土地は、なぜ減価償却しない? | 簿記一級の難易度を下げる勉強方法

簿記一級の難易度を下げる勉強方法

落ちこぼれの私が「簿記一級の難易度を下げる勉強方法」で、簿記一級・税理士試験簿記論に合格しました。


 

「土地って、どうして減価償却しないの?」



そう、疑問に思いませんでしたか?



費用と収益を対応させるなら、減価償却すべきですよね。



土地は長年使うもの。
つまり、長期間、収益増加に貢献するわけで、その期間全体の費用として考えるべき。

それなら、土地取得に要した費用は、
取得時の費用とするのではなく、減価償却して毎期の費用に振り分けたほうがいい。


そう考えるのが妥当ではないでしょうか?



でも、土地は減価償却するのでもなく、取得時の費用とするのでもなく、資産とされています。


う~~ん……なんでだ?

過去の私は頭を悩ませました。



でも、そんなこと考えだしたら、キリがないんです。

そもそも、土地は値上がりしたり値下がりしたりするのに、
その変動を帳簿上に反映させなかったりするのですから。



簿記は「おかしくないか?」と思うことだらけ。

だから、深く考えず、「そういうものなんだ」と暗記していったほうが早いですよ。



私が「頭がいい人ほど簿記を苦手としていることが多い」と言うのは、
そういったところにも理由があるんです。