下矢印境内入口

 

下矢印鳥居

 

下矢印鳥居扁額には諏方宮と刻まれていました。

 

下矢印古そうな灯籠には弘化二年(1845年)と刻まれていました。

アマビエさまが出現したとされる年の前年ですね(笑)

 

下矢印拝殿

 

下矢印正面の彫刻

 

 

下矢印拝殿内部

随身さまが護りについていました😊

 

下矢印天岩戸が描かれた絵馬

 

下矢印こちらは隠れてしまって全体が見えず。残念😢

 

下矢印お参りを済ませ、御本殿の方へ向かいました😊

 

下矢印少し低い位置から見上げて鑑賞出来ます😊

 

下矢印彫刻で飾られた見事な御本殿キラキラ

 

 

下矢印正面に鳳凰

 

下矢印水引虹梁は龍の親子

 

下矢印台座には三面とも波と鳥が彫られていました🐤

 

 

 

下矢印右側面

 

下矢印胴羽目は韓信の股くぐり

 

下矢印下部に鳥の彫刻。鶉でしょうか?

 

下矢印背面胴羽目は二十四孝の一人、大舜

こんなに大きくて怖そうな象が現れたら、私なら逃げ出してしまいそう😅

 

下矢印下部には兎🐇

 

下矢印左側面

 

下矢印胴羽目は黄石公と張良

 

下矢印靴を差し出す張良

 

下矢印黄石公

緻密な彫刻なので、裸足の足が確認出来るかと思ったのですが、、、😅

 

下矢印下部には象

我々が知る本物の象とはだいぶ違うのですが、妙にリアルでした。

 

下矢印脇障子は孔雀

 

 

下矢印海老虹梁

 

 

下矢印手挟は松と鳥。可愛い😊

 

下矢印階段下にも波と鳥

 

 

下矢印こちらは境内社の蚕影神社

 

下矢印小ぶりながら立派な御本殿が大事に祀られていましたキラキラ

この辺りも養蚕が盛んだったようですね😊

 

下矢印水引虹梁に笠と蓑などの彫刻

長野県の神社ではこういった彫刻もよく見掛けました。

 

下矢印そしてこちらは!繭と桑の葉と生糸ですびっくり

こういう彫刻は初めて見たので、驚くと同時に嬉しかったです😆音譜

 

とても素晴らしい神社でした😊

彫刻はきっと高名な彫工がかなりの時間を掛けて彫り上げたのではないかと思います。

こちらには機会があればまた寄ってみたいと思います。

隠れていた絵馬も気になりますし(笑)

ブログにアップした寺社・彫刻の一覧です音譜

神社県別寺社リスト神社

神社彫刻別リスト神社

よかったら見てくださいね😊