここも音を気にせずにクリエイティブな作業が

できる場所なんですね


地下から見上げる階段もカッコイイよ!

小さい空間なんだけど面白かったです!


次に訪れたのはUmekoji MArKEt

ものづくりに特化したシェアオフィスです

一階はDMG森精機の金属加工3Dプリンターの

ショールームでもあります

様々な金属製品を作れる3Dプリンターで

通常では作れない複雑な形の製品の作製が可能

3Dプリンターで鉄製品が作れるって凄い技術だな!

サンプルを実際に手に取って見る事もできました

細い鉄のリングで編んだ布もあって

大変興味深かった

日本の技術力は素晴らしいね!

必要な人はこの金属3Dプリンターを

実際に使う事ができるそうです


機械のデザインもカッコイイけど

こちらの建物は内装もカッコ良かった!

やはりクリエイティブな場は

美的感覚を刺激するようなデザインでないとね!


休憩タイムでトイレをお借りしている間に

ツアーの皆は向かいの建物に移動してました

おぉっと!急いで合流します

この階段を上って屋上に行くとそこにあるのは

「葡萄とパスタ」と言うシェアオフィス

外のテラスには葡萄の木がありました

このビル全体を覆うように生える葡萄の木

「ここで出来た葡萄で作ったジュースを飲みながら、皆でパスタを食べられるような場を作りたいね」

と言う思いから始まって

色んな人が集まれる場として生まれたのが

このシェアオフィスなのだそうです

冬なので葡萄はこんな状態やったけど

実を付けた時はどんなんなんやろ

見てみたいな


部屋の中を見せて貰いました

めちゃくちゃオシャレでカフェみたい!

ちゃんと作業用のデスクもありました

こちらのデスクを1台ごとにレンタルしてるそう

このコップの多さよ…

やはり本当はカフェなのかもしれない

遅れて行ったから最初の説明を聞き逃してしまい

詳しいお話はわからなかったのですが

とても素敵な場所でした


梅小路街歩き

梅小路周辺がこんな風になっているとは思わず

どこを見ても新鮮で、とても面白かったです!

公園エリアは公園エリアの良さが

島原には島原の良さがあり

中でも市場エリアの新しい街づくりの形には

とても驚かされました

梅小路周辺ってめっちゃ面白い!

そして私が知らないだけで

面白い取り組みをしている人は沢山いるのだ!

そういうのを知れるのも楽しいわぁ♪

新しい取り組みに感心しつつも

古い市場の雰囲気にも心惹かれるので

私の情緒が大変忙しかったです

京都は古いものと新しいものがごっちゃなので

その両方を活かしつつ上手く融合させていくのは大変だろうなぁと思う

街づくりに取り組んでいる皆さんは

素直に凄いなと素直に尊敬しました

取り敢えず島原にはまた遊びに行こうと思います!

 

おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング