一松邸(その2)~大分県杵築市の歴史的建造物 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20195月4日に、大分県杵築市歴史散策の続き。

 

一松邸」の続き。

 

 

一松邸(その1)のレポ

 

 

 

 

 

縁側を進みます。

 

 

 

こちらは、トイレですね。扉や小窓、欄間のデザインがまたよか~♪

 

 

 

個室の扉を失礼して…格子窓や地袋・地窓があって、和風で、いい感じ♪

 

 

 

トイレの天井も格子でした。

 

 

 

縁側のガラス障子越しに、お庭を眺めて…

 

 

 

続き間になっている広間。

 

 

 

縁側を更に奥に進むと、奥の座敷があって…

床の間には、写真と棟札のようなものが置かれていました。

 

 

 

近づくと…起工昭和2年9月、竣工昭和4年8月の銘がある棟札でした。

 

 

 

写真には、「議会開設七十年記念式典当日 天皇皇后両陛下に拝謁した永年在職議員」とあります。

 

 

 

写っているメンバーの名前一覧もありました。この御屋敷の当主一松先生は、前列の右から二人目になるんですね。昭和31年に撮影されたもののようです。

 

 

 

広間の欄間。

 

 

 

更に奥に進みます。

 

 

 

続き間の座敷があって…

 

 

 

縁側を更に進みます。

 

 

 

こちらは、玄関のようです。

 

 

 

更に進んで…こちらの座敷には、琴が置かれていますね~

 

 

 

この座敷は、3室の続き間になっているんですが、何やら張り紙があるんですよね。

 

 

 

その張り紙には、中央に柱を設けず、襖で三部屋を仕切ることができる、とあります。

 

 

 

敷居を見ると…おお!確かに丁字になっていますね!これは珍しい!

 

 

 

襖を閉めてみました。襖同士で仕切るって、ホント、面白い!

 

 

 

欄間は障子になっていて、開閉ができるようになっていました。

 

 

 

床の間には、地袋と円形の窓があって…

 

 

 

座敷から見える、八坂川の眺め♪

 

 

 

更に進んで、奥の座敷に…仏壇置場が見えますので、仏間のようですね。

 

 

 

仏間の欄間のデザインが面白いな~

 

 

 

一松定吉先生の肖像画。

 

 

 

こちらは、奥様でしょうか…

 

 

 

こちらのお部屋は、畳の周りが板敷きになっていますが…

 

 

 

このお部屋は、奥様の衣裳部屋で、周りの板張り部分には和箪笥が並び、畳部分で着物を畳んで収納していました。

 

 

 

一松邸」を見学した後は、杵築の街並の散策を続けました。

その様子は、また後日。

 

 

 

 

一松邸(ひとつまつてい)

大分県杵築市大字南杵築193-1

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com