予防は日本食?! | ノラ家の日常・非日常

予防は日本食?!

こんばんは。

いつもありがとうございます。

 

ノラ家、ノラドラです。

いつも夜にネットがつながらないのなんの…

管理画面に全然入れなくて更新を断念することが多いんです。

 

やっとつながった…

 

さて

 

本日ノラ姉が帰ってきていました。

 

このたびのウイルス、気になるのは

いったん回復していた人が急変して亡くなること。

 

 

感染症や薬剤投与などの原因により

血中サイトカインが異常上昇して、結果多臓器不全に陥ること。

(調べてね)

 

「となると、薬剤を多用するのも考え物か…ブツブツ」

 

「ウイルスは…」

 

 

 

 

 

このレセプターは日本人に一番多いらしいけど、

 

とにかく発酵食品、大豆製品、海藻など昔ながらの日本食を

食べているとウイルスに先回りしてレセプターが埋まるのでいいらしい。

(調べたい人は調べてね)

 

 

発酵食品のこと、記事に書いたなあ…

発酵食品のすごさ

あとね、以前ご紹介したホーリーバジルティーも

予防になると思うよ。(浄化力で)

 

免疫を担う腸を整えよう。

 

ーつづくー

 

ここを読んでくださっている方の中にも

学校の休校で慌てて対応されている方もきっとたくさんおられますね。

お会いしている方が具体的に「大丈夫かなー」と思い浮かびます。

 

大変だと思います。

 

批判していてもしょうがない。成ったものはそこから受けとめて学ぶ。

危機管理の観点からは

実は、毎日続くと思っていた日常が

突然奪われることだってないとはいえない。

災害国家だし、現実にテロやミサイルなど意図している側もあるわけで

 

今回は、もしものときに頼る相手や

実家のありがたみや、友人ご近所の協力関係、家族のありかたとか、

見直したりシミュレーションしたり、普段考えなかったことを知恵を絞って考えて

いざというときに備える訓練になりますね。

子どもたちだけで過ごすときは

火の元だけはしっかり気を付けるようにとか、

普段話さないことを話し合えますね。

親の真剣さとかこういうときはすごく伝わるでしょうね。

何を伝えるかが大事。

(大人が批判ばかりしていたら批判ばかりする子に育つけど

大人がそこからなにを学び取るかという姿勢を見せていたら、

どんな状況でも学び、知恵を出し自分の糧にできる子に育つ。)

 

心配ですが、子供たちも、初めてのことを経験して

当たり前だと思っていた日常がある日突然変わるということを

学ぶかもしれません。案外子どもたちが今回のことで

いろいろ感じて学んでいるんじゃないかな。

 

「大変」は大きく変わる。

良い面もきっと出てきます。

どうか乗り切って。

大変な中、決まったことには「国難だから仕方ない」「なんとかなる!」って

おっしゃっている方をみると、みんなたくましいと思います。

 

こういうことがあって、結果的には

今よりお互いが協力し合える社会になっていくと思います。

 

ファイト!

 

いつもありがとうございます。

いつも応援ありがとうございます。ご縁のある方につながりますように。

 

ノラ家の日常・非日常      ノラ家の日常・非日常