鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

カスっ

3本立て



1本目


ハウストーナメントに出た際、とあるショットがセーフなのかファールなのかと一悶着。


私は現場を見ていなかったのですが、話を聞くに、プッシュアウトをする際にどうやらこういう撞き方をしたっぽいです。




(私は上から下に落としていますが、下から上に上げる人もいるし、左右に動かす人も)



これはファールですか?セーフですか??


プッシュアウトの際、最小ナンバーのボールに当てる必要はないですし、ノークッションファールも適用されませんし、そもそもボールに当てる必要がありません。


ですが、スクラッチしてしまってはもちろんファールですし、二度撞きもファールです。


また、撞き出しも合法的に行われる必要があるわけでして、手で動かすってのはもちろん駄目だし、一切全く撞かないってのも駄目。故意のミスキューであったり、タップ以外の部分で撞くようなショットはファールになるわけであります。


では、上の動画のような撞き方はどうなのか。


手球に触れているのはタップの側面。いや、側面じゃないか?上の動画では、ちゃんとRがついている部分で触ってるかも??ハイスピード撮影すりゃよかったな。


なんにせよ、「撞いている」じゃなくて触れているだけ。


セーフかファールか分からん。その場にいたプロも「セーフかファールか分からん」「初めて見た」「後で確認しておきます」とのことで、その場はセーフということに(プッシュアウトでしたので、そんなに大きく戦況を左右する場面じゃなかった)


その場ではセーフにしておりましたが、後にプロ曰く「我々(プロ)は、分かりやすく撞くのも仕事ですし」「(ルールの抜け穴を探るような)そういうショットはしない」とな。


それを聞いて私は「おー。良いこと言うなぁ」と思って、帰宅してブログネタにしようと下書きをし始めてすぐに思い出してしまいました。


上の動画のような撞き方。私は初めて見たと思ったんですが、初めてじゃありませんでした。忘れてた。


プッシュアウトの場面で使われるのは初めてでしたけど





こういう配置で延々とにお互いがチョコチョコと繰り返すセーフティー合戦ってたまにあるじゃないですか。その際に動画のような撞き方をするっていう話を、大昔に聞いたことがあります。


しかもあろうことか、嘘か真か「奥村プロがそういう撞き方をしていた」っていう伝聞情報だったんですよね。


冒頭の例で出したハウストーナメントの際に撞いた人は「フィリピンプレイヤーがやってた」という話でした。フィリピンプレイヤーと聞くと胡散臭いじゃないですかw 抜け穴ばっかり探っているイメージ。


ところが奥村Pがやってたと聞くとどうでしょう。「もし本当だったら、なんも言えねー!」ってなっちゃう。


ここら辺が日頃の行い、説得力の差というものです。



念押ししますが、奥村Pがやっていたというのはあくまでも伝聞情報なので事実がどうなのかは分かりませんし、そして動画のような撞き方がセーフかファールかも分かりませんので、ご自身で確認してくださいませ。


それにしても動画、一発撮りなんですけど上手く出来てますね。


特に1回目の方なんて上手すぎて、手球が微動だにしてないww(やった本人、空振りしたと思ってた)



※追記


この件、奥村プロご本人の耳に届いたらしく、ご本人は「やったことがない」とのことだそうです。


噂や伝聞情報の類が、どんだけあてにならないかということが良く分かりました。どうも御迷惑おかけしましたm(_ _)m


ってことはやっぱフィリピンプレイヤーがネタ元なのかなぁ?





2本目



2011年までジャパンオープンは3月開催だったわけですが、東北の震災があり延期を余儀なくされ、今は7月開催に。


私は夏場の週末は何かと忙しく、3月の方が余裕があるもんですから、3月開催の頃は毎年のようにジャパンオープン観戦に行っていたのに、7月になってからは滅多に行かなくなってしまいました。


また、全く公式戦に出ていなかったA級さんがモチベーションを上げ、2011年のジャパンオープン出場を視野に頑張っていてエントリーもしていたのに延期になり、7月には都合がつかず以降モチベーションは下がり、そのまんま今は球を撞いているのかどうかも分からない状況です。


何かと、色んな人の球人生に影響を与えているんですよね。開催時期の変更。


逆に、7月開催になったから出られるようになって、球モチベーションが上向いたって人もいるでしょうしね。


私とジャパンオープンと言えばまた別の因縁(?)がありまして、9ボールから10ボールに変更されたのいつでしたっけ?いつだったか忘れましたけど、ビリヤードモチベーションが落ちかけていた時期に、自分を鼓舞するためにも「今年はジャパンオープン出るぞーー!!」と意気込んだにも関わらず、種目が9ボールから10ボールに変わってしまい、それまで10ボールなんて全くやっていなかった私は一気に気持ちが落ちてしまって、そのまんま半引退状態になったりしましたね。。。


で、気持ちが戻ってきてからは「これからは10ボールだ」「公式戦に出るなら、10ボールを出来るようにならなきゃいけない」と思ってずーっと10ボールブレイクの練習をしてきて今に至るわけですけどもね。




思ったほどには10ボールが普及していない件






マチュアだと公式戦でも9ボールのまんまなところが多いし、ハウストーナメントもほとんど9ボールのまんまだし、平場も同じく。


こんなことなら、9ボールブレイクの練習もしっかりしときゃ良かったってのが大いなる反省点です。


元々はずっと9ボールだけをやってきておりましたので平撞きブレイクは全く出来ずレールブレイクに特化していたわけですが、2年ほど平撞きブレイクに専念していたら、スキルが完全に逆転してしまったわけです。平撞きならそこそこ当たるけど、レールからは全然当たらんっていう。


今の私、平撞きブレイクはギリギリA級、レールブレイクはC級レベルってのが自己評価です。


そんなもんだから、10ボールの方が分が良いと思っていたんです。なんでかって、私自身は10ボールブレイクの方が当たる。そしてアマチュアレベルだと未だ「この人の10ボールブレイクやばいな」っていうレベルにまで達している人は少ないです。まだまだ10ボールのブレイクを攻略できていない人が多く、私との差があまりない。


反面、9ボールは私が当たらな過ぎで、多くの皆様は攻略できている。差が大きすぎる。


だから10ボールの方が良いと思っていたんですけど、しかし10ボールは9ボールに比べるとセーフティーをする機会が多い。私はセーフティーがヘタクソ。


9ボールをやるとブレイクの下手さがネックになり、10ボールをやるとセーフティーの下手さがネックになる。


どげんかせんといかん!!


ってのが最近の私の心境です。


セーフティーの練習をするわけもないので、結局はブレイク練習しなきゃ!って話なんですけどw




3本目


度々感じさせられるので度々ネタにしているのですが、学生のレベルが上がったよなぁと改めて思っています。


私のJPA番号は300番台とだいぶ早めです。私が大学の3年だったか4年だったかの時にJPAがスタートしたんだったと思います。


当時は今のような学生ディビジョンなんてのはなく、JPAに参加している学生プレイヤーも少なかったのですが、それでも各サークルの主要メンバーは出ていた覚えがあります。


当時の学生サークルで飛びぬけて上手い人ってのは大抵が大学入学以前からビリヤードをやっていた人たちで、大学デビュー派はせいぜいスキルレベル7〜8だったと思います。


ところが今や、大学デビュー派の学生でもSL9が当たり前に存在してますでしょう。


やはり学生ディビジョンなんてもんが出来て、サークル間の垣根が低くなり、切磋琢磨できる相手が多くなったってのは良いのかなぁ。


日頃顔を合わせる同世代のプレイヤーが多ければ多いほど、ライバルが多くなって気持ちが奮い立つだろうし、情報交換もしやすいだろうし、「気になるあの子にいいとこ見せたい!!」って思うような相手にも出会いやすくなるだろうしw


JPAで最も恩恵を受けてるのは学生なんじゃない?って思ったりして。


今の学生の球撞き環境は羨ましい。



余談ですが、私は本番前に桁違いに上手い人との相撞きにチャレンジをすることが良くあります。


「本番では、こんなに上手い人と対戦をすることは無い」って思えるくらい上手い人と相撞きして、本番で相手の上手さからくる緊張を感じないようにするための対策です。


これは結構効果があって、今も昔もずっと続けていることなんですけど、学生の時に出た学校対抗戦の時だけは失敗したんです。



学生のレベルはあまり高くなく、今やSAやプロになったような人達は当時から有名ではありましたが、それは一部例外。


特に学校対抗戦は同じ学校から2人1組で出なきゃいけないので、単独行動しているような人は出られないし、1人だけ上手くたって勝ち進めないし、そんなにとんでもない人は出ないだろー。


って思いながら、学校対抗戦前に当時身近にいた最も上手い人と相撞きしてもらいました。


「これ以上上手い人と対戦することは無いだろう」って思ってたんですけどね。


本番でボッコボコですよ。ボッコボコ。


4先という短いフォーマットの中で、2試合で計5発のマスワリを喰らいましたからね。手組の相手ラック時代に(ま、私のラックが綺麗っていう話でもあるんだがね!)


世の中広いなぁと思いましたねぇ。


対戦した1人は、それから程なくしてオープン戦で優勝してSAになるという偉業を成し遂げていたので納得ですが、もう1人は今なにやってるんだろ。球撞いてるのかなー?