企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【スマホ】「格安SIM+Android」を2年半使い続けた男の感想/コストパフォーマンスではiPhoneより優れているのは確か

先日、ネットでこのような記事を目にした。

president.jp

経済評論家の勝間和代氏は、かつてiPhoneユーザーだったが、現在はAndroidを愛用しているようだ。実は、私もiPhoneを利用していたが、2018年1月にAndroidに切り替えて、そのまま現在に至る。そのきっかけはAndroidユーザーであった妻の勧めによるもの。当時購入したのは、妻と同じASUSのZenfone3。価格は25,000円ぐらいだったと記憶している。 

kigyouhoumu.hatenadiary.com

当時の私がAndroidに抱いていたイメージは「安かろう。悪かろう。」だったが、いざ使ってみると、その使い勝手の良さに驚いたものだ。しかも、意外と普通に(?)稼働する。なによりiPhoneと違って、自分好みにカスタムできるというのが、かなりの魅力。例えば、ホーム画面をアレンジ(アイコンの外観や間隔を変更)したり、ホーム画面にふせんやカレンダーを表示することができる。残念ながらiPhoneにはそのような機能はない。 

kigyouhoumu.hatenadiary.com

Androidは、アプリも非常に多く、なかには怪しいのもあるのは事実だが、自分でチョイスすれば、iPhoneより優れているアプリは確かに存在する。

bunshun.jp

あと、スマホ本体の安さも魅力的だ。HUAWEI・OPPO・ASUSなどが発売しているミドルスペック機(おおむね2万円前後)を使用しても日常生活にはなんら問題がない。 

HUAWEI P30 Lite ピーコックブルー 【日本正規代理店品】

HUAWEI P30 Lite ピーコックブルー 【日本正規代理店品】

  • 発売日: 2019/05/24
  • メディア: エレクトロニクス
 
OPPO A5 2020 ブルー 【日本正規代理店品】 CPH1943 BL

OPPO A5 2020 ブルー 【日本正規代理店品】 CPH1943 BL

  • 発売日: 2019/11/01
  • メディア: エレクトロニクス
 

しかも、これらをキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)ではなく格安SIMで使用すれば、毎月の通信料も安く抑えることが可能。過去に私の知人(キャリアでiPhoneを使用中)から「先月の通信料金が20,000円だったよ」と聞いて、ドン引きした事があったが、我が家(家族4人)の毎月の通信料は7000~8000円ほどで済んでいる。このようにランニングコストの差は、決してばかにならない。 

もっとも、iPhoneやAndroidを問わず、スマホとは日常生活で快適に送るための道具(ツール)に過ぎない。そして、自分にとって必要な目的(通信・通話・記録・読書・音楽など)さえ、確実に実現できるならば、できる限り低コストで済むツールを選びたいところ。

私にとって、それがたまたま「Android+格安SIM」なのだが、他に代替手段がない限り、引き続きこれらを使い続けていくつもりだ。

f:id:Sabosan8022:20200913173504p:plain