BORN To RUN
~LIVE To RIDE RIDE To LIVE~ バイクの整備・ツーリングのお話です。
 




 GW後半から行った庭のタイル張りもひと段落し、今度は車やバイク関係を存分に楽しみたいと思い、手始めにデタッチャブルトップのスタンドを作りました。
 市販のものも30K位でありますが、ちょっと予算オーバーですし、自分で作った方が寸法的にもジャストフィットで心持ちが良いので今回も自作です。

 初めは、木材(SPF材)で計画しましたが、ごつくなり過ぎ、スペースもとりそうだったので、イレクターパイプで簡単に作ることとしました。
 イレクターパイプは、ライトウェイトオープンカーと言えば、イギリスでしょ! イギリスといえばブリティッシュグリーンでしょ!ってな乗りで濃緑にしました。

 ジョイントも全て濃緑で揃えたかったのですが、一部売り切れて在庫がなかったので見えにくい場所なので一部ベージュで辛抱しました。

 ボディとの接触部は、ウレタンチューブで保護したいのですが、値段が安い凍結防止用の発泡チューブでとりあえず作成します。


 採寸は、ネットの先達の作例を参考に行い、パイプカッターでイレクターパイプを切断していきます。


 サクッと切断できました。木材と違い歪がなく加工精度もミリ以下です。


 ジョイントで接続し、パイプとジョイントの隙間に接着剤を流し込んで接着・固定します。
 イレクターパイプ専用の接着剤を使用しましたが、接着力は相当強力です。
 失敗したらやり直しがきかないので、マスキングテープで仮止めして慎重に行いました。


 デタッチャブルトップが、スタンドと接触する場所は、保護のために発泡チューブをかませておきます。

 本当は黒色のウレタン製のチューブが良いのですが、今回はこれで作成し、後日、本当に必要な場所に所要の長さで置き換えます。


 車庫に持ち込み、車とタイヤラックの間にデタッチャブルトップを置いてみました。
 クリアランスも問題がなく、気分に応じてハードトップ・幌(オープン)と使う分けることができるようになりました。


 車を収めて本日の作業は終了
 特別、ご紹介するような内容ではありませんでしたが、ハードトップの保管を考えて見える方へのご参考として記載しました。

 ハードトップを外し、久しぶりに幌を張りましたが、ハードトップのコンディションが良いだけに劣化が・・・

 雨風をしのげれば良いと思っていましたが、これでは寂しいです。

 近日、幌の張替えをしようと目下研究中です。 幌の張替えは業者に頼むと150Kはしそうなので・・・ 多分自分でやります。

 では!


  

 ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*) 

 カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)

  ・車のメンテナンス:車の整備(主にMR-S)を中心に
  ・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。唯一のディーラーからの購入車
  ・FZR250  :2006年2月入庫(不動車)を整備====>2013年2月惜譲
  ・RZ250R  :2004年1月入庫(不動車)を整備 クランクまで分解しリビルド====>2013年2月惜譲
  ・XLR250R :2001年4月入庫 ワイセコピストン等改造多数 ====>2011年?惜譲
  ・シルクロード:2004年11月入庫(不動車)を整備 唯一のユーティリティーバイクとして
  ・TLR250R :2007年4月入庫 整備、2018年4月 再整備し「かわいがり」中
  ・アプリオ   :2008年3月入庫 整備 エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録済 
  ・フリーウェイ :2008年12月入庫 整備、====>2017年3月惜譲
  ・ツーリング  :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
  ・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
  ・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
  ・釣り      :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい

            一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
            一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
            一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
            一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
  ・習い事:サックスの練習
  ・モバイルナビ :
  ・その他    : 友達、ガレージ整理 etc



コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 【DIY】庭の手... MR-S 幌の交換 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。