哲学の科学

science of philosophy

私はなぜマスクをするのか(4)

2020-05-30 | yy73私はなぜマスクをするのか

歴史上最大といわれる今回のパンデミックですが、統計(感染率、死亡率、失業率その他データ)によれば日本での感染制御は欧米諸国よりずっとうまくいっているようです。これに全員マスク現象がどこまで貢献しているのかは評価が分かれています。
理論はいろいろありますが、現象の事実として、今回、東アジアの感染制御は成績がよい。これらの国でのマスク装着率は高い。それが報道されるから、ふだんマスクが嫌いな欧米の人々も最近はマスクをつけたがっているようです。

鶏が先か卵が先か?マスクをするから感染率が低いのか、感染率が低く保てる社会の人々がマスクを好むのか?あるいは別のある要因が結果としてマスク高装着率と低感染率を同時に引き出しているのか?
社会的自意識のカルチャーによる違いがあるかのようである点が興味を惹かれます。つくれば、風が吹くから桶屋が儲かる式の理論がいろいろできるでしょう。
たとえば、仲間は信用しないが権威には盲従する大衆は、マスクによる仲間との社交性の低減は受け入れる一方、政府に誘導されやすく外出禁止、越境禁止、自主隔離などの規制を受け入れやすい、という理論。悪く言えば盲従、よく言えば自主規律的。欧米のジャーナリストなどが批判あるいは賞賛の論調として書いています。しかし本当でしょうか?
あるいは、自己防衛が強い生活態度が働いて、健康管理に熱心、あるいは他者の視線を嫌って不快でもマスクを常用する。閉鎖的で非社交的なので交流の少なくなる退屈な外出禁止を守ることがつらくない。などという理論もありそうです。これもけなせば臆病、褒めれば慎重、である国民性といえる。







自然科学ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
« 私はなぜマスクをするのか(3) | トップ | 私はなぜマスクをするのか(5) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文献