方鑑学(方位鑑定)

運勢、方位(引っ越し、新築、改築、就職、進学、開業、不動産購入、出産、建墓など)、家相(新築、改築、設計など)を私は方鑑学によって鑑定しています。方鑑学について説明します。運勢、方位、家相のお話しをしていきます。方鑑学によって「幸せ」になって下さい。

私と方鑑学2(なぜ方鑑学を勉強したの?1)

例会のお知らせ


開催日 令和2年3月4日(木)

時 間 夜7時から8時

内 容 方鑑学についてのお話し

料 金 1,000円(お茶代込・税込)

会 場 東京事務所もしくはその近く

残 席 7名(2月19日現在)


二次会 金竜本店さんを予定。会費は実費。

※新年会・講演会・例会・暑気払い・忘年会へのお申込みまたはお問い合わせは、kaichou☆keiyuukai.net(☆をあっとまーくに変えて) まで。





おはようございます

ポチッとをお願いします。

先にこちらを押してから本文をお読み下さい。

お願いします。


人気ブログランキングへ



本日は木曜日です。

今晩、浜松で大学のOB会があります。

そちらに出てから家に帰ります。

昼間は東京事務所で仕事です。








勉強








方鑑学と私1



さて、本日のお話です。

今は、私と方鑑学についてのお話です。

昨日はですね。

「いつから方鑑学の勉強を始めたの?」

そういうお話しでした。

高校生から始めて、今では40年も勉強してきたことになります。

早くから始めたので、そんなに長いのですね。

40歳から勉強を始めて40年経過したら、80歳ですものね。

こういった勉強の大御所のかたは、高齢のかたが多いのも頷けます。


今日はね。

「なぜこの方鑑学を勉強したの?」

このご質問にお答えします。

必ず、聞かれる質問の一つです。

簡単に言えば、初代の会長さんとのご縁があったから。

そうお答えすることが多いのです。

慶友会の初代会長さんとは、親戚関係です。

池田譲慶(いけだじょうけい)初代会長さんは、私の母の伯父に当たります。

私の母系の祖父のお兄さんです。

私からいうと、大伯父という関係です。


私の母系の祖父は四男でしたが、家を継ぎました。

祖父の一番上のお兄さんは、ブラジル開拓移民で渡航されたかたです。

二番目の兄にあたるかたが、慶友会の初代会長になった譲慶さんです。

私の母系の祖父は、四十代で亡くなっています。

母は伯父の譲慶さんに可愛がって貰っていたそうです。

母が結婚してからは、少し遠のいていたそうです。

ところが、父は方鑑学に興味がありました。

実際、父当人が方鑑学の勉強をしたいと、譲慶さんにお願いしたことがあるそうです。

ところが、父はこの勉強に合わない。

教えることは出来ないと、譲慶さんから即答だったようです。

じゃあ、うちの息子に教えて貰えないか、となった訳では無かったようです。

父が始めた宿を息子に継がせたい。

私の適業を譲慶さんに聞いたらしいのです。

宿は肉体労働といった面が強い仕事です。

客商売なのですが、色々と体を使うことが多い仕事なんですね。

ところが、頭を使う仕事のほうが合っているらしくて、頭脳労働タイプの仕事ばかりが適業と言われたそうです。

それなら、うちの息子に方鑑学の勉強は合っているのか?

息子ならば、方鑑学を教えて貰えるのか?

父が譲慶さんに、そう聞いたそうなんですね。

そうしましたら、譲慶さん曰(いわ)く。

あなたの息子なら、方鑑学を教えよう。

そのようなお返事だったそうです。

父が考えるのに、宿の特色として方鑑学は良いのでは無いのか。

何年も勉強しないと、方鑑学を習得できない。

方鑑学をみてくれる、宿ということでね。

お客さんがたくさん来てくれるのでは無いか。

じゃあ、息子に方鑑学を勉強させてみよう。

そのような経緯で、私に話がきます。

父や母が、方鑑学を勉強してみないか。

そう私に言いました。

まだ、私が中学生の時です。

方鑑学はどんなものなのか、を知らない子供でした。

方鑑学がどのようなものかを知っている子供なんていませんよね。


話が長くなりそうなのでね。

今日のところはこの辺で。

明日に続きます。


といったところで。

本日のお話はこの辺で。

明日をお楽しみに。



携帯サイト


携帯やスマホで、今年の運勢や毎月の運勢が無料で見られます。

毎日の良い方位と運勢を携帯やスマホへお送りしています。

携帯サイトはこちらから。


これからも毎日、ぜひポチッとをお願いします。
PCのかたはぜひお願いします。スマートフォンでも大丈夫みたいです。
ポチッとを宜しくお願いします。

私と方鑑学2(なぜ方鑑学を勉強したの?1)


講演会のお知らせ

開催日  令和2年6月10日(水)

開 場  午後5時45分から

お食事  午後6時から

講演時間 午後6時半から8時まで

内 容  「令和2年の後半の個人運」と「方鑑学詳細」

料 金  5,000円(お食事付き)を予定

会 場  ホテルベルクラシック東京(JR大塚駅南口徒歩1分)


同じカテゴリー(私と方鑑学)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私と方鑑学2(なぜ方鑑学を勉強したの?1)
    コメント(0)