今日は、福島県郡山市に出撃! | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

今日2020年2月26日は、仕事で、また福島県郡山市に出撃!


仕事の前と後に、また少し時間があったので、郡山市内を町歩きしちゃいました♪


まずは、「善導寺」。



お次は、「安積疎水麓山の飛瀑」。
安積疎水開通時に造られた滝で、水の流れを緩やかにするために造られたとか。



続いて、「郡山市公会堂」。



それから、「開成山大神宮」。
開成山公園のすぐ隣にある神社で、安積開拓時に、伊勢神宮から分霊したとか。



お次は、「安積開拓入植者住宅(旧小山家)」。
郡山の大槻原開拓の為に入植した士族の住宅。最もランクの低い住宅だそうです…



続いて、「開成館」。旧福島県第十会所として建てられ、安積開拓の役所・事務所となった建物。


明治天皇も2回行幸し、3階に行在所が造られ、お泊まりになったそうですよ。



そして「旧福島県尋常中学校本館」。



福島県郡山市。
郡山の歴史は安積疎水とともにある…
明治になってから、開拓されて開けた街だったとは、知りませんでした…(^^;
猪苗代湖が近い場所にありながら、不毛な土地が多かったそうです…
安積開拓も大変な事業だったことでしょう…

また仕事で行くことになるので、次回もまた、散策しちゃいますよ~(笑)


詳しいレポは、また後日。




にほんブログ村 福岡(市)・博多情報
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!


人気ブログランキング
↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!


Trip-Partner [トリップパートナー]


ぷらたび