【2019・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「桜馬場西詰銅鳥居~御本宮・上り編」

【2019・こんぴらさん(金刀比羅宮)へ行く】「表参道~桜馬場西詰銅鳥居・上り編」より続き…。

今年は去年行けなかった「奥社」まで行く予定。まだまだ先は長い…。休憩もそこそこにまずは「御本宮」を目指して上がっていきました。

鳥居からこんな急な石段が…。いきなりの洗礼です(笑)。

石段を上がると、右手には「社務所門」があり、その門の奥に「書院」があります。「書院」では円山応挙の襖絵が公開(有料)されているとの事ですが、今年もスルーしました(笑)。

参道は石段を上がって左の方へ折れて続いています。この時はまだ小雨が降っている状態で、滑りやすいので慎重に歩いていきました。

先程の写真の場所から少し行くと左手に「御厩」?と思われる建物が見えます。中には馬の木像が居ました。

「御厩」の建物のすぐ近くには資生堂パーラー「神椿」の入口があります。

その奥には…。

展望台の様な広場があります。

参道は右手に折れ、ここからしばらく石段が続きます。この辺りで500段ぐらいだそうです。ちなみに「御本宮」までは785段、「奥社」までは1368段あります…。

石段を上がっていくと建物が見えてきました!あの建物は「旭社」で、「御本宮」ではないのでご注意を(笑)。

「旭社」へ上がる石段の手前には広場があります。

広場には馬の銅像があり、他にも…。

「祓戸社」と「火雷社」の二つの社殿もあります。

手水場もあり、ここで参拝して行かれる方も多いです。自分達も参拝してから石段を上がっていきました。

石段を上がると「旭社」が見えます。近くでみるとかなり大きな建物で迫力があります。

「旭社」には帰路に参拝する様になっていたので案内板に従い先に進みます。

「旭社」前の参道脇には「廻廊」があり、ベンチが設置されています。ここで休憩していく方も数多く見られました。自分達もそのうちの一人です(笑)。

あまり休憩してても先に進まないので(笑)、重い腰を上げて参道を歩き始めました。

先程の場所から鳥居を抜けると、すぐの場所に「賢木門(さかきもん)」があります。長宗我部元親が献納したものだそうです。

この門を抜けてすぐの場所には…。

「遥拝所」があります。伊勢神宮や皇陵を遥拝する場所。今年もちゃんと参拝しておきました(笑)。

ここから少し先に行くと…。

参道が左に折れているんですけど、ここに見落としがちなスポットがあるので注意しましょう!

こちらの方からだとちょっと分かりにくいので、反対側から撮った写真を載せておきますね。

写真の様に、ここだけ一段下がった石段があります。上りで唯一下がっている場所なのです。

一段下がっている理由は定かではない様ですが、一説によると、「御本宮」までの段数は「785段」となっていますが、実際は「786段」あるそうで、これが「な・や・む」と読める語呂になるのを嫌い、一段引く事によって「785段」にしたとか…。

ほとんどの方が気付かずに通り過ぎてしまうので、見落とさない様に気を付けましょう!

先程の場所からすぐの場所には手水舎があります。ここで身を清めてから最後の石段へ向かいました。

手水舎から参道は右へ折れ、突き当りには…。

「真須賀神社」があります。勇武絶倫の神様だそうです。去年も書きましたが、何だか強そう(笑)。

ここから「御本宮」までの最後の石段が続きます。あと133段上がれば「御本宮」です!

石段の途中には、農作穀物を司る神様が祀られている「御年(みとし)神社」、商売繁盛の神様である「夷(えびす)様」が祀られている「事知(ことしり)神社」があります。

余裕があればこちらにも参拝していきましょう(笑)。

「御本宮」まであと少し!

何とか「御本宮」に到着!さすがにバテました(笑)。

約一年振りの参拝。来年もまた来られます様にとお願いしておきました(笑)。

今年は「奥社」へ行くので、一旦「御本宮」に参拝し、御朱印を頂いてから先へ進む事にしました。下りの時にゆっくり見ていこうかなと。

という訳で、参拝をした後は「授与所」へ向かいました。

臨時の授与所?は解体中でした。

御朱印もほぼ並ばずに頂く事が出来ました。先に貰っておいて大正解でした。帰りに見た時は凄い行列が出来てた…。

拝殿の脇にある展望台?から景色を眺めてみました。晴れてれば絶景なのになあ…。

ここでも休憩はそこそこに、去年は通行止めで行けなかった「奥社」の方へ向かいました。

事前に調べて行ける事は確認してましたが、少し心配だったんですよね…。ちゃんと行ける様になってたので一安心。

いよいよ二年振りに「奥社」へ向かいます!

長くなるのでここで一旦終了。次回、「御本宮~厳魂神社(奥社)・上り編」へ続く…。

金刀比羅宮(こんぴらさん)
住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
電話番号:0877-75-2121(社務所)
※詳細はホームページで確認して下さい。

 

2件のコメント

こんにちは。
雨の中行ってたのですね。自分は3日に行っててその時晴れでしたが、たくさんの参拝者がいました。
自分のも事後UPする予定です(汗)

>sensuidiverさんへ。

コメントありがとうございます!
3日に行かれてたんですね。お天気も良かったので人が凄かったんじゃないでしょうか?
奥社まで行かれたのかな?ブログ楽しみにしてますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です