「客観視出来るか?」
今回のテーマです!

最後の田植えも終了すれば藺草刈りは完了と言う事になります*\(^o^)/*

さて、今季は初めてのポット苗で収穫しまして。
昨年は遅刈りを試験したのでプレオープンみたいな感じでして。

本格的には初年度になります。

さて、客観視出来るか?ですが藺草農家にも当てはまるワードです!

手植えから機械植えに移行する時に、上手くいかない人、いく人それぞれおられます。

なかには機械植えになってぼろぼろになって鬱になった方もおられて😭
まぁ〜今ではスペシャルな藺草を作られてますが。。

一方て手植えと遜色なく作られてる農家さんもおられます。

ポット植えもしかり。

つまりは手植えの時と同じ様に機械植えで合うか合わないか?なのかなと。

結局は、自分の作り方に対して客観的に見れれば自ずと対策は見ててくるのです。

自分の作り方。
いわゆる手癖というのは農家なら絶対的なのですが、それが機械植えに合うのか?合わないのか?正解か?不正解か?を客観的に見れるのか?

ワタクシも、手植えから機械に替わった農家さんの藺草作りを拝見しながら感じ次第です。
たまたま合っていた農家さんは、そんな事気づかずに作られてるのかもしれませんが。

無論、ワタクシ自身は客観視出来てるつもりですが。
自分を客観視するには自分自身に真摯に受け止めて見つめる必要があります。
良い事も悪い事も含めてワタクシです。

まぁ〜農業だけでなくっても言える事かな。

てな訳で、ポット栽培は課題も見つかり👀まし
まぁ〜こう来るか?って言うのもありました。

ただ…藺草は所詮畳表の材料です。
「収穫で笑って製織で泣く」
ってないようにしなくてはなりません。

ここが藺草作りの難しいところでもあります。
だから…のめり込むのかも❤️

ともあれ…人が作る事です!
色々あります。

自分を客観視出来てるか?
藺草作りだけで無く俯瞰的に見なければ👀いけないねー😅

最後に、この画像は2020収穫の打ち上げデス🍺🍺IMG_3941